急ぎ足
超高速
あっと言う間に江戸の港が近付いてきた。
途中、アユタヤへ給水で寄港し、給仕が立ち上げた「天婦羅屋 山田亭」に寄り、高級料理だけではランチが弱いからと女神様プロデュースで「かき揚げ丼」のレシピを教え、琉球に立ち寄っては尚質王から依頼のあった食事記「商人編纂のタイトル西遊食記」と遠方の土産を献上しつつ、薩摩に寄りつつ島津藩にお土産を献上しつつ見聞録を伝えた。そして、帰路、4つ目の港、堺に着くと積荷の半分を降ろしては、また新たに積み込んだ。
もう既にここまでで商人は巨万の富を築き上げていた。
はっきり言えば雄藩や幕府や朝廷を遥かに上回る富を手にしていたが「出る杭打たれる」のを恐れて蔵にこっそりお金を押し込んだ。
そして江戸に帰港する。
ガンダーラからここまでの東西南北の珍品が山の様に陸上げされた。
その噂は幕府要人、各藩の江戸屋敷や旗本、豪商、町人の耳に入り商人のお店は連日連夜の来客で大騒ぎになり、結果、商人は世界一のお金持ちになった。
そして、侍の江戸屋敷にも珍品が運び込まれ家宝が増えた。
大目付もガンダーラ美術の仏像を頂き小躍りし、上様も献上品と土産話に大満足だった。
そして侍の江戸屋敷内のビニールハウスでは様々な香辛料の栽培に成功し、何故かバナナやコーヒーにカカオも栽培されていた。
そして、大奥の鷹乃の策略で上様の御配慮と言う事で平田にお局様が下賜された。
平田にとっては青天の霹靂であり、なぜ?となったが独身だし、上意であるので嫁に向かい入れた。
婚礼は庶民では考えられないほど豪華であり、第二のシンデレラストーリーとして日本中で話題になった。ここで平田の出自や女神様の存在をお局様に伝えた。
・
・
現代の日本
とあるツーリングやドライブの名所の峠に安くて美味しいとの好評のドライブインがあった。
古風で高飛車な言葉遣いの和服姿のウェイトレスと少し変わったメニューの店だった。
御品書
ブレンド珈琲 400円 特別品 三食限定
アイス珈琲 450円 カレー焼き豆腐定食 600円
カフェオレ(アイス・ホット) 500円
ココア 400円 定食類
アイスココア 450円 鶏かつ定食 750円
コーラ 400円 鶏味噌かつ定食 800円
オレンジジュース 400円 鶏味噌焼定食 800円
グレープフルーツジュース 400円 鶏照焼定食 800円
鶏塩焼定食 800円
カレーライス類 鶏唐揚定食 800円
チキンカレー 650円
チキンカツカレー 750円 丼類
塩焼チキンカレー 750円 親子丼 650円
唐揚カレー 750円 チキンカツ丼 750円
唐揚チキンカツ塩焼カレー 950円 チキンソースかつ丼 750円
チキン味噌カツ丼 750円
ご飯物 チキン味噌焼丼 750円
チキンライス 750円 チキン照焼丼 750円
デミチキンライス 750円 チキン塩焼丼 750円
オムライス 750円 唐揚丼(塩胡椒) 750円
デミオムライス 750円 唐揚丼(甘だれ) 750円
ふわふわオムライス 850円
ふわふわデミオムライス 850円
サンド類・御持帰り
チキンカツサンド 700円
チキン味噌カツサンド 750円
チキン味噌焼サンド 750円
チキン照焼サンド 750円
チキン塩焼サンド 750円
焼きぱんの二種サンド 750円
「 ドライブイン 鳥屋 」
不定期UPです。
誤字脱字等は小まめに訂正して行きます。
ブクマからの「しおり」機能をお使い頂ければ幸いです。
メニューがガタガタですいません。 空銃




