表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/51

チート! 006 鍛冶師デリンボ!

2016/2/13

アイテムの条件を修正。

 


 小鬼や狼の駆除と薬草を卸したので小金持ちになったシローはカウラニの街を散策してみる事にした。

 考えてみたらこの世界で初めてのお出かけが家出で、今はこの世界で初めての自由行動を満喫しているシローだった。


 このカウラニの街は王都と隣国を繋ぐ要所なので商人や旅人がめまぐるしく行き交っている。

 そのお陰もあり街中は活気があり隣国の珍しい工芸品も見られる。

 そんな街をブラブラし小腹が空いたら露店で買い食いするなんてこの12年間で初めての事だと感慨もひとしおのシローだった。


 何と言ってもシローは屋敷に軟禁されていたのだから。


 そんな感じでブラブラしていたら周囲の風景が変わり、どうやら活気があった商業区から外れ工業区にやってきてしまったようだ。

 煌びやかな商店とは違い、実用性を追及した工房風の建物が多く建っており、木工所に裁縫工房、革工房に鍛冶工房、色々な工房が建ち並ぶ。


 (そう言えば、ジャイアントモウの角と皮で剣と防具を作ろうと思っていたのだった。)


 偶々近くにあった鍛冶工房を覗いてみると鍛冶工房でも小さな店を構えているようで剣や鎧が所狭しと置かれていた。


「こんにちわ~」


 誰も店に居なかったので一応声を掛けて中に入って行く。

 置かれている剣を【解析眼】で片っ端から確認していく。



 種類:鉄の片手剣

 スロット:0

 主素材:鉄

 効果:攻撃+30

 強度:100

 条件:STR10以上


 種類:鉄の片手剣

 スロット:1

 主素材:鉄

 効果:攻撃+42

 強度:140

 条件:STR10以上


 種類:鋼の片手剣

 スロット:1

 主素材:鋼

 効果:攻撃+56

 強度:182

 条件:STR20以上、VIT15以上


 種類:鋼の片手剣

 スロット:3

 主素材:鋼

 効果:攻撃+68

 強度:221

 条件:STR20以上、VIT15以上


 種類:漆黒の刀

 スロット:4

 主素材:黒曜石

 効果:攻撃+105

 強度:380

 条件:STR50以上、VIT50以上、AGI70以上、DEX30以上


 種類:ミスリルの剣

 スロット:2

 主素材:鋼、ミスリル

 効果:攻撃+150、自己再生

 強度:600

 条件:STR80以上、DEX50以上、INT30以上



 (ミスリルきました! でも俺が選ぶなら漆黒の刀です! 刀身が漆黒でしかも刀なんて珍しいし、俺の中二病が疼いてしまうじゃないですか。)


 ファンタジー金属のミスリルと綺麗な反りのある片刃刀の漆黒の刀を見てテンション上げ上げのシローだ。

 アイテムを【解析眼】で確認すると『スロット』という欄があるのだが、これはそのアイテムに付与ができる効果の数を表している。

 つまりミスリルの剣であれば付与できる効果は2つとなる。


「何が欲しいんだ?」


 唐突に声を掛けられてちょっとビックリし声の方を見ると毛むくじゃらでシローと背の高さはあまり変わらないが横幅はシローの倍はあるオッちゃんが立っている。


 (このオッちゃんは・・・ドワーフかっ?!)


「この刀良いですね」


 シローは漆黒の刀を指差す。


「お主その刀の良さが分かるのか?!」

「この鈍く光る刀身は見ているだけで吸い込まれそうになります。このミスリル製の剣も良い物でしょうが、俺はこの刀の反り具合が何か好きですね。それにこの刀は他のものより良い出来ではないですか?」

「がぁっはっはは、そうか、そうか、その刀の良さが分かるか、気に入ったぞ。ワシはデリンボと言う、お主の名を教えてくれ」

「シローって言います。宜しくお願いします」

「シローか。で、シローはその刀を買うのか?」

「欲しいですがこれだけの業物だと資金的に買えませんでしょう。それに今日は俺の持っている素材で武器と防具が作れないかなと思いまして」

「オーダーメイドか。で、どんなものが欲しいんだ」


 シローはデリンボに近付きストレージからジャイアントモウの角を2本取り出し渡す。

 デリンボも【収納BOX】かと少し驚いていたが、それは無視する。


「この角で剣、できれば刀を2本作って欲しいのですができますか?」

「見せてもらうぞ。・・・これは・・・まさか・・・ブツブツ・・・ブツブツ・・・」


 デリンボは【解析】持ちなのでこの角の価値が分かるだろう。


「ジャイアントモウが討伐されたと聞いたが、まさかお前さんのような子供だったとは・・・」


 シローはもう情報が出回っている事にビックリする。


 (昨日の夜の話なのにこんな鍛冶工房まで噂が流れているなんて怖いよねぇ~。)


「刀、作れますか?」

「勿論だ。製作に3日、代金はメイン素材の持込みだし大金貨1枚だな」


 シローの今の持ち金が2万レイルもない事からオークションまで待って大金が転がり込んで来てからにするしかないのかと思う。


「シローよ、皮も持っておるじゃろ?」

「え、あ、はい。持ってますよ」

「それで防具を作るんだろ?」

「そうですね、でも皮ですよ?」

「ワシを舐めるなよ。腕の良い鍛冶師は皮の扱いも一流なんじゃ! 取り敢えず出してみろ」


 勢いに押され言われるままにジャイアントモウの皮を取り出す。

 デリンボはその皮をマジマジと見て口を開く。


「お主の体に合う革鎧を作っても余るな。その余りを分けてくれればタダで刀と革鎧を作ってやろう。どうじゃ?」


 デリンボはお前の懐具合など分かっているのだぞと言わんばかりにニヤつく。

 しかし営利目的での売買は禁止されているとメアリーが言っていたのをシローは思い出す。


「冒険者ギルド以外でアイテムの販売が禁止されているのですが?」

「それなら大丈夫じゃ、アイテムを加工して別の物になってしまえば問題ないし、そもそも皮の余りを加工費の報酬とするまではギルドも禁止しておらん。心配ならギルドで聞いて来ても良いぞ」

「そう言うことならお願いします。でも余りならそのまま知らん顔して貰っていっても分からなかったと思いますが?」

「そんなセコイ事はせんっ! ワシは鍛冶師であって詐欺師ではないわい!」


 自分の職業に誇りを持っている事に感銘をうけるシローは失礼を詫び改めて作成を依頼する。


「刀と革鎧で5日だ」

「分かりました」


 その後、デリンボに手を握られたり、体をペタペタと触られたのだが、これはサイズを測っているのだろうと無理やり納得させる。


 (何と言うか職人ですね・・・違うなら・・・)







 翌日は依頼をしようとギルド会館に向った。

 ホールにシローが入ると喧騒がピタッと止み視線がシローに集中するがシローは構わずメアリーのところに向かう。

 すっかりシローの担当になったメアリーは平常運転を装っているが、犬耳をピコピコさせて心の中は落ち着かないようだ。

 暫く待つとシローの番になったので犬耳さんに声を掛ける。


「お早う御座います」

「お早う御座います、シロー様」

「ちょっと教えて下さい。先日のあの素材で装備を作ろうと思って皮の方で革鎧を作るのですが、作った後の余りを代金として引き取ってもらおうと思うのですが、構いませんか?」


 メアリーに顔を近付けヒソヒソと小声で話し、メアリーも分かっているのか小さく「大丈夫ですよ」と頷いて返してくれた。

 これで障害はなくなったので後は依頼をこなすだけと狩りに出かけるシローだった。







 と言う事でまたまたやって来た西の森。

 グラスウルフにゴブリンをドンドン狩りまくるシロー。

 そして見つけたナオリ草も採取して森の奥に進んで行く。

 ひたすら狩りまくっていたら昼も過ぎていたので露店で購入した串焼きとサンドイッチを頬張りアップルジュースで流し込む。


 ここまで来る時にグラスウルフとゴブリンだけではなく、ウサギの魔物であるレッドアイズラビット、イノシシの魔物であるアースボア、ゴブリンよりも大きいホブゴブリンもいたので狩っている。

 ホブゴブリンもゴブリンだから常時依頼の対象になるのかな? などと考えながらカウラニの街に戻ろうと森の中を進む。

 ただ、その途中に先日のジャイアントモウと同じぐらいの反応があったが、その反応では何がいるか判別できない事からこれまでに遭遇した事の無い魔物である事は明らかでシローの興味を引くのだった。


 (ジャイアントモウであれば分かるので、今マップに表示されているこの反応はアンノウンだ! さて、何が出てくるかな~)


 森の中を木を避けながら進むとそれは木の根元付近で木の皮を食べていた。

 トカゲのような外見をしたその魔物を【解析眼】で確認してみるとフォレストリザードと出る。


 コモドドラゴンを更に一回り大きくした感じのフォレストリザード。

 4速歩行の獰猛な顔を持つ恐竜に近い風貌。

 シローの【解析眼】のおかげで特徴も分かった。

 フォレストリザードは見た目以上に素早く噛み付かれると毒に侵されるそうで、弱点は火と腹部のようだが森の中で火を使うわけには行かないが、シローは火の魔法を使えない。

 しかも地面にほぼ密着している腹部を狙うのも難しい事から選択肢はごり押ししかない。

 シローが戦い方を考えていると、フォレストリザードがシローに気付いたようだ。


 ダダダダダダダッと突進するフォレストリザードの姿に少し後ずさる。

 普通の獣であればライオンだって気にしないつもりだったシローであっても、流石に恐竜のような爬虫類のフォレストリザードには少し腰が引けてしまった。


 4本の足を高速に動かし突進してくるフォレストリザードはその大きな口でシローに噛み付こうとするが、当然の事だがシローも噛まれるのは嫌なので横っ飛びして避ける。

 キキキキィィィーと言う音が聞こえてきそうなブレーキングで土煙をあげて止まりシローに向き直るフォレストリザードに対してシローは剣をスーッと出し目に突き刺す。


 フォレストリザードは痛みが分かるのか「ギャオーッ」と叫び身をよじって痛みに身悶えている。

 そこにすかさず『ライトニングボルト』を放つシロー。

 シローの放った『ライトニングボルト』を躱そうと身をよじるフォレストリザードだったが、『ライトニングボルト』が足を掠る。


 たったそれだけだったが、『ライトニングボルト』の追加効果の麻痺になったフォレストリザードは体をピクピクさせ泡を吹いている。

 一応は警戒しながらフォレストリザードに近付き首に剣を突き立て暫くすると光の粒子になって消えてなくなりドロップアイテムを残すフォレストリザード。


「・・・あっけない・・・掠っただけだぞ? 何だったんだ?」


 魔法攻撃力に影響を及ぼすINTをブーストし既に超一流の魔法使いの域に達しているシローだったが、その自覚は本人にはないのだった。






 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ