表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ2

蚊はそろそろじっくり考える日を設けるべきだと思う

作者: 七宝

 蚊がいつから人間の血を吸っていたのかは知らないが、現在蚊にとっての天敵は人間だと思う。


「いただきます」にて行われる合掌。これに加え、腕や足に止まっているところをパチン。飛んでいるところを片手で掴まれてどこかへ叩きつけられてペチン。蚊取り線香で死亡。アースノーマットで死亡。バルサンで死亡。爆弾で死亡。霧吹きで撃墜。立ちションで溺死。


 すべて人間によるものである。


 いい加減蚊は標的を変更すべきだと思うのだ。こんな賢くて強い生き物よりも、刺されても気にもしなさそうなカエルなんかを狙っていた方がよっぽど平和だろう。死にたくないだろう?


 そういうことだから、今すぐにとは言わないからさ、来週ぐらいからボチボチそっちにシフトしていってくれると助かるよ。頼んだよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  確かにその通りですが…… [気になる点]  彼女らの本能が、夜な夜な人の生き血を求めるのです。故に人か、彼女らか、どちらか息耐えるまでこの戦いは続くでしょう。  因みに蚊の半数はいわれ…
[一言] 人類がみんな1~2年くらい引きこもれば、人の血を吸う蚊も全滅するんじゃないかな? つまり、ヒキニートとは、蚊を繁殖させないための正義の行為だったのだ(ドヤァ
[良い点] 完全に同意!! 遺伝子レベルで情報書き換えろよって思いますよ(; ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ