表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
与えられた家臣は梟雄でした  作者: 梅を愛でる人
領内平定
10/82

10

 宇喜多和泉守(うきたいずみのかみ)直家(なおいえ)ーー。


 宇喜多直家もまた、戦国三大梟雄(きょうゆう)と呼ばれる者の一人である。


 浦上家に仕えた祖父が謀殺され、直家は家族とともに逃亡生活を送ることになる。

 この幾年かの流浪は母の尽力により終わりを告げ、直家は浦上宗景の家臣となった。

 その後、乙子(おとご)城主となった直家は凄まじい権謀術数(けんぼうじゅっすう)によって宗景を追放し、遂には備前国をその手にするのである。


 中山正信を酒席で謀殺、島村盛実を謀殺。

 さらには税所元常を暗殺、そして三村家親を日本初といわれる鉄砲によって暗殺。

 さらにさらに、狩の最中に宇垣与右衛門を弓で射殺、内通者として金光宗高を切腹させる。

 浦上宗次を毒殺、伊賀久隆を暗殺…。


 これでも全てではなく、枚挙にいとまがない程に、直家の毒牙にかかった者は多い。


 詐術、謀略、暗殺のかぎりを尽くした生涯から、暗殺名人、悪逆暴戻、毒茶宗匠などいう異名で呼ばれている。

 ちなみに直家はギリサン(義理3)である。






  (ギリワンの次はギリサンかよ!)


 と、泣きっ面でいると、直家が素早く立ち上がり、位置を入れかえるように豊の手を強く引っ張った。

 戸惑った豊が背中越しに覗くと、そこには、太刀を抜き放った弾正が、直家を射殺すように睨みつけていた。


「あるじ、そやつは獅子身中の虫ぞ! この弾正が冥府に叩き返してやろう!」


 椅子の背に掛けていたのを素早く取った直家の手にも、武骨な虎徹がギラリと光る。


「きさま、何故、殿と呼ばぬ! 悪辣たる弑逆者(しいぎゃくしゃ)が! 殿に仇なす前に引導を渡してやろう」


 刃を突きつけ合い、じりじりと間合いを確認するような二人の姿に、エルマーたちはおろおろと狼狽(うろた)え、そして、想像が追いつかない豊は固まっていた。


 しかし、この硬直した状況から、最初に動いたのは逡巡より立ち直った豊だった。


(駄目だ駄目だ! こんなとこで一人でも欠けたら。どうせ一度は死んだんだ、もう一度死ね!おれ!)


「宇喜多さん!刀を納めて! 弾正さんもダメだー!!」


 叫びながら直家をすり抜け、弾正に向かって全力で体当たりした。

 しかし、弾正は直家から視線を動かさぬまま、ほい!と、ひと声かけて避けると、豊はそのままドスンと鈍い音をたて盛大に壁にぶつかった。


「うう…」


 痛みに呻き、苦悶の表情で肩を押さえる。 裂けた額からは激しく出血し、流れる血は顎をしたたって麻のシャツを赤く染めていた。


「あ、あるじ!」


 油断なく、わずかに目線だけ動かしたが、その声音は動揺のままにうわずっていた。


「だ、駄目だ。二人ともやめて…」


 懸命にふり絞るような声に思わず弾正が振り返る。そこにあったのは、懇願と決意の入り混じったような豊の強い視線だった。

 目を離したことにハッとした。

 弾正の眼光が直家の姿を捉えた時には、もう、その手に虎徹は無かった。すでに納刀され、食卓の上に転がっていた。

 直家は血を流す豊を凝視していた。

 その顔には弾正から見ても、ありありと焦燥の色が浮かんでいる。


「わかったわい!とりあえず奴の命は、あるじに預けておこう」


 不承不承といった感じの弾正が太刀を納め、とりあえずの修羅場は去った。

 が、白刃の下、極度に緊張したのだろう。

 落ち着かないエルマーたちの様子に、豊の怪我の手当てを終えると食事の礼をして帰ることになった。


 帰り道、腰を落として肩を貸していた弾正だったが、面倒だと言わんばかりに豊をおぶった。

 その弾正の肩口から、二人に話を聞いて欲しいと真剣な声がした。

 少し離れて歩いていた直家も、その声音から何かを感じとったのか、向き直ると思いを受けとめるような眼差しを向けた。


「この何もかもわからない世界で、おれが頼れるのは二人しかいない。この村だってそうだけど、他の村のこともわからない。飢えや反乱があるかもしれないし、他の領主が明日には攻めてくるかもしれない」


 豊の声だけが夜の静寂に響く。


「弾正さんも宇喜多さんも、おれのせいで元の二人とは違う人間になってしまった」


 声を上げようとする弾正を制して言葉を続ける。


「おれはね…、二人が望むならどっちに領主を譲ってもいい。むしろ、おれが上に立つ方がおかしい」


 自嘲気味に薄く笑う。

 弾正と直家の間で、暫く視線を彷徨わせていたが、少し恥ずかしそうに俯いた。


「それでも、出来れば三人で死なないように頑張りたいんだ。うん、まあそんな感じ…」


 最後はごにょごにょと締まりなく話を終えた。


「私も化生の者に脳みそを弄られ、この地に来たこと覚えがあります。確かに新しき私なのでしょう。弾正殿は信じぬでしょうが、殿を盛り立てていこうと思う赤心に二心(ふたごころ)はございません」


 淡く月明かりに浮かぶ端正な顔は、穏やかな微笑みを保ったままである。

 だが、豊を見詰める直家の眼差しからは、真摯な思いが溢れていた。


「ありがとう!」


 心からの感謝をこめて、豊は満面の笑みを返した。

 固まりはじめた頰の血が剥がれ落ち、パラパラと降り風に舞う。

 弾正は沈黙を保ったまま、弦月を見上げていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ