表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
麻痺無双!~麻痺スキル縛りで異世界最強!?~  作者: スギセン
2章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/139

25話 新たな一歩と錆びた棒

 昼過ぎ、俺はのそのそと起き出した。昨夜は少し飲み過ぎたせいか、頭が重い……

 布団をめくると、部屋の入り口に一通の手紙が落ちているのを見つけた。


「……ん?なんだこれ」

 めんどくさそうに手に取り、封を破って中身を確認する。

 こ、これは――!


 ーーー


『冒険者ランク昇格の通知』


 ギルドの決定により、以下の者をEランク冒険者へ昇格いたします。


 ・マヒル=パライザー

 ・ベルフィーナ=エーデルワイス

 ・ラヴィーナ=シルヴァリオ


 ーーー


 冒険者ランク昇格……だと!?これは思ってもいなかったビッグニュースだ!

 急いでベルとラヴィを呼びに向かう。


「ベル!ラヴィ!こっち来てくれ!」

 返事を待たず、俺は声をかけて回った。



 * * *



「なんですの、いきなり呼びつけて」

「まあ、聞けって!」


 二人が部屋に集まると、俺は手紙を見せながら報告した。


「俺たち、Eランクに昇級したってさ!」

 ベルが目を丸くし、ラヴィは首をかしげる。


「すごいですわ! これで少しはマシなクエストが増えそうですわね」

「……それ、すごいの?」

「……まあ、小さな一歩だが、大きな前進だ。俺たちは冒険者として、次のステージに立ったってわけだ!」


 俺は改めて気を引き締めた。


 今のパーティーは三人、ラヴィが圧倒的な主力。

 俺も麻痺スキルは強いが、武器や戦術の底上げが必要だろう。


 ……特にベルの魔法。ありゃ今のところ民間療法レベルだ、強化が急務だ。


「これからは、俺とベルの戦力増強が必須だ。パーティーメンバーの底上げってやつだな」


 新たな冒険の始まりを予感しながら、俺は覚悟を決めた。


「よし、今日は装備の新調やスキルの強化について調べに行こうぜ!」


 ベルとラヴィが頷くのを見て、胸が高鳴るのを感じた。これから始まる戦いに備え、パーティーの絆と力を高めていく。

 麻痺スキルだけじゃない、新たな自分を見つける旅の幕開けだ。



 * * *



 しばらくして、俺たちはベルの勧めでアルクーン一番の商業通りへやってきた。

 ここには食べ物の屋台から、武器や防具の店、よく分からない骨董品市まで、いろんな店が並んでいる。


「うわぁーすげぇな!これぞ異世界!」

 剥き身の剣や槍がズラリ。選り取りみどりだが、銃刀法も真っ青だな、こりゃ。


「まずは俺の武器を探そうと思うんだが……何がいいかな?」

「はぁ?自分の武器なのに人に聞いてどうするんですの」


 ベルは呆れ顔だ。まあ、ごもっともなんだけど、俺、武器なんて持ったことないし。

 よく考えたら、異世界に来てから木の棒を振るくらいしかしてねぇ。原始人も真っ青なムーブだ。


「……剣を使ったことは?」

 ラヴィが尋ねる。


「全く。使ったことがあるのは包丁くらいだ。しかも指を切ったからなるべく刃物は避けたい」

「刃物を避けたいって、武器の存在を否定しているようなものですわ」


 ベルがピシャリ。まあ、これもごもっともだ。

 いかんな……簡単に考えていたけど、戦力増強って意外と難しいのかもしれん。


 なかなかゲーム通りにはいかないなぁ……。



 * * *



 しばらく通りを行ったり来たりして、いつの間にか日が傾きかけてきた。

 どこの露天も、荷物を片付け始めている。

 あー、もうこれは、一日無駄にしてしまうやつだ。


「すまん、みんな。ちょっと今日は――」


 と言いかけたところで、ふと露店が目に入った。一見するとガラクタばかりに見える、雑多とした骨董市だ。

 俺はまるで吸い寄せりるように店に近付いていた。


「……この店を見て、最後にするから」

「この店って……この骨董市ですの?正直、何かあるとは思いませんけれど」

「まあまあ、最後だし。ちょっと行って戻るから」


 適当にベルをいなすと、ズラリと並んだ商品に目をやる。土器や土偶のようなもの、怪しい模様の入った箱に、妙に細長い壺……


 到底、武器が見つかるとは思えないが――

 なんとなく、目についた棒を手にする。二十センチ程の長さで、警察が使う警棒のグリップ部分のようなものだ。


「ほう、それを選ぶとは」


 しゃがれ声の店主は、フードを目深に被っていて表情は読み取れない。……やばい店だったかもしらん。


「それはのう、かつては"雷鳴を呼ぶ杖"と呼ばれていたそうなのじゃが、見ての通りのガラクタじゃよ」


 確かに見た目は錆び付いていて、ガラクタそのものだ。しかし、妙に手に馴染むような感覚がある。棒ばっかり振っていた弊害か?


「もし欲しいのなら、十ゴルドでいいぞ。長いこと売れ残っているものじゃからなぁ」


 店主はそう言って、早くも会計の準備をしている。とはいえ、これ……なんだ?少なくとも武器ではないことは確かなんだが……


「じゃあ、これください」

「へへっ、毎度あり」


 俺は代金を支払い、二人の元へ戻った。


「あら、何か見つかっ――いや、なんですのその小ちゃい棒切れは!?あなた、武器を探してたんじゃないのですか!?」

「いやぁ、"元・雷鳴の杖"だってさ。うん」

「そんな大層な名前なはずありませんわ!せいぜい"錆筒丸"ですわよ!?」


 ベルが次々まくしたてる。いや錆筒丸て。

「いや、見てくれよこのフィット感。正直何に使えるか分からないけど――」


 そう言って軽く振った瞬間――

 カシュッ。


 軽快な音と共に、一メートル程の長さに伸びる錆筒丸。


「「の、伸びたっ!?!?」」


 俺とベルは口を揃えて叫び、ラヴィは目を点にしている。


 いつの間にか錆びが取れ、煌めく深い紺色の姿を見せる"元・錆筒丸"。何か不思議な魔力のようなものを感じる。


 ……これは、もしかすると、ものすごい掘り出し物に出会ってしまったかもしれない。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

感想、ブクマ等いただけると励みになります。

次回もよろしくお願いしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ここまで読ませていただきました。 ギャグセンが!!高い!!テンポ良くさっくり進んでいく一方で一話一話ごとにしっかりおもしろポイントがあるので、Web小説映えするファンタジックな作品だなという印象です。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ