表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/111

62話: ハズレでーす!

 てなわけで迎えた24日土曜日。


 昨日で二学期は終わり、これから2週間程度の冬休みに入る。

 そんな日の朝7時。


 いつもよりさらに早く目が覚め眠れなくなった俺は、チーナとのデートを前にそわそわしていた。

 そりゃそうだ、一世一代の告白を控えているのだから。


 だからといって、今ここでうだうだしてても時間の無駄。


 そう思った俺は、ひとまずいつものルーティンに繰り出すことにする。

 早朝ランニングからの、朝シャワー。


 その後、いつもより時間をかけて服を選び、髪をセットする。


 悩んだ末、黒シャツの上に黒のライダースジャケット、下はスキニージーンズ、あとはスヌードでも巻いて行くか。

 それと忘れてはいけないドッグタグとブレスレット。

 髪は適当に上げておけばいいとして……。



 やること無くなった。



 そうなると、またも心に移りゆくよしなしごとに一喜一憂する事になる俺。


 チーナはどんな服でくるんだろうか。

 人が多すぎて雰囲気ぶち壊しにならないだろうか。

 告白の時、間違えてリリーって言ってしまったらどうしよう(練習の時言わされた)。


 …………間違えてリリーって言ったらどうしよう!!


 だめだああぁ!

 はぁ〜い合格でぇ〜っすってニヤニヤしたリリーの顔を思い出すううう!


 今日は9時にここを出る予定なのだが、まだ7時にもなっていない。

 朝食どうしよう……。


 などと半ば混乱しながら、椅子に座って考える人像を体現していた時だった。


 ガチャ、


『ヨリー、起きてる?』


 なんと、もうチーナがやって来た。


『あれ、もう来たのか。まさか、また考え過ごして時間が!!』

『考え過ごすって……大丈夫。まだ7時半だよ。朝ごはん食べよ』


 そう言って視線を上げると、そこには冬コーデに身を包んだチーナがいた。

 立ち上がってチークキスを交わしてから、改めてチーナを見やる。


『今日はその……服、似合ってるぞ』

『いつもと同じだよ。でもありがと。ヨリは相変わらずアメリカンだね』

『流行りとかわかんねぇからな』


 今日のチーナは、ベージュのダッフルコートにデニムのパンツという格好だ。

 ポケットに手を入れている姿がクールで良く似合う。


 朝食を用意するため、2人でキッチンに移動したところで、俺は不意にどうでもいい事が気になった。


『そういやチーナは、ロシア帽あんま被らないよな。なんで?』

『ん〜。日本はそんなに寒くないし、あんまり被ってる人見かけないからかな』


 ちなみにロシア帽とは、ウシャンカとも呼ばれる毛皮製の防寒用帽子だ。


 分かりやすく言えば……イ〇ヤが被ってるあれである。

 もう一度言おう。イ〇ヤスフィールが被ってるあれである。


 ロシアでは一般的な帽子なのに、まだチーナが被ってる所を見たことがないので、少し不思議に思っていたのだ。

 そんな俺の質問を受けて、手を洗っていたチーナが不意に小悪魔的に微笑んできた。


『ご所望なら、次は被ってこようか?』

『う……考えとく』


 お望みの格好をしてあげるよ、と聞こえてしまう魅惑的な発言。

 出発前からドキリとさせられたのは、秘密である。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 そんなこんなで朝食を済ませ、予定より少し早めに出発。

 バスや電車を乗り継いで、隣町の少し田舎の水族館を目指す。


 田舎の水族館と言っても、周りが多少田舎なだけであって、施設自体はそこそこ大きい。

 さらにクリスマスイブだけは入館制限を設けており、予めチケットを購入しておかなければ入れない。

 普段より入館料自体は少し高くなるが、それでも粋な計らいだ。


『さて、今日はどこにエスコートしてくれるの?』


 最後の乗り換えを終えた電車の中。

 肩を寄せあって椅子に座り、到着をまっている間に、チーナが俺に尋ねてきた。


 今日までデートプランは秘密にしておいたのだ。

 だがそろそろ話してもいい頃合いだろう。

 到着直前に、ワクワクするチーナも見たいしな。


『ふっふっふ、多分チーナが行ったことないところだ。どこだと思う?』

『水族館?』

『……なぜ分かった』


 速攻で当てられた。


『ま、まあいいや。一箇所当てられたところでどうということは……』

『その次は、イルミネーション?』

『…………帰る』

『拗ねないで! 大丈夫、普通に水族館楽しみだから!』


 肘掛けにもたれかかって膨れる俺を、チーナが肩を揺すりながら宥めてくる。


 くそう、ここまで俺の心が読まれるとは。

 もしかして、チーナに一生サプライズを成功出来ないんじゃなかろうか。


 そんな中、電車が目的の駅についたので、降りる。

 快適な車内から一転した外の寒気に触れて、俺は思わず肩をすくめた。


『さ〜む』

『だらしないなあ。ほら、早く行こ?』


 寒い中でも元気なロシアっ子。

 彼女にグイグイ手を引かれながら、俺たちは歩き出した。

 と言っても、目的の水族館はすぐそこに見えている。

 流線型の特殊な形状の建物のおかげで、見逃すことはまず無いだろう。


 時刻は11時前。

 昼食を挟みつつ水族館を回っていれば、ちょうどよく夕方くらいか。


 水族館にたどり着いた俺たちが入口を入ってすぐに、ゲートで受付のお姉さんが声をかけてきた。


「ようこそいらっしゃいました! 綺麗な彼女さんですね! チケットはお持ちですか?」

「あ、あります」


 家で悶々としている間に、無限回やった忘れ物確認。ぬかりはない。


「はい、たしかに。それでは本日、当たればアシカショーでアシカにおやつをあげられるクジを開催しています!チャレンジされますか?」


 すると、カップル向けの特別イベントなのか、そのままイベントの誘いを受けた。

 どうやら、クジで当たるとアシカの餌やり体験をさせて貰えるらしい。


 そういや、昔もイルカの触れ合い体験とかやってたな。懐かしい。


『どうする、やって見るか?』

『アシカ……やってみたい!ヨリ、当てて』

『任せとけ』


 よしよし、ここは男としていい所を見せてやらな!

 てかチーナ、アシカが何か知ってるのか。意外だ。


「やります」

「はーい。では先の赤い棒がでたら当たりです!」


 そう言って、透明な棒が5~6本入れてある筒状の容器を差し出すお姉さん。


 どれにしようか……これだ!


「せいっ!」

「ハズレでーす!」




宜しければブックマークや評価☆をお願いいたします!


このくじが外れたことを、後に安堵する事を2人はまだ知らない……


てかこんなクジほんとにあんの?って思われるかもですが、実際私の地元の水族館でありました。

その時は、イルカに触れる体験でしたね。

イルカって肌パッツパツなんですよ笑


最近忙しくなり更新頻度が悪くなるかもしれません。申し訳ありません

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ロシア帽……そうか、平成っ子はF@teがデフォなのか…… ロシア帽といえばメ○テルがデフォな昭和おぢさんはジェネレーションギャップに愕然となる今日この頃(^^;
[良い点] イ〇ヤでピンと来ました(笑)
[一言] 地元の水族館は誰でもイルカを直接触れるイルカプールやペンギンが敷地内を散歩するイベントもやってましたね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ