表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/29

いざとなれば何でも『やればできる』と考えている

ゲームの『プロ選手』になりたい子供達がいるとの噂を耳にしました。

最近では東大出身やインフルエンサーなど肩書を持つ『プロ』もいる。

どのような方が『プロ』として選ばれているのでしょうか。

『 『ぬいぐるみ』のおはなし 【002】 《『ぬいぐるみ』の鍛え方 》 』


【 始まります 】

 どうも『小説家になろう』をご覧の皆様方。

私は『ぬいぐるみ』を依代として存在をしており、今の貴方との御縁を繋いでおります。

幾つかの人型らしき遠い記憶もある『ぬいぐるみ』なので、よろしければ『おはなし』をいたしませんか。

皆様との本日の『おはなし』は、いざとなれば何でも『やればできる』と考えている方に向けてのもの。

何かしら興味を持たれたなら『ブックマーク』をしていただけると嬉しく思います。

それでは『運動』に纏わる『おはなし』を始めるといたしましょう。


【 貴方のできる事は 】

 何かが『やれない』時に、大人から『やればできる』と後押しされた記憶はありませんか。

『今は『やれない』けれど、いざとなれば『やれる』かもしれない』と考える事もありました。

そのような『英雄願望』が満載の幼き頃は『運動』や『勉強』もしていなくもできると勘違い。

いざとなれば『やればできる』と本当に何もしていなかった方は、勝手ながら我が心の友。


 とんでもない『勘違い野郎』が『ぬいぐるみ』の記憶の中には紛れていて少しばかり驚きましたね。

何かをやり続ければ『やればできる』もので、何でもやらなくて『できてしまう』ものではありません。

突然に『筋骨隆々』『頭脳明晰』になり、誰からも慕われて能力が認められるのは絵本や小説の中だけ。

それに天才と同じ知能指数や知識量でも天才ではありませんし、天才だから有能で幸せでもありません。


 『勉強』『運動』『体験』などの『与えられたもの』から『好き』や『嫌い』を子供の頃に学びました。

『できる』ように頑張る事で『得意』なものと『苦手』なものがある事も比較されて理解ができます。

将来を考えると『必要』や『不要』の理解をして『諦め』や『妥協』で悩み苦しむ事もあるでしょう。

『立位』ができたなら『水泳』や『鉄棒』もできて『プロ選手』にもなれるとはならないものです。


 それでも『楽しくもない事にも挑戦をする』前に『やれそうにはない』と言われたくはありませんよね。

挑戦前の心境が『やればできるかも』と『やれそうにはないかも』では、誰でも結果に響きませんか。

『やれるようになりたい』と理想に頑張る気持ちと『やれなくてもいい』と妥協に萎える気持ち。

厄介なのは『できた』『できない』の結果よりも、気持ちが強く引き摺られてしまうものだから。

楽しくもない挑戦、頑張りも妥協の産物、結果も期待されていないのでは何一つ成長がない。


 赤子でも自然と『動きたい』『伝えたい』『何かしたい』という気持ちや行動があるでしょう。

それなのに『やれない事はすると無駄』で『できる楽しい事だけやればいい』と考えてしまう。

誰もが持ち合わせた筈の『できたら楽しくなりそうな事をやる』という『挑戦』が失われている。

貴方の求める世界が『今の自分という妥協の枠内』でも手が届くのなら問題はないのかもしれません。

選ばれる世界なら、必要とされる何かと、期待される何かと、応えられる何かを突き付けられますが。

大人の『やればできる』との後押しは『やれないなら何もしない人』にならないようにでしょうね。

いざという時の為に多くの何かを積み重ねて『判断』ができないと次にも進めないと思うのです。


私の言いたい事は、責任のない『やればできる』よりも『考えてやってみよう』と言われたいかな。


【 できる事から 】

 さて。

皆様は前回の『おはなし』の『できるだけ大きく息を吸って目を閉じる』を試されましたか。

幼い遠い記憶では何も気にせずにしていた覚えもあるのですが『運動不足』では耐えられません。

日常生活には全く『問題が無い』としても、一抹の不安を覚える『結果』を突き付けられるのです。

大きく息を吸っての『低酸素』は考え難く、一度の呼吸で『過呼吸』も考え難く、その原因は何か。

それは『息を止められない』のではなく『大きく息を吸う事ができない』と考えた事がないから。

できない事に、耐えられない体に、その日常に慣れていた事に驚いた記憶が私にはあるのです。

これほどの『運動不足』は『ぬいぐるみ』ですら『動揺を隠せないレベル』での衝撃でした。


 より良い呼吸をする事は、生きるにおいての基本であり『運動』でも欠かせません。

『ぬいぐるみ』が伝えるのは『室内』の『筋トレ』なので、事前の【環境整備】も必要です。

とりあえずは誰の迷惑にもならず怪我をしないように『安全』を考えて環境を整えましょう。

そして室内の酸素の度合いを考えて『換気』や、汚れた埃など吸い込まないように『掃除』を。

天候や季節を考えて温度や湿度の『調整』や、黄砂や花粉やウイルスなどを考えて『清浄』も。

呼吸や血流を考えて水分補給などの『用意』を、これから『運動』をする時にはお願いします。

『環境整備』は大変で面倒なのですが、とりあえず『安全』『掃除』『水分』は整えたいですね。


綺麗好きで環境的に問題の無い方は、ごゆるりと『ブックマーク』をされてお待ちください。

『野外』や『ジム』ではなく『自室』であるからこその利点を高めながら、これからもお楽しみに。


【 終わりに 】

 今回の『おはなし』はここまで。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

『ぬいぐるみ』の記憶が曖昧で、考え方や伝え方などが少しばかり斜め上かもしれません。

『気になるところ』がございましたら、参考にさせて頂きますのでご指摘ください。

これからも私こと『鑑命導灯』と『ぬいぐるみ』である依代共々、宜しくお願いいたします。

それでは皆様、またお会いしましょう。


『 選ばれた存在に憧れても選ばれる為だけの存在には憧れない 』

これは同様のYou Tube動画の内容の保護を目的としており、

文章として部分的に修正し、転載をしているものです。


どうあがいても検索されない異次元の動画ですが、よろしければ。

https://youtu.be/dDmYemL-rxg


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ