表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

190/190

190 国宝級の魔道具

「やや、ミリアーヌ様、よくぞご無事で!」

「言いたい事は多くありますが、まずはご説明をお願いします」


魔導王国イルームの王都。宿に戻ったルリ達は、集まってきた文官に詰め寄られていた。



「はぁ? ユニコーンが何ですと?」

「公聖教会を潰してきた……?」

「導師シェラウドが化け物を……。ルミナス様が女王に即位し友好国へ……ですか」

「それで魔道具の利権を調整すると……」


目を白黒させながら驚く文官たちの顔が面白い。

戦闘前に宿に立ち寄った際は、ミラージュ公爵の手前、事情の説明ができなかった。

やっと状況を理解した文官たちから驚きの声が上がる。


勝手に王都を抜け出したり、替え玉を準備したり、今は女王となったルミナスを連れ帰ったり、王宮で派手な戦闘をやらかしたり……。


とてもとても親善大使の行動とは思えない事ばかりだが、文官たちも怒りを通り越して、むしろ呆れた様子だ。



「皆様がやらかして……冒険なさっている間に、こちらでも導師たちの情報など掴んでおります。ルミナス女王にも共有し、然るべき人物との交渉を行いましょう」


「そうしてくれると助かるわ。お父様へも……」


「国王陛下へもうまく報告いたします。結果的には、友好関係を結ぶことに成功し、魔道具の流通も可能になった。これ以上ない成果です。

 しかし、方法論には問題が、……問題があり過ぎます! いいですか、あなた方のお立場は……」


「いや、全ては成り行きで……」


「成り行きだろうが不可避だろうが、勝手に行動するなど……。報連相(ほうれんそう)という約束をお忘れですか……?」


「「「「ごめんなさい……」」」」」


しばらく文官の説教をくらい、シュンとするルリ達。

覚悟していた事であり、仕方がない。

どちらかというと、山積みの課題を丸投げしているような状態で、説教だけで済むなら幸運だ。



「それで、この後はどうなさりますか? 我々は、まだしばらく王都に留まる事になりそうですが……」


「わたくし達は、魔道具の工房へ行きますわ。ユニコーンから託された角についても、職人さんに伝えなきゃいけないですし」


「そうですか。もし、王都から外に出る際は、必ずお伝えください。必ずですよ!」


文官と導師の交渉、それにルリ達の工房行き。互いの予定を確認し、行動する前に報連相(ほうれんそう)……報告・連絡・相談を確実に行うようにと念を押され、日程を調整してくれているルミナスからの使者を待つ事にした。



「やっとゆっくりできるわね」

「うん、お風呂入って早めに寝よう」


しばらく慌ただしい毎日だった為、心からゆっくりできるのは久しぶりだ。

課題は山積みなものの、時間的にも心理的にも余裕がある。


「本来ならそろそろ帰る予定だったけど……。しばらく延長かなぁ……」

「そうだね。やる事たくさんあるし、それにこの国ほっとけない……」


1ヶ月の予定だった魔導王国の滞在期間は、そろそろ過ぎようとしていた。

ただ、このタイミングでクローム王国に戻る事は気が引ける。


新体制になった魔導王国では、まだまだ人手が足りない。

何より、ルリの言い出した体制でもあるので、助言が必要になるだろう。


そしてルリは、気兼ねなく魔道具の開発に取り組める事に喜んでいた。

利権など決まりきっていない部分もあるが、便利の為なら多少の事は目をつむる。

それが、ルリのモットーである。


「魔道具の状況次第だけど、出来れば数ヶ月滞在したいな……」

「まぁ、みんなの家族と学園には使者出しておくわよ。ただ一応学生だからね。忘れない事!」


学生である事を忘れている訳ではないし、遊びに来ている訳でもないが、結局、学年が上がってからがほぼ学園には顔を出していない。


「セイラ、ありがとうね。少しでも早く学園に戻れるように、私もがんばるから!」

「うん、後悔だけはしないようにね」




今後の事など話をしながら、自然と眠りについたルリ達。

翌朝はアルナに起こされた。


「リフィーナ様、王宮からの使者の方がいらっしゃいました。本日、午後以降でしたら、いつでも工房に行っていいそうです。出入りの制限も解除しましたので、お好きにどうぞとの事でした」


早朝に使者が来たそうで、魔道具工房との調整がついた事を報告してくれたらしい。

また、文官たちの打ち合わせも設定され、間もなく王宮で話し合いがもたれるとの事だった。


「わかった。仕度出来たらすぐに出るわ」


さっそく魔道具工房を訪ねる事を伝え、仕度を整えるルリ達。

少し朝寝坊だったので、バタバタしている内に、すぐに出発の時間となった。





「皆さんこんにちは。お久しぶりです」

「来た来た、早くこっちへ! 早く使い方を教えてくれ!!」


「ちょ、そう急かさないでよ!!」


魔道具工房に着くなり、職人のドワーフに手を引かれ、奥の作業部屋へ連れて行かれるルリ。

挨拶もそこそこで職人が慌てているのは、先程王宮から届いたユニコーンの角と毛を編んだ布を試したくて仕方がない為だ。


「しかし、何と言う美しさじゃ。使った魔法をしっかりと魔石に付与できるらしいな」

「素敵よねぇ神聖な魔力を感じるわ……。早く使わせてよ!」


魔道具工房では、前回同様、ドワーフやエルフの職人が集まっている。

新しいユニコーンの角をうっとりと見ながら、ルリが使い方を説明するのを今か今かと待っていた。


「長年の問題は解決されました。今後は、心置きなく魔道具を作れますよ」


ユニコーンにまつわる事件の概要は聞いているようだが、一応ユニコーンとのいきさつを簡単に説明しつつ、角の使い方を伝える事にした。

政治的な事には興味がない職人たちだが、またユニコーンの恩恵を受けつつ暮らせる事に、喜びを隠せない。


「嬢ちゃん、ありがとうな。ユニコーン様が見守ってくれるなら安心じゃ」

「それで、角の使い方は!?」


「そうですね。では、早速やってみましょう。基本的には……」


角を単体で使うと、効果がランダムで付与される。布で包めば、唱えた魔法の効果が付与される。そんな説明をしながら、試しに魔法を付与してみる。


洗浄(クリーン)


「この魔石、洗浄(クリーン)の魔法をつけてみました。確認いただけますか?」


「おう。スイッチ付けてみよう。ところで嬢ちゃん、魔法はいつの間に使った?」

「もしかして、無詠唱魔法の使い手なの?」


「あはは。魔法は得意なんですよ……」


声を上げることなく魔法を発したルリに驚きつつも、そこはドワーフとエルフである。特に気にした様子もなく、ルリが魔法を付与した魔石を魔道具として仕上げる。


「よし、やってみるぞ。スイッチ、オン!」


キラキラキラキラ


ドワーフの職人がスイッチを入れると、淡い光が部屋中に広がる。

周囲のみならず、部屋全体がすっかりキレイになった。


「な……、何じゃこの効果は!?」

「部屋の隅々まで浄化されたわね……」


(あれ……魔力込め過ぎた?)


ユニコーンの里で練習した時は、外だったし効果範囲など考えもしなかったルリ。

ちょっと強すぎたらしく、職人たちが驚いてしまった。


「ユ、ユニコーンのチカラ、スゴイですね! とにかく、成功です。皆さんもやってみてください!」


適当に誤魔化しつつ話をすり替える。




「ルリの作った魔道具は、たぶん売り物に出来ないわね……」

「えぇ、性能が良すぎるわ……。全て国宝級になりそう……」

「ミリアもダメね、あなたも加減できないでしょ?」

「わ、わたくしは……」


後ろで見ていたミリアとセイラ、そしてメアリー。

見事にやらかしてくれたルリの様子を、冷ややかに、かつ、明日は我が身と心配するのであった。


早速の評価&ブックマークを、本当にありがとうございます。

ご意見、ご感想など、お聞かせいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] エタる前に報連相して下さいね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ