私の友達
イランとイスラエルの戦争について触れています。
苦手な人は読まないでください。
私の友達
私には、とても素敵な友達がいる。
私は三姉妹だ。
姉も私も妹も、留学した。
短期だったり、長期だったり、近くだったり、遠くだったり、違いはあるけど、三人とも大学生の時に留学した。
姉は医者になり、私は公務員になり、妹はとある専門職についた。
私たちは、直接的に語学に関わる職業には就かなかった。
でも、そこで得た語学力と経験は、私たちの生きる糧や生きる力のもとになっている。
人間関係も広がった。
私は、妹の留学時代のホストマザーと友達になった。
その女性は、自分の娘かのように妹を愛してくれた。
妹が日本に帰国したことを惜しみ、何年もやり取りを続けてくれた。
この春にはついに来日し、妹と再会した。
私は直接会えはしなかった。
でも、ビデオ通話で一言会話しただけで、彼女の人間性の豊かさが伝わってきた。
何か通じるものがあった。
私たちは、一瞬で友達になった。
そこから、ほぼ毎日メッセージを送りあっている。
私は、自分の留学先は英語圏ではなかったし、とにかく英語が久しぶりすぎて、時々わけわからん文章を作っている。
最近では、とうとう、現在形と過去形だけでメッセージを作るようになってきた。
自分の英語の劣化が止まらない。
現在完了とか死ぬほどやったのに、全く生かされてない。
英単語、何千くらい覚えたんだろう。
ほとんど忘れてる。
『裁判官補佐』とか覚えた記憶ある。…なのに、単語1ミリも思い出せない。
私の拙い英語でも、ホストマザーの理解力が高すぎるため、コミュニケーションがカスカス取れているのがすごい。
自分からすると不思議現象だが、なんとかなっていて、面白い。
たまに、ホストマザーからもわけわからんインスタの動画が送られてくる。
多くの場合、理由は不明だが、視聴ができない。
見れたのは、彼女の親戚の犬と猫の動画である。
その犬と猫の名前が、
『さや』
『みゆき』
『アズーラ』
なのだが、アズーラだけ、なんか国が違う感がある。
どういう経緯で名付けたのか…???
そしてまた、たまにホストマザーの英語もわけわからん。
私の英語力うんぬんではなく、本当に分からない。
いきなり突拍子もない時にyouとかthanとか出てくる。
何が『あなた』で、何が『〜より』なのか、英語が話せる夫に解読してもらっても分からない時がある…。
ちなみに、同じく英語が話せる妹に見てもらっても分からないと言う。
ホストマザーは、少々、文法が自由すぎるかもしれない。
そんなフリーダムな彼女は、何より世界平和を願っている。
今、イランとイスラエルが戦争をしている。
罪なき人々、彼女の言葉でいう『イノセント』な人々が殺されていることに、心を痛めている。
彼女は、アメリカに住むイラン人なのだ。
自分の故郷や自分の家族のことを、とても心配している。
私も心配だ。
私は、とりあえず、毎日ジムに通うことに決めた。
私にとってはジム通いは、日本でいうところの、願掛けみたいなものだ。
直接的に何か出来るわけではないが、毎日ジムに行くことは、私にとっては『祈り』なのである。
それから、もし万が一、ホストマザーに何かしてあげたいと思った時、何よりも体力が無いとダメだと考えたのだ。
だから、毎日ジムに行っている。
大体、ウォーキング、筋トレ、水泳のどれかをしている。
多い時で3時間くらい運動している。
イランが停戦を事実上受け入れたという速報が、先刻出された。
正直な気持ちを言うと、いきなりまた戦争が始まりそうで、怖い。
二つの国は停戦を守り続けてくれるだろうか。
日本にいると、あまり情報が多くは入ってこないから、もやがかかっているようで、怖い。
私は、今日もジムに行った。
明日も行く。
ずっと続ける。
ずっと、私の友達の平穏を願ってる。
情報が錯綜し過ぎていて、どれが最新のニュースかわからないです…。
結局停戦できたのか、どうか…。ハラハラ。