表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元禄料理教室  作者: 空銃(からづつ)
90/100

阿鼻叫喚

昼下がりの海戦


前回からの続き


海上で昼食を摂り終えてお茶を飲んでのんびりとしていた。


女神様

じゃあ、仕掛けるよ


商人あきんど

いよいよ、海戦かぁ・・


女神様

うちらは戦わないよ


商人

え?誰が戦うんでっか?


女神様

まあ見てなって

行くよぅ、スペースサンダー!!


いきなり雲一つ無い海賊船の上空から雷がドドーン!と何発も落ちる。

マストや帆、ラム等が燃え出す。


火の手が上がるのを確認すると錨を上げて帆を張る。

商人あきんど達の千石船がススっと進み出すと他の船も慌てて出航し出す。


炎を上げる海賊船の甲板は右往左往の大騒ぎである。

火が飛び移った海賊達が海へ飛び込むと海中から大きな背びれが近づき悲鳴と共に海が赤く染まる。


商人あきんど

うわっ、サメや!えぐいなぁ!


女神様

一応言っとくけど「サメ」は私じゃないからね。


阿鼻叫喚の地獄絵図を横目で見ながらマラッカ海峡を様々な船が交互に行き交う

混み合う海峡を超えてアマンダイ海へ出ると眼前には広大なインド洋が広がる。


商人あきんど

女神様、次はどこに寄るんでっか?


女神様

次は宝石の島、セイロンだね。

「※ 今はスリランカで意味は光り輝く島」

神話と宝石の島でもあるね。


商人あきんど

へー、宝石の島で神話の島でっか。


先に宝石が来るのが商人あきんどらしい所である。


女神様

後、世界最古の橋があった場所かな


商人あきんど

今はないんでっか?


女神様

1480年までは渡れたから200年前くらい前までは有ったよ


商人あきんど

へー、女神様、どれくらい前の橋でっか?


女神様

うーん、最初の人が渡ったって言うからすんげー昔w

とか言ってたらもう見えてきた!


商人あきんど

もう見えてきたんでっか・・ん・・え?最初の人?えー!?

最初の人って!?どんだけ昔でっか?


女神様

はいはい、入港準備、入港準備!

不定期UPです。

誤字脱字等は小まめに訂正して行きます。

ブクマからの「しおり」機能をお使い頂ければ幸いです。   空銃からづつ


スリランカの宝石とジュエリーの歴史

https://www.gemselect-japan.com/japanese/other-info/sri-lankas-gem-and-jewelry-history.php

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ