表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゼミの後は二食の氷  作者: 杉野籌木
1/2

プロローグ



思えば、あの時二食になどいかなければ良かったのかもしれない



教授の遅い昼食にずるずると付き合ってなどいないで、さっさと1号館に戻って。


舞台芸術学科の後輩たちに指導でもつけてやっていれば良かったのだ。


そもそもキム教授が悪い。大切な音源のメモリをなくしてしまって、会議で怒られて、その愚痴に付き合うなんて、ただの院生である俺の出番じゃあない。



ああまったく。

なんだっていうんだ。

こんな事を思い悩むのは時間の無駄だ。



頬杖をついてどこへともなく視線を泳がせる窓の外は暗い雨。


パタパタと水滴が窓を打つ音よりも、ほう・・・と、何気なく吐き出した嘆息は存外に重たい響きだ。


まるで吐き出したそばから太い鉄の鎖が巻かれて鉄球でもぶら下げられたかのように、ついたため息がかたっぱしから床に転がっていく。


これじゃ床が抜けてしまうな。


無意味な想像に自分でもおかしくて喉の奥からくくっと自らを嘲る声が漏れる。


まったく、滑稽だ。目を軽く閉じ眉間を指先で摘みながら(かぶり)を振る。





・・・ああしかしそんなことは分かり切っているのだ。


分かり切っていても、俺たちはこの甘美な懊悩に溺れたが最後、知らなかったことにはできない。


戻れない。


この想いを知らなかった頃には。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ