表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/56

44.シャロットの変化

「アサヒさん。お願いがあります」

「え……何? どうしたの?」


 私が頭を下げると、アサヒさんがちょっと驚いたように瞬きをしていた。


「トーマ兄ちゃんのことです。やっぱり……もう、直談判しかないと思うんです」

「えーと……?」

「トーマ兄ちゃんの記憶は、もう戻ってるんです。シルヴァーナ様への気持ちもちゃんとあるんです。ただ……女王の使命のためとか、もっと自分がちゃんとしないと、とか、何だかんだ理由をつけて……先延ばしにしてるんです」

「……」

「だから……私、ミュービュリに行きたいんです。ゲートの開き方を教えて下さい!」


 私が頭を下げると、アサヒさんは

「ちょっと待って……どうしてそんなに慌ててるの?」

と言って私の両肩に手を置いた。


「何か、妙に急いでるけど……」

「急いでます。私が自由に動けるのは……今しかないから」

「え?」


 不思議そうな顔をしているアサヒさんに、私は闇の問題がすべて解決したら、結契の儀に臨むつもりだということを話した。


「その後は……もう王宮からは、出れなくなります。私は自分の子供を育てないといけない……女王の血族として、教育しなければならない。だから……」

「……もう……決めてるのね」

「はい」

「……トーマくんの記憶が戻っていて……気持ちがちゃんとあるというのは、確かなの?」

「はい。アキラに確かめてもらいました」

「暁ぁ?」


 私がヤトゥーイさんが来たときのことを説明すると、アサヒさんは

「あの子は……隠してたの、フェルポッドのことだけじゃなかったのね」

と呟いて溜息をついた。


「まったく……シャロットも……暁も……本当に……誰に似て……」


 アキラは間違いなくアサヒさんに似たんじゃないかな、とは思ったけど、私は黙っていた。

 私は……母さま似だろう。目的に向かって真っ直ぐ突き進むところはもともとの性質だって、イファルナ様が言っていた気がする。

 その真っ直ぐさを、闇に利用されたって……。


「でも、アキラには私が無理矢理、頼んだんです。アキラもトーマ兄ちゃんのことはあまり乗り気じゃなくて……。男ってそういもんだから、とか責任が、覚悟がどうとか……」

「……ああ……」


 アサヒさんは苦笑いをすると、うんうん頷いた。


「そうね……そういうところ、あるよね……男の人って……」

「だから……」

「――でもね、シャロット」


 アサヒさんが私の言葉を遮った。


「トーマくんに覚悟が必要だというのは……本当にそうよ。トーマくんは、シルヴァーナ女王の事情をどれぐらい把握してるのかな?」

「事情……?」

「儀式に失敗して……これからも、見込めないこと……背負えるのかな?」

「それって……そんなに大事なことですか?」

「――大事よ。代わりがきかないから。シルヴァーナ女王が一番、恐れているのも……このことだから」

「……恐れて……?」


 アサヒさんは頷くと、じっと私を見つめた。


「自分の孤独にトーマくんを巻き込むこと……それを恐れている」

「孤独って……」


 ちょっとショックだ。私達……すごく仲良くやれていると思ってた。

 なのに――シルヴァーナ様は、孤独を感じているの?


「だって私や……コレットも……いるのに……」

「淋しいとかそういうのとは別の感情なの。……多分、誰にも癒せないの。代わりがきかないって、そういう意味よ」

「……」

「だからシャロット、トーマくんが単に好きだと言って解決することじゃないの。その辺の事情も踏まえた上で、トーマくんがシルヴァーナ女王に告白できなければ意味がないの。中途半端な覚悟なら余計傷つける。……わかる?」

「……はい……」

「その覚悟を問い質す、というのなら……協力しても、いい……けど……」


 そう言ったアサヒさんの顔は……なぜか、心配そうに見えた。


   ◆ ◆ ◆


「――と言う訳でね。アサヒさんからゲートを習って……ここに来たの」


 一通り説明すると、アキラは少し呆れたような顔をした。


「まさか、朝日が協力するとは思わなかったな……。それにしても、何でオレのところに? トーマさんに直接会いに行けばよかったのに」

「心配だから、アキラと一緒に行きなさいって。だって……ミュービュリのこと、よくわからないもの」

「だから、何でそれをオレに言っておかないのかな……朝日は……」

「驚かせたかったから……内緒にしてもらったの」


 私はアキラに連れられて、アキラの家に向かっていた。

 ここからトーマ兄ちゃんの住んでいる場所はかなり遠くて、オカネが必要なんだって。


「……ここだよ。……あ、ばめちゃんもいるな」

「バメチャン?」

「朝日の母親で……オレのおばあちゃん」


 アキラはそう言うと、玄関の扉を開けた。


『ただいまー』

『お帰りなさい。……ずいぶん早かったのね?』


 女の人が迎えに出てきた。そしてアキラの隣にいる私を見て、かなり驚いた顔をしていた。

 アキラのおばあちゃん……優しそうで、綺麗な人だ。


『あ……こいつ、ウルスラのシャロット。話したことはあるよね? それで、さっきこっちに来て……こいつをトーマさんのところに連れて行くことになったんだ。だから、準備したらすぐに出るよ。……ひょっとしたら、泊めてもらうかも』


 アキラが靴を脱いで上がったので、私も真似をする。

 そうか……生活習慣も違うのね。入口もすごく狭いし……王宮とは全然違う。


『初めまして、ウルスラの王女、シャロットです』


 挨拶をすると、バメチャンはますます驚いた顔をしていた。


『初めまして……。日本語、喋れるのね……。……あら? え? どうして……英凛の制服を着ているの? しかも冬服……』

『朝日があげたらしい。ミュービュリの服、これしか持ってなかったんだって』

『あら、まあ……』


 そう言うと、バメチャンは慌ててどこかに去っていった。

 どうしよう……と思ったけど、アキラがとりあえずこっちに来いと言って私を引っ張ったので、私は大人しくついて行くことにした。

 階段を上がり、アキラが並んだ扉の一つを開けた。

 見ると……ベッドと机、タンス、本棚などが狭いスペースに所狭しと置かれている。


「……こっちって……小さいんだね……」

「そりゃ、王宮と比べれば……。やっぱりお前、何だかんだ言って王女様なんだな」


 アキラはそう言うと、そこ座ってろ、と言ってベッドを指差した。

 テーブルも椅子もないから、くつろぐ場所もないんだ……。


 大人しく座ると、アキラは「さてと……」と呟きながら少し大きめの鞄を取り出した。

 タンスを開けたり机の引き出しを開けたりしながら、ボンボン荷物を詰めていく。


「……これも持っていくか、一応」


 そう言ってアキラが取り出したのは、フェルポッドだった。


「ゲートで帰れるよ?」

「まぁ、そうだろうけど……念のため。……こんなもんかな」


 荷造りを終えたアキラが少し離れて横に座った。……他に座る場所がないからだろう。

 私は手を伸ばすと、アキラの袖を掴んだ。


「部屋が小さいから……手を伸ばすとすぐ届くね。いつも向かい合わせだから……何か変な感じ」

「まぁ……そうだな」


 アキラはパッと立ち上がると、机の前にあった椅子を持ってきて私の正面に座った。


「……これでいいか?」

「あ、うん……」


 別に、隣にいてもよかったんだけどな。


『暁? 入るわよ?』


 開いていた扉からバメチャンが顔を覗かせた。


『これ……夏物のワンピースなんだけど……シャロットちゃんにどうかしら?』


 手に持っていた白い布を広げる。それは、王宮で着るドレスの丈を短くして、デザインも少しシンプルにしたような感じで……綺麗だった。


『いいと思うけど……ばめちゃん、これどうしたの?』

『3年ぐらい前に朝日が衝動買いした物なんだけど……結局、着て行く場所がないから誰かにあげてって言われて預かってたの。……ほら、あの子、結局ズボンばっかり穿いてるでしょう』

『朝日の? サイズ大丈夫? シャロットの方がだいぶん背が高いけど……』

『ワンピースだし、シャロットちゃん、痩せてるし、ざっくり着る服だから大丈夫じゃないかしら。シャロットちゃん、どう? 着てみる?』

『はい!』


 ミュービュリの服は、いろいろな型があってとっても素敵。ウルスラの服より、ずっと歩きやすそうだし。

 私はバメチャンに連れられて、バメチャンの部屋に行った。


『シャロットちゃん、こっちの世界に来てみて……どう?』


 私に服を着せながらバメチャンが言った。


『シャロット、でいい。……えーと、不思議なものがいっぱいあって、楽しい。夢鏡(ミラー)で覗いてたけど……実際に見るのは、だいぶん違う』

『ウルスラで……お勉強、頑張ってるんですって? 朝日が褒めてたわ』

『オレの仕事だから。アサヒさんにも、かなりお世話になってるんだ』

『そう……。あ、やっぱりよく似合うわね』


 そう言うと、バメチャンが私を鏡の前に連れて行って見せてくれた。

 すっきりとしたシルエットで、いつもよりずっとスタイルがよく見える。


『素敵……ありがとう!』

『どういたしまして。……あ、そうだ、髪の毛もやってあげるわね』


 そう言うと、バメチャンは私を鏡の前に座らせた。


『朝日はねぇ、活発なのはいいけどオシャレには全然興味がなくて……こういうのも嫌がる子供だったの。だから、何だか楽しいわ』

『オレも普段はしない。忙しいから』

『あらあら、勿体ない。こんなに綺麗なのに……』

『……』


 私は、鏡に映ったバメチャンを見た。

 心なしか、嬉しそうに私の髪を編んでいる。


 私のおばあちゃんは……私が物心がついた時には、もう正気を失っていた。

 ひいおばあちゃんにあたるイファルナ様も……いつもしかめっ面で私を見ていた。

 だから、私は……こんなに温かい眼差しを向けられたことは、ない。


『バメチャン……優しい』

『そう?』

『うん。……嬉しい』


 バメチャンは少し驚いた顔をすると、鏡ごしでにっこりと微笑んだ。


『……さ、できた。シャロット……どう?』

『可愛い……』

『朝日は、こういう気は回らないものねえ……』


 バメチャンはそう言うと、くすりと笑った。


『ちゃんとした格好をすると……それに見合った行動をしなきゃって気持ちになるでしょ? シャロットは王女さまなら……はったりも必要よね』

『ハッタリ……?』


 よくわからない日本語だ。


『王女らしい、風格っていうのかな。自分でそうだと意識して振る舞えば、周りもそう見るようになる。本質はどうあれ……そういう見栄というか……形作ることが必要な場面はあるわよねってことよ』

『……うん』


 今まで、ずっと勉強ばかりで……知識を入れることが自分の役目だから、そういうのはどうでもいいと思ってた。

 私はコレットとは違うから……って。

 でも、私がもっと王女らしい立ち振る舞いをして、その上でいろいろな話をしていった方が……神官や領主も聞き入れやすいのかも。

 ハッタリ……か。面白い日本語だ。覚えておこう。


『バメチャン、ありがとう。ハッタリ、頑張る』


 バメチャンの方に振り返ってそう言うと、バメチャンは「ほどほどにね」と言って優しく微笑んでくれた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「旅人」シリーズ

少女の前に王子様が現れる 想い紡ぐ旅人
少年の元に幼い少女が降ってくる あの夏の日に
使命のもと少年は異世界で旅に出る 漆黒の昔方
かつての旅の陰にあった真実 少女の味方
其々の物語の主人公たちは今 異国六景
いよいよ世界が動き始める 還る、トコロ
其々の状況も想いも変化していく まくあいのこと。
ついに運命の日を迎える 天上の彼方

旅人シリーズ・設定資料集 旅人達のアレコレ~digression(よもやま話)~
旅人シリーズ・外伝集 旅人達の向こう側~side-story~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ