表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

『早起きは3文の得』



先人の残した諺である。ただ、本当に得をするのかどうかは甚だ疑わしい。

少なくとも私は早起きしたところで得をした記憶などない。そもそも3文分の得って一体!?なんて現金なことを考えてしまうのが私、葛木月子である。

特筆すべき特徴は無い。平凡を地で行く女なのだ。

普通が一番。得なんかしなくていいからフツ―に暮らしたい。それが私。




刺すような光に意識が浮上する。


あれ、昨日カーテン閉め忘れた?そんな事よりも私は今モーレツに眠いのだ。




「う~ん…」




肌寒さを感じ、思わず光から逃れるように横を向くとそこにある温い“モノ”にすり寄る。

なんだコレ。すごく心地いい。そう、まるで誰かに包みこまれているような…

………誰か?



嫌な予感に今度はすっかりと目が覚める。

…が、どーしても目を開ける事が憚られる。

だってだってだって!

確かめるようにペタペタと動かした手に伝わってくる熱は目が覚めてしまった今、此処にいるのが“人間”の“おとこ”である事がほぼ疑いようがないのだから。

昨夜の私に何が起こった!?




「ぅん…くすぐったぃ………」




私以外の声に思わず目を開ける。まず目に入ってきたのは抱きしめるように回された腕と裸の男の上半身。

身動きが取りづらいながらも、思わず自分の体を見ると下着は着ている。…何とも疑わしいライン。




「何やってるの?」




聞こえた声にギギギギ…とそちらを向くと、寝ぐせって何?ってくらいの栗色のさらさらの髪と甘い整った顔立ちの“男”がそれはそれは甘い微笑みでこちらを見下ろしていた。




「おはよ。つきこ」




この男、いい男だということは間違いないだろう。おおよそ私レベルの女では見合わないくらいの特上のいい男。


………義弟でなければ。




「あ、あんたここで何やって…」



「ナニって…ひどい。忘れたの?」



わー!

あんたは本当に生物学上でいうオトコなのか?

そんなうるうるの目で私を見ないで!私の女としての何かが確実に負けている気がする。




「な、なにいって…」



「つきこ、責任...とってね?」




ハートマークが見えそうなほど甘えた声でそう言われた私の脳が考える事を拒否したのもキャパオーバーで意識を失ったのも許して欲しい。

なんだか焦った声が聞こえた気もするけれどもう知らん。

絶対に目を覚ましてなんかやらない!






『早起きは3文の得』



先人の残した諺である。ただ、本当に得をするのかどうかは甚だ疑わしい。

少なくとも私は早起きしたところで得をした記憶などない。むしろ損をした気がしてならない。得させてくれるというのなら、さっきの平凡とはかけ離れた状況をだれかどうにかしてください。

私の願い。それは平凡に生きていく事だけなのだ。


【早起きは三文の得】 ・・・ 旺文社 成語林

 早起きをすると何かと得をすることがあるというたとえ。

  参考:もともとは早起きをしても三文の得にしかならないの意であったといわれる。(以上、『成語林』より)


 【早起きは三文の徳】 ・・・ 旺文社 故事ことわざ事典

 人より早く起きて働くのは、なにかしら得になるものだというたとえ。「徳」は「得」に同じ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ