表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/190

118 天罰

『ゼリスの民よ、フロイデンの民よ、奮起せよ!!

 我はクローム王国第三王女ミリアーヌ』


 街の人々、城壁内で戦う兵士たちが見渡せる塔に登り、ミリアが始めたスピーチ。


 メアリーからの作戦は、兵を鼓舞して何としても街を守ってもらう事。

 面白がったルリが魔法で後光を演出し、妖精たちがミリアの周りで舞い踊る。



『王女殿下ぁ』

『天使だぁ、天使が舞い降りたぁ!!』


 地響きのような声援が巻き起こり、兵士たちの闘志に火が付く。

 妖精の姿は、一部の魔力の強い兵士にしか見えていないはずであるが、一様に、神の降臨を見るような、恍惚とした表情で、ミリアを見上げていた。



『弓矢を持つ者は全員城壁に上がれ!! 石でも何でも、投げられる者は全て武器にして戦うんだぁ!!』

『門を守れ!! 魔物だろうが知るか! 絶対に通さない!!』


 後方で意気消沈していた兵、怪我で休んでいた兵までもが続々と立ち上がり、武器を手にすると、城壁から攻撃を始める。



『今こそ、強さを見せる時です! 砦は辺境伯が奪い返しました。敵は目の前にいる有象無象のみ、見えている兵を倒せば、勝利です!!

 女神の加護の元、負ける事など有り得ません!! 今こそ、戦いの時です!!』


 ミリアの檄が飛ぶ。

 兵士が一人、また一人と奮起し、敵に向かっていく。

 この瞬間、ゼリス兵の指揮は、開戦以来の最高潮に達していた。




「メアリー、それで、この後どうするの? 私に続け~って、勢い的には、ミリアが魔法どーんするの?」


「ううん、それなんだけど、あの川、使えないかな?」


「川?」


 スピーチを続けるミリアを見ながら、メアリーに話しかけるルリ。

 返答されたのは、川を使うという予想外のワードだった。


(川……水攻め? でも、こんな平原じゃぁ水没するには水が足りないわよね……)


 川を溢れさせて城を水没させるという戦法は、ルリも歴史の授業で聞いたことがある。

 しかしそれは、川沿いとは言え平原で行われる様なものではない。

 不思議そうな顔で、メアリーを見つめ返す。


「兵士さん達が頑張ってくれるおかげで、敵の攻撃が分散してるし、正門も、もうしばらくは持ちそうだわ。今のうちに、敵を一網打尽にしたいのよね。

 でも、ミリアとルリの魔法でも、さすがにこの広範囲は一度に相手できないでしょ」


「うん、それと、川がどうつながるの? 水だけじゃ致命傷にはならないと思うわよ」


 セイレンの『人魚』の力を考えれば、川の水を操る事は問題ない。

 しかし、水では、溺れでもしない限り、相手を倒す事は難しい。


 にやっとした顔のメアリー。こういう時は、必ず無茶を言う……。




「ねぇルリ、あの川まで、セイレンと一緒に行ってきてくれるかな?」


「へ? 敵兵のど真ん中を突っ切って?」


「うん!」


「……」



 敵軍3000が展開する中を、川まで行って来いと言うメアリー。

 さすがに無茶な依頼ではあるが、ルリとしても不可能とは言い難い。


(うふふ、期待に応えてあげましょうか!)


 川まで行くというミッションであれば、魔法でどーんと道を作って駆け抜ければいい。

 不可能では……ない。





「では、ルリとセイレンによる突撃作戦を行います。

 全員連携して、敵を一掃しましょう!!」


 メアリーから作戦を聞き、城壁の上に並んだルリとセイレン。

 ツンデレ気味なセイレンも、役立つ事、出番が回ってきた事を喜んでいる。


「それじゃぁ、いっちょ川までいって敵軍に泡吹かせてくるわ、セイレン、準備いいわね!」

「ふん、いつでもいいわよ!」

「ミリア、合図お願い!」



『ゼリスの民よ、これより、女神の一矢を敵に放つ。

 とくと見るがいい、女神の怒り、王国の怒りを!!』


 セイレンの手を右手でつかみ、左手に魔力を貯めるルリ。

 開いた手のひらが輝き出す。


「一気に行くわよ! 氷れぇぇぇぇ(アブソリュートォォ)!!!!」


 ルリの手のひらから、氷の矢が放たれる。

 周囲の空気、窒素を収束させ、氷矢の射線が氷結していく。


 川まで一直線に、氷の道が生まれた。


「ひゃっほ~い!!」

「きぃゃぁぁぁぁ!!」


 丘の上から川に向かって一直線に伸びた氷の道、つまり……滑り台。

 ウォータースライダー状態で、ルリとセイレンが滑り落ちていった。

 セイレンは、想定外の事態なのか悲鳴を上げていた。



「うわぁ、楽しそう!! 私も行く~!!」

「な、離せ、我は別に……」


 巨大な滑り台を見て、居ても立ってもいられなくなったようで、アルラネがラミアを連れて滑り台に飛び込む。


 壮絶な悲鳴と笑い声を残しながら、ルリと魔物三姉妹は、川まで滑走するのであった。




 突然、空中に出来た氷の道と、その上を通過した少女たち。

 帝国兵は、混乱……呆気にとられていた。

 それでも、すぐに立て直すと、川辺に降り立ったルリ達を囲んでくる。


(あはは、文字通り、背水の陣ね……)


 川辺で敵兵に囲まれたルリ達。

 背後には川しかなく、逃げ道が塞がれている。


「ん~、向こう岸まで渡る?」

「できるの? ラミア達まで来ちゃったし、川を渡っていったん落ち着きたいわね」

「いいわよ」


 ざざ~ん


 セイレンが川に触れると、……川が、割れた。

 川の水が壁となって立ち上がり、川底を歩ける道になっている。


「セイレン、凄いわね……」

「ふん、何てことないわよ」


 帝国兵が慌てて追いかけてくるが、当然のように川の道は塞がり、帝国兵は次々と川の水に飲まれていく。

 無事に反対岸まで到着したルリ達は、メアリーから授かった作戦を実行する事にした。



「やるわよ。川の水を全部巻き上げて、雨のように降らせればいいのね」

「うん、味方にはかからないように、帝国兵だけ水浸しにすればいいって言ってたわ」


 ごぉぉぉぉぉぉぉぉ


 セイレンが再度、川の水に触れると、轟音を立てながら川の水が天に昇って行った。

 何本もの水柱が、竜巻のように浮かび上がっていく。


 ざっばぁぁぁぁん


 その水は、竜のように空中を舞いながら、帝国兵の上空を覆いつくすと、一気に降り注いだ。

 雨と言うよりは、滝のど真ん中にいるような状態。

 帝国兵が陣取る一帯が、川の水でびしょ濡れになる。



 ぴかーん


 その時だった。

 ゼリス城塞の上空で、強力な光が発生する。


 バリバリバリバリ

 ビリビリビリビリ


 敵国陣地を直撃したのは、無数の雷。

 ミリアの電撃の魔法だ。


 びしょ濡れの状態で直撃する雷。地面一体に電気が走り、バチバチと火花を上げる。

 紫色の光……電気が帝国陣を一蹴した後、無事に立ち上がれる者は、……いなかった。





『祈りよ届け!! 天の怒りを思い知れ~』


 プラズマ、放電! 放電! 放電!


 城塞では、ミリアが格好いいセリフを言いながら、電撃魔法を連発していた。

 王女の祈りにより天罰が下った、城塞の兵士には、そう見えたであろう。



「すごかったわね……」

「ここまで来ると、魔法じゃなくて本当に天罰に見えてくるわ……」


 バチバチと光りながら問答無用で敵を飲み込む惨劇を見て、さすがに言葉を無くすミリア達であった。




「まだ、終わりじゃないわよ! 巨大な象(マンモス)は生きてるし、街道を進んでいた敵も、戻ってくると思うの。ここからが本番よ!!」


 正面に陣取っていた敵軍はほぼ一掃したものの、周囲に展開していた兵や、街道に行っていた敵兵は無傷で残っている。


「もう遠慮なし! 見えた敵を全力で倒すだけよ!」

「「おー!!」」



『ゼリスの民よ、敵に天罰が下った!! 残兵を殲滅せよ、死力を尽くして、戦争を終わらせるのよ!!』

『おおおお!!!!』

『王女様ぁ』

『女神様ぁ』


 湧きたつ兵を鼓舞し、最後の決戦に備えるミリア達であった。




 その頃ルリ達は……。


「それで、これからどうするの?」

「う~ん、作戦は完了したし……どうしよっか……」

「何なの? どうにかしなさいよ!」


 川の反対側に取り残され、途方に暮れていた。


早速の評価&ブックマークを、本当にありがとうございます。

ご意見、ご感想など、お聞かせいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[気になる点] そういえばもう一点 女神モードでないときに「アブソリュート」使ったことに気付くのかしら?ルリ自身も仲間たちも・・・・
[良い点] 城塞正面の3000の兵があっという間に・・・ ところで、正面に死体が3000体、放置状態ですかね?電撃だから跡形残りまくりですよね。 電撃ならマンモスも何体か死んでもおかしくないと思うのだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ