表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/36

三木令花

ごめんなさい、シリアス注意です……!


 私はいつも人気者だった。


 親も友達も、異性も、先輩も、先生も、お年寄りも、子供も、初対面の人も……後輩も。

 どんな人と会っても、少し話すだけでその人は笑って、親しくしてくれる。すぐに心を開いて、なんでも話してくれる。


 静音ちゃんはこのことを『催眠術』だなんて言うけれど、それは違う。


 ただちょっと、人よりお喋りが好きで得意なだけ。三木令花という人間が、心を開きやすい性格なだけ。

 確かに喋りやすい場を整えて、話してほしいと促すことはある。でも強制なんてしてないし、それを催眠術だなんて大層なものと一緒にするべきでは……ないでしょう?


 それに努力だってしているもの。勉学も運動も容姿も、人気者に見合うだけの時間と苦労をかけたのだから。


 人気者である私は、集団の中心に立つことばかりだった。


 別に私がその立場を求めた訳ではない。その時の周囲の人が、そうあることを望んだから。求められたから……人気者である私は、それに答えなければならない。


 私という個人は、本当に他人から気に入られるのが得意な人間だったんだ。

 

 ……何だって上手く進んだ。思い通りに事を運ぶことができた。

 悩むこともない。生き詰まることもない。誰もが望んで、理想とするような完璧な人生を歩んでいるんだと、私の心が言っていた。


 誰も私を怒らない。否定しない。嫌悪しない。


 ……いつからだろうか。



 『つまらないなぁ』


 

 ……そう呟いてしまった。

 生徒会長の立候補の欄にある、たった一つの三木令花の名前を見ながら。


 ……生徒会長に立候補した生徒は、私を含めて三人いた。

 でも、残りの二人が辞退したんだ。私が生徒会長に立候補した、その瞬間に。


『喜んで降りるよ!三木さんが生徒会長になれば私も嬉しいから!』

『名前を見た時、理解しました。生徒会長になるべきはあなたですよ』


 嫌みもなく、打算もなく。

 二人は本当に嬉しそうに笑いながら、私に生徒会長の座を明け渡した。


 ……何をしているのかな。

 この二人も。そして……私も。


 幸せでしょう。幸せでしょう?

 誰もが三木令花を求めてる。いつだって与えられた選択肢の決定権は私にある。

 

 私は誰とだって、仲良くなれる。

 

 仲良くなれば、お喋りすれば、何だってしてくれる。

 笑ってくれと言えば人は笑う。嫌ってくれと言えば人は私を嫌う。ほっといてと言えば、人は私を放っておく。

 

 ……私は、誰とでも仲良くお喋り出来る。


 だけど。


 私は心を開けない。




 ――友達は、一人もいない。









『え、あの人辞退しちゃったんですか!?彼女に投票しようと思ってたのになあ……』


 選挙活動中に話しかけた無名の男子がそう言った。


 ……何を言ってるのか、理解出来なかった。


『えと……そういうことで、候補者は私一人になっちゃってね?だから私に投票してくれると、嬉しいなぁ……』

『信任投票ですか……そうですね、もうお一人しかいないんですよね。応援します』

 

 ……あの時の私、ちゃんと笑えていたかなぁ。



 だってその言い方はさ……私しかいないから『()()()()投票する』って言ってるのと同じだよね?



 本人にその気はない?

 私が神経質になってるだけ?

 気にするなんて大人げない?


 私が応援してって頼んだんだよ……?

 別に彼の投票一つないところで、私の当選は絶対に揺るぎない。話しかけたのだって、一応の挨拶回り。

 ただそこにいたから。視界に入ったから。人気者で優しい三木令花は、そんな人にも等しく話かけるべきだったから。

 だから、お喋りしてあげたんだ。


 私がお喋りしたんだから……お願いしたんだから。


 喜んで、そうするべき、でしょう?


『……ねえ君さ、生徒会のお仕事をやってみたくはないかな?』

『……はい?』

『私、これでも人を見る目には自信があるの。私が推薦すれば、すぐになれる。だから……私と一緒にやってみない?』

『……すいません。あまり興味がないので、お断りします』


 それだけ言うと、その男子生徒は申し訳なさそうにその場を去っていった。


 ……初めて、だった。

 初めて、否定された。初めて三木令花が拒絶された。


 誰からも心許される三木令花が?人気者の三木令花が?

 名前も知らない、どこにでもいるような一人の男子生徒に?


 ……あってはならない。そんなことあり得ない!


 だから私は。三木令花は。


 


 初めて私を否定した……()()()()という男子が『嫌い』になった。


 

 

 

 



△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

 そう……私は、皆田光樹という男子が嫌いだったんだ。

 だって私を否定したんだから。誰からも肯定される三木令花を。


 ……それでも私は生徒会長になってから、彼に構い続けた。

 

 どうしてかな?

 多分その時の私なら、否定されたのが悔しくて、信じられなくて……だから意地でも彼と仲良くなってみせて、人気者の三木令花であることを証明する……そんなことを言って、ことあるごとに声をかけ続けていた。


 実際、それは上手くいっていた。


 彼に生徒会の手伝いを頼み、昼食を一緒に食べて、休み時間に取り留めもない話をして笑う。そうして“お喋り”を繰り返す。

 最終的には、彼は幼馴染のことまで話してくれて、彼の相談役になれるほど距離を縮められた。


 ……もっと邪険に扱われると思っていたのに。

 

 あの時私を否定したのが嘘みたいに、本当に色々話してくれる。

 もう十分に彼とは仲良くなれていた。心を開いてくれていた。頼りにされている!


 ……そう。やっぱり、三木令花とはそんな存在なんだよ。うん。


『いやぁ、最近紬の態度が冷たくて……昔と同じじゃいられないのは分かってるんですけど、やっぱ悲しいもんです……』


 ……。


『三木先輩、その……紬が何かすごい元気なくて……こういう時、女子はどう接した方がいいんでしょうか……?』


 ……。


『このお弁当ですか?何か紬が急に作ってきてくれまして』

『今日紬がですね』

『最近紬と帰れてないから、あいつ不機嫌で……』

『それと紬が』




 

   ……紬ちゃんの話し過ぎじゃない?





 うん、分かるよ?

 

 私は心許せる、優しくて頼りになって、何でも話したくなるような暖かい生徒会長、三木令花だもんね?お口が緩くなっちゃうのは当然なの。世界の理なの。


 でもさ……私と話してるんだよ?


 人気者で、いつ二人きりになれるかも分からない三木令花と!二人っきりの生徒会室で!

 だ、だからその……私のことを話したり?女子と密室にいるんだから……そ、それっぽくなっちゃったり?あとは……学生らしく、好きな人いるんですか~……なんて……


 いや別に私はいいんだよ?君がどうしてもって言うなら、色々話してあげるのもやぶさかでなないみたいな感じでさ?


 ……それなのに、紬。紬、紬紬紬紬!!

 最近はよく分からない、バイト先が一緒だとかいう一年生女子のことも追加されるしっ!


 私と話してるんだよ!?


 ()()()()()()()()




『先輩ごめんなさい、ちょっと出てきますね!電話ですので!』

 


 

 それはある日の昼休みだった。


 彼は私と話していたのに。一緒に昼食を食べていたのに。私をそっちのけで廊下に飛び出していった。


 また皆田くんは、私を無視して……っ!


 そんな子供のような癇癪を起して……私は彼を追いかけてしまった。


 ……そして私は、ようやく気付く。

 私は本当に……子供だったのだと。




     『財布くんの癖して、何様のつもりなのかな?』



 

 思考が、消えた。


 ――私、今まで、何を――?


 否定された。信じられず、彼に付きまとった。

 彼と仲良くなった。でも、私を見てくれない、やだ。

 えと、彼が……否定された?財布役?

 だます。

 

 生徒会室に戻り、彼を抱きしめる。


 皆田くんがここにいる。私を否定()()()()()彼が、腕の中で……泣いている。


 守ら、ない、と。


 私が生徒会長だから。

 人気者の三木令花だから。

 彼の頼れる先輩だから。


 そう。そう。そう。


 だから私は、生徒会長として。先輩として。


 彼をその女から守らないといけない。


 人気者の三木令花なら、そうするべきだ。








△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

救い(それ)を当の本人が望んでいなかったら、それは……何になるのかな……?』

『会長が今考えるべきは、それじゃないでしょう?』


 ……どうして?

 どうして静音ちゃんが、そんなことを言うの?


『今のあなたではきっと……彼があなたに救いを求めようと、拒絶しようと、何も出来ないと思います』


 そんなことないよ。

 私は彼の力になれる。彼を助けられる。だって紬ちゃんも、凛ちゃんもいるもの。

 

 それに、私は生徒会長。人気者の三木令花。


 私がお願いすれば、その女を見つけ出すことなんて簡単に


『自分に嘘をついて、本当の気持ちと向き合えない会長には』

『……』

『……会長はどうして、彼を助けたいのですか?』


 ――。


 ――生徒会長として


『っ、しっかりして下さいよ!ではこの写真に写るあなたの顔は何なんですか!?あの三木令花が、こんな……あなたは皆田光樹のことがっ』

『違うっ!!』


 違う違う違う!!!あり得ないよそんなことっ!!


 初めて嫌いになった人なんだよ!?

 完璧だった私を初めて否定した人なんだよ!?

 

 そんな人を……“好き”になるなんて、意味わかんないじゃん!!!


 友達もいなかった私に、好きな人なんて分からないっ!


『会長……』

『……怖いの。それに気づいて、認めて……今の繋がりがなくなることが。どうしようもなく怖いの……』

『……』

『失いたくない……失いたくないよ……私を初めて否定してくれた人。私と初めて……お話してくれた……っ』


 一方的なお喋りなんかじゃない。


 私の言葉を受け止めて、考えて……女の子の三木令花として、ずっと一緒にいてくれる。

 私はきっと、そんな人を求めていたんだ。


 ……でも、実際にその人が現れたら訳が分からなくて。


 全部私にとって初めてのことばかりで。求めていたはずなのに、認めないとか言い訳して、でも彼の近くにいたくて。

 子供みたいに喚きちらしていたら、紬ちゃんや凛ちゃんみたいな対等に話せる()()が出来ていて……


 私は、今を。現状を壊したくない。

 

 私が求めていた、今を。



 だから、私は……















「……今、なんて言いましたか?三木先輩……」

「……もう止めにしよう?紬ちゃんも、凛ちゃんも、私も」






「犯人捜しなんて、彼が望んでいないことは」



 皆田くんから逃げ続ける。


 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] シリアスだな... この原因があのクソメガネによるアプリでなければもっと感動できた。 前もこんなことあったな...
[一言] 犯人探しをしない方が主人公にとってはまた黒歴史の詳細を知られない結果につながるのがまたおもろい。
[一言] これ泣くような話ではないのに泣いてしまいました 私はいつものなにもない日常が好きなのでわざと嫌われて崩れないようにと自分がそのなかに入るのを拒んでいるので何となくですが会長の考えがわかります…
2021/01/18 22:26 取り残された髪の毛
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ