表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/56

2.ソータの気がかり(2)

「そうだよな……こればっかりはな……」


 独り言を漏らすと、俺は神剣(みつるぎ)から目を離して再び要塞を見た。

 シャロットの言いたいことも分かる。

 だけど……トーマがウルスラに来て、何をする? ずっと、ただ……女王の傍にいるためだけに生きていくのか?

 自立心旺盛のトーマがそれで満足するとは思えないな。


「あれー? この辺に居るって聞いたのに!」


 急に頭上から声が聞こえ、ゲートから朝日が現れた。近くの地面に降り立つと、辺りをきょろきょろと見回す。


「……あ、そうか。隠蔽(カバー)がかけられてるんだった」


 そう呟くと、朝日は目を閉じて何か祈り始めた。途端に、俺の身体の表面から何かが剥がれ落ちていく感覚がする。


「あ、ソータさん、見っけ」

「お前……触らなくても吸収できるようになったのか?」

「うん、そう……最近ね。暁と一緒に修業してるから。集中しないと駄目だけどね」

「……何か、コワい……」

「失礼ね」


 朝日は少し憤慨しながら、担いでいたリュックを下ろした。


「ところで、俺はまだ調査の途中だぞ。野宿しながら少しずつ進めてるんだ。隠蔽(カバー)を解いてしまってどうするんだよ」

「ユウが、今日はエルトラに戻ってきてって言ってたの。ここ1か月、ずっと寝袋でしょ?」

「もう暖かいからな」

「身体壊しちゃうわよ。……もうすぐ夜だし、ユウがサンで迎えに来るって。それまで休憩しながら、一緒に待とう?」

「えー……」

「そんな嫌そうな顔をするなら、ミュービュリの差し入れ、あげないよ」


 そう言うと、リュックから何やら取り出す。……何だか懐かしい匂い……。


「――それ……」

「せっかく『タコ助』のたこ焼、買ってきたのに」

「やっぱり! くれ!」

「……命令?」

「……俺が悪かった。感謝してるから、たこ焼ください」

「……もう……」


 朝日はしぶしぶ俺にたこ焼を渡してくれた。

 『タコ助』は大学時代に住んでいたアパートの近くにあった店で、そこのたこ焼は俺の大好物だった。

 しょっちゅう買い食いしてた、という話をしたのを覚えていたのだろう。


 朝日って、そういうところイイ奴だよな。細かいことも聞き逃さないというか。

 ……でもそれにしちゃ、全然人の話を聞いてないときもあるけどな。


「いっただきまーす」


 俺は地面に座ると、たこ焼を食べ始めた。……やっぱうまいなー。

 朝日は俺の隣に座ると、再びリュックを漁り始めた。


「あとは……あ、ソータさんが愛読していた漫画は……完結してた」

「そうなんだ」

「でも、もう絶版になってた」

「マジか!」

「マニアック過ぎたんじゃない? 電子書籍ならあったから、スマホに入れておいた」

「サンキュ」


 朝日がスマホを俺に渡す。そして

「でもこれ、絶対こっちの人に見られないようにしてね」

と妙に緊迫した表情で言った。


「へ?」

「私、ミュービュリの物は極力、テスラに持ち込まないようにしてるの。ユウの部屋に置いていたアルバムぐらいかな。でも、あの部屋も私とエリン以外は入れない部屋だったから……暁にもミュービュリにしかない物の話は絶対するなって言い聞かせてるの」

「ふうん……何で?」


 たこ焼をもぐもぐ食いながら聞くと、朝日はちょっと空を見上げて「どう言えばいいかな」と呟いた。


「えっと……んー……外来種ってあるじゃない。その場になかったはずの物が持ち込まれて、影響を与えて……本来の生物――在来種が絶滅するっていう」

「ああ……何か聞いたことがあるような」

「ああいう感じで……こっちの世界に関与して……極端な話、フェルティガエがいなくなるとか、そんな事態を引き起こす可能性だってある。何がどう影響するかわからないから……異世界とはしっかり線引きしないと……ね」

「まあ……」


 考え過ぎなような気もするけど……わからなくはない。

 ミュービュリは――日本は、こっちの世界よりずっと機械的で、便利なものがたくさんある。

 自然を大切に、周りから力を貰って生きているこっちの世界とは全然違うから。


「朝日は……将来的に、どうするつもりなんだ?」

「どう……って?」

「いつか、こっちの世界に移住するつもりなのか?」

「あ……そういう意味ね」


 頷くと、朝日はしばらく黙りこくってしまった。


 昔――ユウが長い眠りに着く前は、ユウがミュービュリに行くつもりだったそうだ。

 でも、あんなことになって……朝日と暁だけでミュービュリに帰ることになり――朝日の母親がミュービュリに居ることもあって、二人の生活の基盤は今もあっちにある。


 そして十年後、再び目覚めたユウは、フェルティガエの指導者としてパラリュスで生活している。

 最初は水那を助けるために俺が頼んだことだが……今は、それが自分の使命だと思っているようだ。


 大学院を卒業した朝日は、今は企業の研究室で働いている。そして仕事のない週末だけこっちに来ている状態だった。

 カンゼルの研究資料については、その合間に読み進めているらしい。


「最終的には……そのつもり。でも、暁もまだ小6だし……せめて、高校を卒業するぐらいまではあっちに居た方がいいのかなって。マ……母もいるし……」

「でも、朝日はゲートを自由に行き来できるんだろ? こっちで生活して、必要に応じてミュービュリに戻るって形でもあんまり変わらないような気がするが」

「んー……そうなんだけど……」


 朝日は深い溜息をついた。


「とりあえず、カンゼルの資料に全て目を通して……こっちで私に何ができるかがちゃんと見えるまでは、ミュービュリにいようと思う。私、ずっと母に甘えてばかりだったし。お金の問題じゃないんだろうけど……しばらくはちゃんと働いて、返したいの」

「ふうん……」

「でも、何で? ユウが何か言ってた?」

「いや……何も」


 ちょうど1年ぐらい前に目覚めて、しばらくの間は……ユウは、朝日がいないとかなり淋しそうにしていたし、口に出していた気がする。

 だけど……ここ最近は、そういうことはないな。フィラの子供たちやシャロットの指導に忙しそうだ。


「そう……。私もね、ユウを見てて……言わないんじゃなくて、もうそんなことは考えてないって感じがして、少し気には……なってたの」


 そう言うと、朝日はちょっと声を潜めた。


「……ひょっとして、飽きられたのかな? 誰か、他に好きな人がいるのかな?」

「ぶっ!」


 俺は口に入れていた最後のたこ焼を吹き出しそうになった。


「なっ……おま……」

「ソータさん……もしかして、何か知ってるの!?」

「アホかー!」

「何よ!」

「あいつが今さら他の女で心が動くかよ!」

「……だってね。これは、暁から聞いて初めて知ったんだけど」


 朝日はいたって真剣な顔で俺を見つめた。


「パラリュスの人……特にフェルティガエはね、ミュービュリの人とあんまり波長が合わないんだって」

「……へ?」

「個人差はあるらしいけど……居心地がすごく悪いらしいの。私は感じたことないんだけど。暁はそのせいでね、ミュービュリの……特に女の子には対応がキツいのよ。何か……あんまり関わり合いたくないらしいの」

「ふうん……」

「水那さんはどうだったの?」

「んー……」


 ミュービュリでの水那を見ていた期間はかなり短かったけど……確かに、クラスの誰とも喋ってはいなかった。

 俺はてっきり家の事情とか、母親を亡くしたこととか、そういうので心を閉ざしていたんだと思っていたけど……ひょっとして、雰囲気的にどうしても馴染めなかったのか?

 そう言われれば……セッカやホムラには、意外と早く打ち解けていた気がする。


「確かに……そうかな? ジャスラの方が過ごしやすそうだった気は……」

「……だからね。ユウもこっちで生活してみて……誰か心休まる人が現れて……」

「ないない」

「何で言い切れるのよ」

「だからさっきも言っただろ。お前みたいなキテレツな女がいいと言っている人間が、今さら普通の女で満足できるかよ」

「何かひっかかる言い方するなあ……」

「それに、夜斗も何も言ってないだろう。ユウが怪しければ、お前に忠告ぐらいするんじゃないのか?」

「……そう言われれば、そっか」


 朝日は今度は妙に素直に頷いた。


「そうよね。夜斗ならきっと教えてくれるだろうし……そうなる前に、何か手を打ってくれるかも」

「……随分信頼してるんだな」


 初めてテスラに来た日、俺はしばらく夜斗の部屋に匿ってもらっていた。

 そのときにユウと朝日、夜斗の関係についてはだいたい聞いたが……。


 俺から見た夜斗は……面倒見がいいし、気が回るし、そして何よりそれを相手に気づかせないという……何と言うか、非常に大人だな、と思った。

 だから、実際のところ何を考えているのか、夜斗自身は何をしたいと思っているのかは全くわからなかった。


「……そうだね。信頼……というか、夜斗はすごく大事」


 朝日が空を見上げた。

 ちょうど……白い昼が終わりを迎え、藍色の夜に変わったところだった。


「夜斗がいたから、私とユウは通じあえた。ミュービュリで暁を育てている間も……困ったとき、助けてくれたのは夜斗だった。今も、そう。夜斗がいなければ、私もユウもこうしてテスラで快適に過ごすことはできないと思う。だから、すごく夜斗には感謝してる。私にとっては……特別な存在」

「……ふうん……」

「……それに、ユウにとっても……夜斗は、特別だと思う」

「そうなのか?」

「うん」


 朝日は力強く頷いた。


「ユウはね、物心ついた時には私のパ……父親と二人っきりの生活だったの。そのあとミュービュリに来たけど……全然馴染まなくて。話すのは、私しかいなかったの」

「ふうん……」

「多分、ユウもミュービュリでは居心地が悪かったんじゃないかと思うの。その中で夜斗と知り合って……味方になってくれて。だから、ユウが素直に話せるのって――私と夜斗ぐらいしかいなかったのよ。そもそも……接してきた人間の数がものすごく少ないから」

「そうなのか……」

「でも、出会ってすぐにソータさんに懐いたでしょ? 結構びっくりしちゃった」

「懐いた……って、あれが?」


 かなり乱暴に扱われたけどな。人の意見なんかお構いなしだし。


「ユウって、表面を取り繕うクセがあるの。警戒している間は近寄らないし、話しかけられても当たり障りのないことしか言わない。これ……私に対しても、たまにそうなるの。何か思うことがあるときはこのクセが出るのよ。だから、あれだけ遠慮なくソータさんに接するっていうのは、かなり懐いてる証拠ね」

「……あまり嬉しくないぞ……」

「ふふっ……。あ、ユウだ」


 朝日は立ち上がると、空に向かって手を振った。

 見ると、飛龍のサンが藍色の空の中、こちらに向かってくるところだった。


「だからね」


 朝日は俺の方に振り返ると、少し微笑んだ。


「ユウのこと、よろしくね。ユウがやり過ぎたら、遠慮しないでガンガン文句を言っていいから。多分……その方が嬉しいだろうし」

「そんなもんかな……」


 藍色の空を仰ぐ。サンの背中から身を乗り出したユウが、にこにこ笑いながら手を振っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「旅人」シリーズ

少女の前に王子様が現れる 想い紡ぐ旅人
少年の元に幼い少女が降ってくる あの夏の日に
使命のもと少年は異世界で旅に出る 漆黒の昔方
かつての旅の陰にあった真実 少女の味方
其々の物語の主人公たちは今 異国六景
いよいよ世界が動き始める 還る、トコロ
其々の状況も想いも変化していく まくあいのこと。
ついに運命の日を迎える 天上の彼方

旅人シリーズ・設定資料集 旅人達のアレコレ~digression(よもやま話)~
旅人シリーズ・外伝集 旅人達の向こう側~side-story~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ