表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

兄とはかくも神々しい

 私の兄はかっこいい。つまり、イケメンだ。


 イケメンなどと言う平々凡々な言葉ではもはや言い表しようのない程にイケメンだ。

 私の語彙には兄を表す言葉としてイケメンしか持ち合わせていないため、致し方なくイケメンと称している。


 心の雨にずぶ濡れながらトボトボと帰宅した私は、あまりの事に平伏しそうになった。

 玄関を開けた先に、


 スーツの兄がいた。


 ス ー ツ の 兄 が い た 。


「おかえり」

 全てを抱擁するかのような温かい、おかえり。

 シワになることなど気にしないと言わんばかりに広げられた両腕。

「ただいま」

「あれ?ぎゅってしてくれても良いんだよ?」

「…もう大学生なんだからしないよ、そんなの」

「えぇー、寂しいなあ……」

 優しい笑みを浮かべたまま嘯く兄も、素晴らしくイケメンだった。あと5歳は若返って抱きついて一生離れたくない。素晴らしい。

 だが、こんなものは序の口だと、すぐに思い知らされる事となる。


 夕飯に呼ばれてリビングに行くと、エプロンの兄がいた。


 エ プ ロ ン の 兄 が い た 。


「疲れてたみたいだから、今日は僕が作ったよ」

 やはりできる兄は違う。妹の疲れの癒し方を熟知している。

 母が作るよりも少し甘めのカレーは、兄のように滑らかなジャガイモと、兄のように柔らかなニンジンと、兄のように甘いタマネギと、兄のように存在感のある牛肉が、これ以上ない程のハーモニーを生み出していて、まるで兄そのものの様なカレーだった。


 心のオアシスは我が家にあり。是、即ち、真理。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ