表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/135

第32話 精霊の恋バナです


 話し終えたゲノーマスは、重ねた両手の上に顎を乗せて「フスー」と小さく息を吐いた。

 かいつまんだ内容ではあったけれど、そのゲノーマスの思いの強さや切なさは痛いほど伝わってくる。



 ゲノーマスの想い人は、レイモンドのひとつ前の巫女。

 よく笑う人で、笑うと左の頬にだけできるえくぼが、ゲノーマスは大好きだった。

 祈る姿は風のない夜の大樹のようだった、と彼は言う。


 北の岬の花畑は彼女とゲノーマスが作ったものらしい。

 いつか巫女が国に戻って離れ離れになっても、この岬から、この岬に、お互いを探せたらきっと素敵だね、と話しながら。


 ゲノーマスは彼女を愛し慈しみ、彼女もまた、ゲノーマスを愛したけれど、その想いを叶えようとはしなかった。


 残して来た家族、両親や兄妹とまた暮らしたい。ヒトとして生を全うしたい。

 彼女はそれらの気持ちを捨てることができなかったのだと言う。


 ゲノーマスもまた、自分と共に長く長く生きてほしいとは思わなかった。

 あのとびきりの笑顔で、幸せな人生を終えてくれればそれでいい。

 そう思っていたのに。


 レイモンドが眠りについてからしばらくして、彼女の最期の願いを感知した。

 「どうか、いつも笑顔でいてほしい」と。


 北の岬に行って吠えた。吠えて吠えて、そして笑った。

 戦火に燃える彼女の国を見ながら、泣いて笑った。

 それがゲノーマスの少し悲しくてとても幸せな恋愛話、なんだそう。




「幸せって……いい思い出にできたということ??」


『思い出と言ウカ……彼女はマダ、ワタシの心に生きてマス。100年なンテ、精霊にとってハ、ね』


 100年がいかに一瞬だと笑っても、彼女と過ごした時間よりも、彼女がいなくなってからの時間のほうがもうずっと長いのだ。


 私はそんな時間を耐えられるんだろうか。

 きっと笑えないまま、心を黒く染めてしまう。


「ブールの民を憎いと思わないの? カルディアの民を守ったりは?」


『信仰を持たナイ民を寂しいト思うコトはありマス。でも人同士の争いには介入しナイ。争いハ、どちらモ善デどちらモ悪でショ』


「巫女は……」


『彼女はモウ、巫女の役目を終えマシタ。人とシテ生きたいト願った、魔力の強い一人ノ人間』


 瞼を閉じたゲノーマスの表情に、うっすらと苦悩が見えた。

 ああ、私としたことが。守れるものなら守ったに違いないのに。



 とろりと粘性を持って落ちてきた沈黙は、一帯を完全な静寂にしてしまったみたいに思えた。

 小さな魚が湖の水面を跳ねる音がとても大きく響いて、私の意識を引っ張り上げる。

 それでも、上手な言葉は出てこないまま、何か言わなくちゃと焦るばかりで……。


「ごめんなさい、踏み込みすぎてしまった」


 どうにか言葉を絞り出すと、私の横でふわりと空気が動く気配があって、次の瞬間には優しく頭を撫でられた。


 ウティーネがお姉さんの姿になってにこりと笑っている。


『アタシたちにとって、国の違いも信仰の有無も関係ないのー。信仰がないとアタシたちは存在できないけどー、でも信仰心がないイコール敵、ではないのよー』


 頭では理解できる。

 精霊を信じていないからと言って、メアリやフリーデを敵認定されては困るもの。


 それにもし、むやみやたらに精霊が人同士の争いに介入したら、いつか正しい祈りが無くなってしまう。信頼が恐怖に変わる日が来てしまう。または、精霊が道具になる日が来てしまう。


 理解はできるのだけど、だけどそれで大切な人や、祈りを持つ民を失ってしまうなんて。

 


『アタシたちにもー、悲しい辛いって気持ちがあるのー。だけど、それ以上に人を好きでいないと、嫌いな人はすぐに滅ぼしちゃうでしょー』


 精霊や神が憎悪だとか嫉妬だとかそういう悪意で行動したら、それはもう邪神なのだと、古い本で読んだことがある。

 巫覡の願いに基づいて動くのは、邪神にならないためでもあるのかもしれない。


 ウティーネは、イタズラっ子みたいな笑顔を見せて「だからエストちゃんは人を愛せってうるさいの」と続けた。


 無関心でいるのではなく、人を愛し、その人が大切にするものを大切にする。

 それが精霊なのだ。

 私には理解できなくても、精霊はずっとそうやって存在してきたんだろう。


『遊んでばっかりのイフちゃんも、やっと人に心を砕いたことだしー、エストちゃん大喜びよねー』


『水サンは人を愛さナイから、エストにいつも叱らレテますネー』


『人は好きよー? でも、心に嘘はつけないわー。それに、レイちゃんもリアちゃんも大事に思ってるわよー』


「??」


 ゲノーマスとウティーネの意味深なやり取りに、私は思わず首を傾げる。


 人は好きだけど愛さない、心に嘘はつけない?


「人……じゃない誰かが好き、ってこと?」


『エス──ッんー!』


 ゲノーマスがにこにこしながら何か言おうとしたのを、ウティーネは両手で彼の大きな口を閉じ、モガモガと物理的に口封じを試みた。


「え、ウティーネ、教えてよ」


『あらあらー。そんなの内緒よー』


「エストがどうした……。あ。もしかして、エスト?」


 ウティーネの想い人はエストなの?

 そう聞こうとしたら、彼女はポチャリと音をさせて湖の中に飛び込んでしまった。


 水面を覗き込むも、まるで完全に溶け込んでしまったみたいに姿が見えない。

 水の中に隠れているのか、他の場所に移動したのかも定かではないけれど、でもこれは無言の肯定、と考えていいのよね。


 おっとりしていて、面倒見のいいお姉さんのウティーネが一瞬見せた真ん丸の瞳。

 驚きと、恥ずかしさが入り乱れたような表情。

 きっと忘れないと思います。


『逃げラレちゃいマシタねぇ』


 つまらなそうに言うゲノーマスも、きっとウティーネの焦りようを存分に楽しんだようで、尻尾の動きは感情を隠せていない。


「可愛かったね」


『ハイ』



 ゲノーマスと二人で、しばらく見るともなしに湖を眺めていると、突然目の前に幼い女の子が現れた。


 サイドの高い位置にあるツインテールは、シルファムの幼さをより強調しているのだけど、それがまた可愛らしい。


『お客さん、だよ。エストが、今回は追い払わなくていいって言ってる』


ウティーネお姉さんも可愛いところあるんですよっていうお話でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アジア風ファンタズィーもよろしくおねがいしまーす!
i000000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ