表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

116/188

第112話 紹介状

カバンからぴょんと飛び出したのは、子猫の姿のテナ。続けてエメラとコハクもヒラヒラと羽ばたきながら出てきて、すっと姿を見せる。エメラたちもこの老ギルマスを“姿を見せてもいい相手”と判断したようだ。


「これはこれは…お目にかかれて嬉しいのう。」


そう言って目を細めるギルマスだが、その細められた目の奥は鋭く光っている。アルトや精霊たちがどの程度の力を持つ存在なのか、見極めようとしているのだろう。


「いやはや、精霊に会うのは久方ぶりじゃて。ふたりの精霊と契約した年若いマギア、それが従魔をもつテイマーでもあるとは…長生きはするもんじゃのぅ。はて、こちらの従魔は…?」


ギルマスが疑問に思うのも仕方がないだろう。魔力こそ感じられるものの、今のテナの外見は完全に普通の黒い子猫なのだから。


「にゃあ!」


テナは一声鳴くと、しゅるる、と大人の一角黒豹ホーンパンサーへと姿を変える。


「なんと…!」


驚いて言葉を失うギルマスだったが、それには気付かないアルトがすらすらとテナを紹介する。


「この子は一角黒豹ホーンパンサーで、テナと言います。一緒に旅をするために、姿を変える魔法を覚えてくれたみたいで、とってもいい子なんですよ……あの、どうかしましたか?」


目を瞬かせて硬直するギルマスの様子に、首を傾げるアルト。

そんなアルトの肩をポンと叩き、やれやれと首を振りながらフォローするキース。


「あー、アルトは田舎育ちで、世の中のアレコレを今勉強している最中なんです。だから、自分やその周囲の何がどう凄いのかよくわかっていなくて…」


「なるほどのぅ…無知は弱さじゃと思うておったが、一概にそうとも言えんようじゃの。」


ギルマスの言葉の後半がよく聞こえず、首を傾げるアルト。


「いやいや、こちらの話じゃ。ところで、彼女らと協力してトレントを倒したという話じゃが…詳しく聞かせてくれるかの。」


アルト達は、トレントとの戦いについてギルマスに詳しく話した。


一通り話を聞くと、ギルマスは感心したようにほぅ、と息をついた。


「なるほど、よくわかった。久々に刺激のある話で楽しかったぞ。この町で何か困ったことがあれば、遠慮せず何でも相談するがよい。」


そんなギルマスの言葉に、スッと手を上げたのはレシェンタだった。


「あ…でしたら、この町にテイマーの方がいらっしゃったら、紹介していただけませんか。」


「テイマー?」


「はい。アルトには、魔法に関しては私ができる限りのことを教えています。ですが、テイマーや従魔に関しては師となる人がいなくて…」


レシェンタの言葉に目を見開くアルト。


(レシェンタさん、そんな風に僕のことを考えてくれていたんだ。)


「なるほど、それでテイマーか。生憎と今この町にはおらんが…むむ。」


立ち上がって、ゆっくりと部屋の中を歩き回りながら考えるギルマス。

そしてはたと立ち止まり、くるりとアルト達の方を向いた。


「おお、そうじゃ!テイマーはおらんが、この町には魔獣学者がおるぞ。興味があるのなら紹介状を書くが…どうする?」


「っ!本当ですか。」


レシェンタは目を丸くしたが、その表情はどこか嬉しそうだ。


「勿論だとも。」


「レシェンタさん、魔獣学者って?」


「その名の通り、魔獣について研究している専門家よ。一角黒豹ホーンパンサーのこととか、従魔のこととか、色々と聞けるかもしれないわね。」


レシェンタの言葉に、目を輝かせるアルト。


「本当?それなら僕、会ってみたい!」


トントン拍子で話は進み、アルト達はギルマスに紹介状を書いてもらうことになった。

それからトレントの討伐報酬と素材の買取報酬を受け取ったのち、一行は冒険者ギルドを後にした。

読んで下さってありがとうございます。


誤字脱字、読みづらい等ありましたらご指摘くださいm(__)m

ブックマークや評価、いいね等で応援していただけると執筆の励みになります。

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ