ニェヴェナについて ふたつめ:ある男への誄詞
『ニィカ!』(http://ncode.syosetu.com/n1838cw/) 100話記念企画から生まれた作品です。
アンケートによって決まったお題は『遍き聖域 ニェヴェナを舞台とした物語』。
ニェヴェナについては、地域によって違った神話が伝えられています。
各地の神話のうち代表的なものをいくつかご紹介します。
ふたつめの国では、異国に没した男の、遺体なき葬儀が執り行われていました。
あろあ じんまーる たんじ のと までぃーて り なふろーて な にぇゔぇの
じぇるとふぁーる しぇこーて あにす とぅーも り なふろーて な にぇゔぇの
手織工の家タンジの生業を継ぎしもの、アロア=ジンマール=タンジ
ジンム=アトファール=タンジの第二の息子、アロア=ジンマール=タンジ
リヒテシオンの娘ドロテを妻に迎え
娘ニィカをもうけたり
アロア=ジンマール=タンジ
爾、父祖に守られし者
爾、父祖と為りたる者
アロア=ジンマール=タンジ
父祖の地ニェヴェナへ向かう者
爾、生贄の羊に魂を寄せよ
爾、鳥の翼に従って行け
アロア=ジンマール=タンジ
タンジの名を守りたまえ
爾が娘ニィカを守りたまえ
爾が苗裔を守りたまえ
アロア=ジンマール=タンジ
父祖の地ニェヴェナへ向かう者
あろあ じんまーる たんじ のと までぃーて り なふろーて な にぇゔぇの
じぇるとふぁーる しぇこーて あにす とぅーも り なふろーて な にぇゔぇの