表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/10

第6話 お前の妖力、もらうぞ

「……そうか。さて、お主には消えてもらわねばな。わしの気に入った人間に、葉鳥に手を出したからのう」


 そう言って瑞花さんは宙に浮かべていた火の玉を暗鬼に向かって投げた。9つだけだった火の玉は、18個、36個と分裂し、暗鬼を襲う。それを見た藤さんとイセさんはあのビリビリするおふだを投げた。大きな破裂音が響き、辺りが砂埃に包まれる。

 ど、どうしよう、何も見えない。誰がどこにいるのかも分からない。下手に動くのは下策だよね……?


「ちっ、仕方がないか」


 近くで舌打ちとそんな呟きが聞こえる。この声は暗鬼だ。——それが分かった瞬間、誰かに腕を取られた。強く握られた腕が痛む。たぶん僕の腕を掴んでいるのは暗鬼。これ、かなりまずい状況なんじゃ……。


「こっちを向け、人間」


 顎を掴まれ、強制的に上を向かされる。そこには暗鬼の顔があった。離してと叫ぼうにもその迫力にすくんで声が出ない。


「お前の妖力、もらうぞ」


 そう呟いたと思ったら、暗鬼は僕の唇にその唇を当てた。


 …………は? き、キスしてる? なんで、どうして? というか僕人生で一度もキスなんてしたことなかったんですけど!? ちょ、離してよ……!


 しかもなんか身体から力が抜けていくんですけど!? 何してるの!? 妖力もらうとか言ってたけど。あ、そうか。妖力奪われてるのか。……とはならないよさすがに!? っていうか妖力ってなんだよ。妖怪の力的なもののこと?


 早く離してー!!


 それかほら、砂埃晴れてきたでしょ。誰か助けてー!! 僕は涙目になりながら訴えた。……心の中で。

 あ、瑞花さんと目が合った……! ちょっ、信じられないものを見た顔しないで……、なんか悲しいからぁ。あれ、瑞花さんから表情が消えた? と思ったら瑞花さんも消えた? 一体どこに——?


「葉鳥から、離れろ」


 10メートルほど先にいた瑞花さんは瞬きの間に暗鬼の背後に移動していた。そして僕に話しかけるのとは全く違う低い声で言う。


「ああ離れるとも。妖力は存分に奪ったからな」


 暗鬼は僕を掴んでいた手をあっさりと離した。想像以上に力が入らず、僕はその場に座り込んでしまう。ちらりと見えた瑞花さんの顔に感情はなかった。怒ったら表情がなくなるタイプの人だ。……こんな状況で何考えてるんだ僕。まあいい。


 勘違いではないレベルで暗鬼の黒さが、異質さが増している。もしかしなくとも妖力のせいなのだろう。妖力って本当に何だ。


「人間嫌いなお主が人間から妖力を奪うとは、面白いことをする。それほど切羽詰まっている、ということなのだろう?」

「ふん、お前には関係のないことだ」


 鼻で笑った瑞花さんに対し、暗鬼は冷静に答えた。めっちゃ煽ってる瑞花さんもすごいけど、その煽りに乗らない暗鬼もすごい。

 だいぶ見当違いなことを考えていることは分かっているが、仕方のないことだと思う。これくらい現実逃避しないとやってられないね。


 それにしても、人間から妖力なるものを奪うのは珍しいことなのか? あ、でも確かにそんな妖怪視たことないかも。


「関係ないとは言わせんぞ。お主が妖力を奪った人間がわしの気に入りの者だったからな。それにお主はわしらが100にも満たない頃からの友だ」

「……瑞花、まだ我の友を名乗るか」


 瑞花さんと暗鬼って友達だったの!? しかも100にも満たない頃からの友って、つまりは瑞花さんと暗鬼って同じくらい生きてるってことだよね……? ということは、暗鬼も1000年くらいは生きているということか。なんというか、手強そう。


「……葉鳥くん、葉鳥くん、こっちこっち」


 瑞花さんと暗鬼が睨み合いながら話しているのとは逆方向から、イセさんの声がした。小声のイセさんに合わせて静かに振り返ってみると、手招きしているその姿が茂みの中から見える。


「音を立てないように、なるべく静かにこちらへ来てください」


 藤さんの指示に従い、そーっとそーっと姿勢を低くして歩く。結構きついなこの体勢。そんなことを考えながらも、なんとか二人と合流できた。


「瑞花さんは置いといて、無事集まれたことやし作戦会議といこか。藤、葉鳥くん、何か分かっとることはある?」


 茂みの中に隠れるように、3人そろってしゃがみ込んでいる。(はた)から見れば成人男性3人が何かしてる、え、怖い、となるような光景だろう。まあ人払いはしていると言っていたから大丈夫、なはず。


「私からは何とも言えませんね。暗鬼で、瑞花さんのお知り合い。心当たりはあるのですが、正直自信はなく……」

「あの、さっき聞こえてきた会話からなんですけど、瑞花さんたちが100に満たない頃からの友って言ってました」

「それは……! とても有益な情報をありがとうございます。これで確信が持てました。そこにいる暗鬼は現在存在するなかで一番古い暗鬼です。1000年以上は生きており、人間嫌いで有名。そろそろ寿命を迎えると言われています。まさか私たちが追ってきた暗鬼がそこまで大物だったとは……」


 暗鬼ってそんなにたくさんいるのかな。しかも一番古い暗鬼で、そろそろ寿命を迎えると言われているって……。


「暗鬼ってその鬼の名前……個体名じゃないんですか?」

「個体名やないなぁ。暗鬼っちゅうのはな、九尾(きゅうび)の狐や白狐(びゃっこ)金狐(きんこ)銀狐(ぎんこ)みたいな種類のことや。今挙げたものは全部妖狐の種類やな。そんな感じで、暗鬼は鬼の種類の一つや」

「そうなんですね……」


 てっきり暗鬼っていう名前なのかと思ってた。……そういえば、瑞花さんはどんな種類なんだろう。あとで聞けたら聞いてみるか。

もしよろしければ、いいね・ブックマーク・感想・評価等をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ