表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

小国の運命

ヴァルディア共和国。

西の山岳地帯に抱かれたその国は、数十年前まで帝国の緩衝地帯に過ぎなかった。


だが、戦争は地図を変え、記憶だけを残す。

帝国の崩壊と、独立派の決起。七年の戦いと三度の裏切り。血の和約。


──そして、いまも国境には銃声こそないが、硝煙の匂いは消えていない。


人口わずか七百万、山岳を挟んだ絶望的な防衛線。

経済なし。後ろ盾なし。あるのは自然地形と、数で劣るが訓練された一個師団。


第十二機動防衛師団。


山岳最前線。標高2,000メートルの氷壁にしがみつくように建てられた観測哨。

そこに霊夢と魔理沙がいた。


二人は、士官学校を最上位で卒業したばかりの新人だった。


霊夢は静かに双眼鏡を構え、冬の陽にかすむ稜線を見据える。

その目は研ぎ澄まされていた。恐怖ではなく、覚悟の色。


「……見える?砲台の配置が変わったわ。第六ラインに増設砲列、昨日まではなかった」


背後から投げられるように返る声。

魔理沙はフラスコを揺らし、カフェイン混じりの湯気に顔をしかめる。


「見えてる。けど、それがどうしたんだ。どっちにしろ撃ってくるつもりだろ」


「そう決まったわけじゃない」


「なら、あたしらは何を見張ってるんだ?」


霊夢は答えなかった。

ではなく──答えたくなかった。


(私は、撃たれる瞬間を待つしかないのか……)


扉が軋む音。

観測哨の入り口に立っていたのは、一人の男だった。


白銀の軍服に、階級章が重すぎるほどついている。

レオン・シュタイナー。師団長。共和国独立戦争を生き延びた、ただ一人の“戦略級”。


「敵は、撃ちたいんじゃない。撃たせたいんだよ」

彼は雪のまま、床に足を踏み入れた。


「我々が先に手を出せば、帝国に正義を与えることになる。──そうなれば、終わりだ」


霊夢は、唇を噛んだ。


魔理沙が珍しく、師団長に言葉を返せずにいた。


そのとき、通信機が砂をかむようなノイズを吐いた。


「哨戒第7班より報告、帝国側の軽歩兵部隊、非武装で境界線通過。……旗なし、標識なし、交信なし」


魔理沙が立ち上がる。


「挑発です。先に撃てってことだ。そうでしょ、師団長?」


「……」


「撃たなきゃ、国境線を実効支配される。撃てば、宣戦布告扱いになる。──全部、帝国の仕組んだ罠だ」


レオンは短く言った。


「──撃つな」


「でも!」


「撃てるのは、“撃たれた者”だけだ。それが共和国の軍というものだ」


霊夢の指が、無意識に震えていた。


彼女は、魔理沙の手をそっと押さえた。


「……まだ、あたしらが“軍人”でいられるなら、従うべきね。師団長の命令に」


レオンが、初めて霊夢に目を向ける。


「その言葉を、十年後にも言えると思うか?」


──その瞬間、遠くで何かが燃える音がした。


彼らの“戦争”は、始まっていた。まだ銃声のないままに。

※注意 東方プロジェクトの二次創作です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ