表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/111

24話: 伊織 Go for it

なんか、今回のサブタイ語呂がいい


※この物語はフィクションです

 クラスマッチは、木金二日間に渡って開催される。


 初日の今日行われるのは、男女バスケットボール、野球、女子卓球、二日目は、男女バレーボール、サッカー、ソフトボールだ。


 各競技はトーナメント形式、抽選は朝のうちに行われた。


 俺たちのクラスは順調に勝ち進み、男女共々バスケットボール決勝へと駒を進めている。

 決勝の相手は、3年2組………澤井のクラス。


 現在俺たちは、女子の前に行われる男子決勝のために、体育館でアップをしているところだ。


「にしても石田のやつ、本当に俺にボールを回しやがらねえ」


 体育館端のリングでシュート練習をしながら、思わずぼやく。

 そう、決勝に上がるまでの試合において、俺にボールが回ってくる事はほとんど無かった。


 事前に立てた作戦通り、まず一番の実力者である石田にボールが集められる。

 そのまま点に繋げられればそれでよし、難しいようなら他に回す。


 その過程に石田のプライドが入りこみ、俺に回ってこないのだ。

 正直イライラしている。

 軍の奴らと遊んでいるときはストレスフリーに大暴れしまくっていることもあり、相手のマークに徹している今日の試合は、なんかもう、とにかく腹立たしい。



 そして何より、澤井だ。

 あの日澤井は、俺にクリスティーナを賭けて勝負を仕掛けてきた。

 もちろんすぐに俺はすぐに拒否したし、まともに受け合うつもりも無い。

 だが、澤井の連れていた女共や、総司や総司や総司のせいで、俺たちが勝負をしてるとかなり広まってしまっているらしいのだ。

 チーナに説明して断ってもらうにも、さっさと澤井は帰ってしまうし……。


 その鬱憤を晴らすように、ダムダムと目一杯ボールを床に叩きつける。


『ヨリ、ごめんね。私のせいで大事になっちゃって』

『気にすんなよ。て言うかお前も被害者なんだし、例え負けても何とかするさ』


 壁際に体育座りして、先程から俺の様子を見ていたチーナが、申し訳無さそうに言ってくる。

 無論チーナが悪い訳では無いのでそう返しつつ、俺はシュート練を再開した。





 その時だった、


「「「きゃー‼︎ 澤井くーん‼︎‼︎」」」

「「「澤井センパーイ‼︎‼︎」」」



 体育館内に、反吐が出るような黄色い声援が響き渡った。

 もう一度言おう、反吐が出そうだ。


 何だ?


 声を上げたのは二階の見学通路にいる女子の面々。

 その理由はもちろん………澤井の入場だ。


「やあみんな!今日も俺のプレー楽しんでくれよ!」


 ファンサービスよろしく声援に答える澤井に、さらに白熱するオーディエンス。



「鏡に、負けないでねぇ!!」

「やっちゃえ澤井くん!!」

「やっちゃえ澤井先輩!!」


 やっちゃえバーサ◯カーみたく言うんじゃねえええ!!!

 イ◯ヤを馬鹿にすると言うのなら、俺だけじゃなく作者も許さんぞおおおお!!!!!!!


 あれ、作者って何だ?


 俺が無神経な観客に対して律儀に腹を立てていると、澤井が大声で俺にメッセージを飛ばしてきた。


「鏡!いるかい!今日はお互い全力を出して、いい試合をしよう!」




 うっわ、きもっ。




 澤井のせいで衆目に晒される俺。


 はあああああああああああぁ。


 盛大なため息をついたところで、決勝戦開始の時間になった。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




 試合開始。


 クラスマッチでは1クォーター10分の、第2クォーターまで行われる。


 まず第1クォーター。


 これは実際のところ、澤井の大暴れだった。


「ほらほら!ちゃんとディフェンスしないと負けるよ!」


 10点、16点と得点を上げていく澤井。


 確かに……強い。

 身長だけなら米軍の奴らにも劣らない。

 その恵まれたフィジカルにものを言わせたパワープレイで、ディフェンスを安易と突破してゴールに迫る。


 また、得点された。


「きゃー澤井くん!さすがー!!」

「いえーい澤井せんぱい!!鏡なんか敵じゃないわ!」


 得点する度に、澤井を喜ばせるような声援を送る女狐たち。


 くっそ腹たつ!!最近初めて知った鏡さんを、よくそんなに貶せますねえ!?


 ボールも回ってこないし、マークマンも澤井ではなく他のメンバーを割り当てられた。


 そもそもディフェンスなんて普段そんなにやっていない。

 体格の良い奴の相手をし慣れてるってだけで、特段守りが得意ってわけじゃない。

 むしろ、我の強い筋肉ダルマ共との得点合戦で鍛えた、攻めの方が好きだ。


 ていうか、何で律儀に指示守ってんだ俺?

 勝手に暴れてよくないか?

 だがここで勝手やらかしたら、最近築きつつある信用をある程度犠牲にしてしまうかも知れない。


 そんなモヤモヤした気持ちを抱えていると、第1クォーター終了のサイレンがなった。


 現在の得点は、14対22。


 石田も頑張ってはいるが、ディフェンスにうまく止められている。

 それでもうっかり俺にボールを回さないあたり、さすがのプライドだ。


 今から2分の休憩を挟んだ後、第2クォーターが始まる。


 その貴重な休憩時間に、ついに俺は石田に噛み付いた。


「おい石田!ボール、俺にも回せ!」


 正直、フラストレーションMAXだ。

 これ以上お預けを食らうと、俺が狂戦士になってしまう。


 だがそんな俺の怒りに対して、奴のプライドは相変わらずである。


「は?お前は今まで通り、守りやってりゃ良いんだよ!クリス賭けてるからって、好き勝手するんじゃねぇ!」

「賭けてねえし好き勝手やってるのはお前だろ!」

「鏡、悪いけどここは、バスケ部同士のチームワークに任せてくれないか?」


 何とここに、高原も加勢してきた。

 言ってることはまともっぽいけど、それ言外に俺を仲間じゃないって言ってないか?


 相変わらず響く澤井を称える声。

 話を聞かないチームメイト。

 俺を敵視する石田と澤井。


 こめかみに青筋が立つ。


 ビーッと、後半戦開始のサイレンが鳴った。




 また十分間、耐えなければならないのか。

 いや、それが終わっても、負けてしまったら………




 第2クォーターはこちらスタート。

 高原がボールを持って動き始めようとしているのを、無気力にボーッと眺める………………その時だった、



「「「いおりいいいいいいいぃ‼︎‼︎ ごおおおおふぉおおおおおぉいいいいっっと‼︎‼︎‼︎‼︎」」」





 体育館に、爆音が響いた。





 澤井の応援団なんて簡単にかき消してしまうほどの、声援というにはあまりに力任せな轟音。


 その原因は、観覧通路に並び立つ、見慣れた筋肉ダルマの集団だった。




「伊織いい!!なあに我慢しちゃってんのよお!!いつもみたく大暴れしなさいよ!!」


 中心に立つのはアンジー。


「ヨリ、ガンバレー!!」


 その横にはチーナ。必死に、声を上げて俺に声援を送っている。



 そう、今俺は間違いなく、世界で一番応援されている。



「くっそ………やるしかなくなったじゃねえか。バカどもが」



 その言葉が漏れた俺の唇には、総司もびっくりなほど不敵に歪んでいるのだろう。

 まったくあいつらときたら、勤務中じゃねえのか?馬鹿やろう。


「は、始めるぞ!ほら石田!」


 ショックから立ち直った高原がパスを出す。


 だがそのパスが、石田に渡ることは無かった。


「悪いな、もらうぞ!」

「な、かがみ!?」


 俺が奪ったからだ。


 まさかの味方によるパスカット。予測できた者などいるはずもない。


 驚く9人の選手を、俺はやすやすとドリブルで通過。

 勢いそのままに俺は飛び上がって、ボールをリングに叩きつける。


 バスケにおいて最も目立てる技、ダンクシュート。


 だああああぁん!


 ボールが叩きつけられる音と共に、俺は着地して振り返る。

 そして、それをみて唖然としている阿呆どもに俺は手招きしながら、思いっきり冷徹な笑みを浮かべて、言い放つ。



「へええええいマあぁザふぁッかあああああああぁ!!!!Bring it!!!ブリンギいいいいいいいいいっっっっト!!!!!!」




 撤退クソくらえ!!!

 ああ、気持ちいいいい!!!



宜しければブックマークや評価☆を宜しくお願いいたします!


伊織の最後の発言は「おいくそ野郎ども!かかってこい!」という意味です。


イ〇ヤは可愛い。異論は認めない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 1on1してないんかーい
[良い点] イリヤは可愛いOK?
[気になる点] 8人手酷く遊んでおいて接点のない一年の総司も知ってる状態でキャーキャー騒ぐ女が無限にいるのは不自然ではないでしょうか。テンプレートを利用するのは良いと思いますが納得感が欲しいですね。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ