表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/188

第4話 おばば様の手紙

11歳になったアルトは、いつも通りおばば様のもとを訪ねた。しかし、おばば様の家の様子がいつもと違った。人だかりができているのだ。


「お願い、通して…通してください!」


人垣をかき分けたその先には、ベッドに横たわり、目を閉じているおばば様の姿があった。周囲の人たちは皆俯いている。


「おばば様!どうしたの?おばば様!」


ベッドに駆け寄ったアルトは、おばば様に治療の魔法をかけようとした。


「っ!っ!………どうして…」


しかし、何度試しても魔法はかからなかった。


おばば様は―――亡くなっていたのだ。


村人たちは、アルトがおばば様に懐いていたことも、おばば様がアルトを可愛がっていたことも知っていた。

そのため、魔法でおばば様を治そうとしているアルトのことを“おばば様の死にショックを受けて放心しているのだ”と思い、そっとしておいた。



その後、村の医師から「おばば様は天国へと旅立った」と知らされたアルトは、ひとり森へと走った。大人も入らない森の奥まで行き、以前作った隠れ家――音を通さない魔法と姿を隠す魔法がかけてある小屋――へと飛び込み、大声で泣いた。


魔法石に、自分に、力が足りなかったから――

もっと上手に魔法が使えていれば――

自分にもっと力があれば――


おばば様は死ななかったかもしれないのに。

大好きなおばば様の顔が、声が、脳裏に浮かんでは消え、浮かんでは消えた。


まほうで、おばばさまをもとにもどせないだろうか


ふと、そんな考えがよぎる。

しかし、こんな不安定な心で魔法を使おうとしても、きっと失敗する。

試すとしても、今はだめだ。


「落ち着いて、アルト。心が揺らいでいると、魔力も揺らいでしまうよ。」というおばば様の言葉を思い出し、懐かしさと悲しさで再び涙が溢れてくる。


しばらく泣いて、日が暮れた頃――医師から渡された封筒のことを思いだした。


「アルトへ」と書かれたそれは、大好きなおばば様からの手紙だった。


アルトへ。


アルトがくれた魔法石のおかげで、あれから私は病気にはならなかったし、アルト自身からもいっぱい元気をもらったよ。だから、私が死んだことを誰かのせいだなんて思わないでほしい。


生き物には寿命というものがあるんだ。これは、誰にもどうすることもできないんだよ。だから、魔法で私を生き返らせようだとか、そんなことを考えちゃいけないよ。


私は十分に生きた。大きくなったアルトの姿を見られないのは少し残念だけれど、今の優しくて魔法の上手なアルトも十分に立派だし、自慢の子だよ。


アルトは、いずれ村を出るつもりでいるんだろうね。きっとその方がいい。


以前、アルトが“魔力持ち(マギア)”だということは隠しなさいと言ったけれど、それは村の中での話だ。

村の外に出て信頼できる人に出会ったら、アルトが話したいと思ったときに、打ち明けなさい。


強くて優しいアルト。村を出たら、“魔力持ち(マギア)”として誇りをもって―――胸を張って生きなさい。


おばば様の最後の教えだった。



大好きだったおばば様の死は、アルトに大きな衝撃をもたらした。


おばば様が死んだことに責任を感じ、どうにかして生き返らせることはできないかとさえ考えたアルト。しかしおばば様の手紙が、それらは間違いだと教えてくれた。


おばば様には、本当に多くのことを教わった。これまでにも、そして今回も。


魔法は役に立つし、訓練すれば多くのことができる。が、決して万能ではないのだとアルトは悟った。

読んで下さってありがとうございます。


誤字脱字、読みづらい等ありましたらご指摘くださいm(__)m

ブックマークや、評価の「☆☆☆☆☆」を「★★★★★」にして応援していただけると嬉しいです。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ