表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/37

10話 一年振りの登校

 

 鏡の前でシャツを羽織り、ボタンを一つ一つ止めていく。

 ズボンを履き替え、ベルトを閉める。その上からブレザーのジャケットを着て、鏡を見てみると、制服姿の俺がいた。


 窓の外からは、眩しいぐらいの日差しが差し込んでいた。


 しかし、鏡に映る自分の顔を見ると、気が滅入ってしまいそうになってしまった。


「……ついに、朝が来てしまった……」



 一夜明けて翌日。

 今日は学校に登校する日。

 高校三年になってからの俺が、初めて三年生として学校に向かうことになる。


 それなのに……体が重い。まるで重りを背負っているかのようだ……。昨日は緊張で一睡もできなかった……。


 あれだけ、行かなければ、や、いざとなったら俺は行ける、などと、心の中では思っていたものの、その時が来てしまえば、やっぱり怖いという感想しか浮かんでこなかった。

 臆病だと思う。あと、この制服が自分で自分に似合っているかどうかも、自信がない……。俺が通っていた高校の制服は、ブレザーで、そこそこおしゃれなデザインだ。


 シャツは白。ズボンは黒にチェック柄。

 女子の制服もおしゃれで、制服で高校を選ぶ生徒も多いとのことだった。


 そんな制服に身を包んでいる自分。

 一瞬、なかなかイケてるかもしれない……と思ったものの、多分、イケていない。なんというか、顔色が悪く見える。


 この一年、外に出ない時間の方が多かったから、肌は真っ白だ。髪はこまめに自分で切っていたから、長さは眉や耳にかかるぐらい。薄目で見れば、薄幸系イケメンだと思い込めるかもしれないけど、それよりも幽霊とかそんなふうに思った方が近いと思う。

 食事の量も減らしていたから、体が細くなっている気がする。


 控えめに言っても……覇気がない。自信がなさそうに見える。胸を張ったら、もうちょっとどうにかできるだろうか。


「あ」


「お」


 と、ここで、制服姿の妹がやってきた。


「顔を洗いにきた」


「あ、ごめん」


 俺は鏡の前からどいて、妹に場所を譲る。

 ここは洗面所だ。


 妹は蛇口を捻り、顔を洗うと、自分の格好をチェックしていた。

 一応、妹は同じ高校に通っているため、同じ高校の制服を来ている。ショートの髪を後ろで結んでいる髪型で、似合っていると思う。


 そんな妹が鏡越しに俺の方を見て、こっちに手を伸ばしてもきた。


「おにーちゃん、ちょっと、じっとしてて」


 なんだろう。

 俺の顔に、手のひらで触れる妹。そのまま額の方にスライドさせて、俺の前髪をあげたりしてきた。


「……やばっ」


 まじまじと俺の顔を見る妹。


「肌、白っ。めっちゃ美白じゃんっ」


 それだけ言うと、妹は弾むようにこの場から去った。

 去り際の妹は、若干笑みを浮かべていて、顔が赤くなっていた気がした。


「…………」


 あれは、褒めてくれたのだろうか。


「あ、そうそう。お兄ちゃん、顔やばいから、絶対に学校で女子の顔見たらダメなんだからね!」


「……悪口か!?」


 戻ってきた妹は、そんなことを言い残す。


「でも、頑張ったね。ちゃんと学校行くんだね」


「まあ……約束だしな」


「ふふっ。おにーちゃん、詩織ちゃんとお風呂に入ったから学校に行くんだよね。もぉ、動機が不純だよ」


「別にそんなわけじゃ……」


 ……いや、違うとも言い切れないか。

 でも、学校に行くというのは、詩織との約束だ。詩織に背中を押してもらった。


「なんにしても、いいんじゃない。あ、でも、絶対に学校で女子の顔を見たらダメだよ。おにーちゃん、顔本当にやばくて、騒ぎになると思うからっ」


「……やっぱり悪口じゃないか」


「えへへっ」


 そして今度こそ一足先に登校したようだった。




 その後、俺は身支度を整えて、玄関へと向かおうとするのだが、途中で話しかける声があった。


「あら、ともおちゃん。似合ってるじゃない」


 ……母だ。


 エプロン姿の母が、タオルで手を拭きながら、こっちにやってきていた。


「本当に行くのね、学校に」


「う、うん……」


「本当に行くの? 今日はちょっとお天気が良すぎるし、やっぱり今日はやめて明日からでもーー」


「か、かーちゃん! 決心が揺らぐから、そんなに心配しないでおくれ……」


 どうしよう……。ほんの少しだけ、登校への決意が削がれてしまった。


 しかし、だめだ。今日こそは行くと決めたのだから。

 久々に会えた幼馴染との約束を守れないのなら、それこそ、俺はここで終わってしまう気がした。


「でも、よかったわ。ともおちゃんが学校をお休みしてもう一年になるんだもんね。その間、物置で暮らし始めたともおちゃんのことを考えると、私の親としての無責任さによる罪悪感が、一日ごとに積み重なっていきーー」


「わ、悪かったっ、ごめんなさい! 俺が悪かった!」


 俺は慌てて母に謝った。


「そっちは悪くないよ……。結構、気遣ってくれたし……。俺はそっとしておいてほしかったし……」


「それは子供から見たらそうね。でも、親としてはダメなのよ。子供を物置で過ごさせる親は、決していいとは言えないわ」


「いや、いいって……。俺が選んだんだし……。本当に、ごめんなさい」


 俺は改めて頭を下げる。

 その他にも迷惑とかかけたと思う。


「じゃあ今度埋め合わせに、アイドルのライブに付き合ってね」


「う、うん……」


 うちの母はよくテレビでアイドル特集とか見ている。可愛い系の女の子が好きらしく、この一年、俺が学校に行っていない間、何回か俺もライブに引っ張り出されたりしていた。

 グッズとかも、よく揃えているらしい。好きすぎるあまり、うちの妹をアイドルみたいにしようとして、妹の頭とかにリボンをつけまくった結果、若干キレられた過去があるぐらいだ。


「それと、はい。お弁当」


「あ、ありがと……」


 包みに包まれている四角い弁当箱。

 出来立てのようで、容器が暖かい。


 俺はそれをバッグへと入れると、玄関で靴を履き、外に出る。


「行ってきます」と言い、歩き出すと、いよいよ学校に行くんだなと、まるで死地に赴くような気持ちになってきた。

 そして……、ふいに目の前が、くらくらしてきた気がする。


 これは、あの時と同じだ……。

 俺が学校に行けなくなった日の、足が地面についていないようなそんな感覚。家を出ただけで、すぐ戻りたい気持ちが込み上げてきて、庭の物置に閉じこもりたくなってしまう。


 ……いや。


 ……それでも、だ。


「……行こう」


 俺は物置に背を向けると、一歩を踏み出すのだった。



 * * * * * *



 そして数分後ーー。


「まずいことになってしまった……」


 朝の通学路を歩く俺の前に、早くも困難が立ちはだかっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ