表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元禄料理教室  作者: 空銃(からづつ)
63/100

夏が来る!

暑い!


前回からの続き


ビニールハウス作りも屋根とで入り口と反対側が完成し、お昼となったので昼食を取る。


女神様が用意して置いてくれたキャンプ用の折りたたみ式の水タンク15リッター容器×2に店で出しているレモンを絞ってそのまま皮ごと水に入れたレモン水を凍らせて持って来ていた。


朝から時間も経ったので冷たい汗が容器を伝っている。


屋根が完成し、屋根のフィルム越しに入って来る日光が暑い・・と言うかみんな汗びっしょりである。


町人

こいつは暑くて敵わねぇなぁ


商人あきんど

ホンマにコレは暑いなぁ


うーん、流石に汗が凄いのう


お香とおかよは口呼吸ではぁ、はぁとかなり参っている様だ。


平田

あ、コレはいけない。

皆さん、直ぐに給水を!

飲みたく無くても飲んでください!

冷たいのでゆっくり飲んでください。


もう我慢できぬ、遠慮なく


町人

あっしも


平田

さあ、お香ちゃん、おかよちゃんもゆっくり飲んで


そう言いながら冷水の入ったコップを渡すと二人はコクコクと飲んでいる。


商人あきんど

はぁー、冷た!

ゆっくり飲まなぽんぽん痛ぁなるな


平田

そうなんですよ、しかも炎天下の氷水ですからね。


年寄りの冷水ならぬ氷水か


町人

こりゃ売れますぜ!


平田

本来は暑い日に存在しない物ですからね。


商人あきんど

そやけど、コレ、暑い日に店で出す様にしたらお客さん、なんぼでも来まっせ!


平田

そうですね、物は試しに出して見ますか


町人

いやぁ、しかし、あっちーな

上にフィルム付けただけでコレなら、横も囲ったら凄ぇ事になるなぁ


コレだけ暑いのなら南国の胡椒類でも栽培出来るのう


ふー、と皆、汗を拭う


平田

あ、お昼にしましょう!

冷たいのを作って来たので食べやすい筈です。


そう言うと茣蓙ござを引いて水タンクを移動させ、上に置いてあった箱からサンドウィッチを並べる。


商人あきんど

ん、鶏かつやないんやな


平田

ええ、たっぷりのキャベツの千切りとトマトスライスにレタスとマヨネーズと蒸し鶏の細切れのサンド、茹で玉子を塩胡椒と擦り胡麻とマスタードマヨネーズとで和えた玉子サンドです。

冷えてる内にどうぞ!


町人

暑い時には、こいつぁ助かるってモンだ!


流石は師匠、炎天下でも食べ易い物を作ってあるとは!


商人あきんど

ああ、冷とうてしっかり食べれるもんってええなぁ


うむ、盛り蕎麦や冷や麦に素麺とか麺類しか無い物だと思い込んでおったわ


お香

玉子サンド、美味しいです。


おかよ

うん、めっちゃ美味しいわ

玉子サンドは神やね!


平田

サラダサンドも美味しいから食べてねw


古今東西、玉子はお子様には大人気の様であった。

不定期UPです。

誤字脱字等は小まめに訂正して行きます。

ブクマからの「しおり」機能をお使い頂ければ幸いです。   空銃からづつ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ