表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/46

僕は姉弟なんて思った事ない

 しばしの沈黙のあと、ユーナは白くなった唇を開いた。


「学校て…いつまでなの? 学費はどうしたの」


 その顔には表情がない。


「私は5年次に編入するから…卒業は、順当にいけば4年後になる。バレエ学校は国立なの。だから試験に受かれば、学費はいらない」


 ユーナの顔に、残念な表情が浮かんだ。


「じゃあ僕、4年も待たなきゃいけないの? ひどいよリリー」


 リリーは怪訝な顔で聞いた。


「待つって…何を?」


「リリーが帰ってくるのをだよ」


 ユーナは当然のような顔でそう言った。リリーは思わず言葉に詰まった。もう二度と村に戻るつもりはないことを、どう伝えればいいだろう…。


「ユーナ…」


「なに?」


 リリーはふーっと腹から息を吐いた。ちゃんと、彼に説明しなくてはならない。たぶん簡単にいかないだろう。けど、彼が納得するまで説明するのが、出て行く自分にできる唯一の事だ。


「屋敷に行こう。そこで話すから、聞いてほしいの」


「よかった、やっと戻る気になったんだね」


 歩き出したユーナとリリーを、おじいちゃんが心配そうな目でみていた。自分が行ったあともここで暮らさなくてはいけない彼を、これ以上巻き込みたくはない。

 リリーは彼に大丈夫だとうなずいてから、二人で小屋を後にした。


「あのねぇ、僕も大事な話があるんだよ。だから僕のお部屋で、聞いてくれる?」


「わかった」


 ふふっと、それは嬉しそうに彼は笑った。


「やっとリリーとまた一緒だ。冬なのに、あんなところで寒かったよね。リリー、今までごめんね」


「別にユーナのせいじゃないから」


「ううん、もっと早くこうしてればよかったんだよ。」


 リリーはおそるおそる聞いた。


「母様には…なんて言ったの?」


「大丈夫、リリーは何も心配しないで。母様だって、ここにいるよりは、ちゃんとした病院にいる方が幸せだよ。本人は別荘だって思い込んでるけどね」


「サナトリウム?」


「いいや、精神病院だよ」


 それを聞いて、リリーは黙りこんだ。玄関に着いたので、ドアを開けながら彼は言った。


「ひどいと思ってる? リリーはいつか、僕が優しいって言ったけど…リリーの方が優しいね。あんなにリリーをいじめた相手なのに」


 久々に踏み入れた屋敷は、前と変わらない。ただ、使用人は前よりも減っているようで誰も見かけなかった。


「でもこれからは、誰もリリーを傷つけさせないよ。僕がさせないからね」


 まるで兄のような口ぶりの彼に、リリーは違和感を感じた。


「さぁ、リリーどうぞ。僕の部屋にくるのは久々だよね」


 彼が招き入れ、ランプに火を入れた。春の宵闇に満ちた部屋に、ぼうっとオレンジの光が揺れた。リリーは一歩、足を踏み出した。


「あのね、ユーナ」


「待ってリリー、僕に先に言わせてよ」


 ユーナがくるりと振り向いた。ランプの火を後ろに、その顔は前より大人びて見えた。

 彼が自分の前に立った時、初めて彼の背が自分を追い越している事に気が付いた。


(…いつのまに)


 ユーナは少し目を伏せてこちらを見て、微笑んだ。


「ふふ、ちょっと…ドキドキするけど」


 困惑する私を前に、彼はすっと片膝をついた。そして、顔を上げてリリーを見上げた。いつもは明るい水色の目が、今は炎の色が映えて妖しい紫色に見えた。


「リリー。大人になったら、僕と結婚して」


 あまりの事に、リリーは無意識に後ずさった。


「ごめんね、びっくりしちゃった? もっと先に言うつもりだったんだ。でもリリーが学校に行くなら、今言っておいた方が良いと思って」


 リリーは何も言えず固まった。頭がこんがらがって、ちっともまともに考えられない。数回首を振ってから、やっと口を開いた。


「だって…私たち、姉弟だよ。そんな事無理だよ」


 ユーナは小首をかしげた。


「腹違いだから問題ないよ。いくらでも例はあるよ」


 その大人びた言い草に、リリーは混乱した。


「そんな言葉、どこで…」


 ユーナは吹き出した。


「もう、リリーったら、今はそんな事どうでもいいでしょ。ね。4年は長いけど……僕、待ってるよ。だから帰ってきたら、結婚して。ずっと一緒にいよう。さくらんぼの実がなるところを、また二人で見よう」


 ここまで言われて、やっと頭のなかに理性が戻ってきた。リリーは居住まいを正した。彼にちゃんと、本当の事を言わなければならない。


「ユーナ、あのね。私はもう、ここに戻るつもりはないの」


 ユーナの動きが再び止まった。ランプのゆらめきだけが、彼の影を揺らしていた。


「私は、バレリーナになりたいの。卒業したら劇団に入って、ダンサーとして頑張っていくつもり。だから結婚なんて…考えられない」


 口にすると、その響きはますます場違いでバカげているように思えた。結婚なんて。この自分が?まだ、14なのに。


「ユーナ、結婚を考えるには早すぎるよ。…この冬一人にしたのはごめんね。けど、どっちにしろ私はいつかは出て行かないといけないんだし」


「戻るつもりはないって…なんで」


 彼がかすれた声で言った。


「私はこの村に、居場所がないから。いなくなった方が、母様にとっても…」


「そんな事ないよ。だからお母様を追い払ったんだよ? リリーがここで、ずっと一緒に暮らせるように」


「追い払うって…そんな言い方、やめて。私は行くんだから、母様を呼び戻したっていいじゃない。ずっと病院暮らしは、可哀想」


 ついに、彼が声を荒げた。


「なんで…なんで!」


 ユーナが怒りにどすんと足を踏み鳴らした。


「なんで、今更そんな事言うのさ! 僕がどんな気持ちで、この冬ずっと…!」


 そこでぷつりと彼の言葉が途切れた。リリーが頭を上げると、細められた彼の目と視線がぶつかった。

 彼は不気味なほど静かに言った。


「ああそうか…リリーはこの冬、ずっと準備をしてたんだ? バレエの練習をして…僕には内緒で」


「…だって、それは、試験に受かるために必要な事だったから…!」


 ユーナはいきなりずいっと私の肩に手をかけた。私は驚いて後さずった。その手をぎゅっとつかまれて、二人は同時にバランスをくずした。


「うわっ」


 ユーナの上に倒れそうになるのを、なんとかかわしてリリーは床の上に転がった。ユーナはそんなリリーを見て薄くわらった。


「…さすがの運動神経だね」


 立ち上がり、床に尻もちをついたままのユーナに手を差し伸べる。


「今までありがとう。ユーナが姉と認めてくれて、嬉しかった」


 心から礼を言った。が、ユーナはその手をふりはらった。


「…僕は姉弟なんて思った事ない」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ