【第4話】『 溢れ出す想い 』
⒌花束の約束【第0章】- episode of zero -〈第4話〉『 溢れる想い 』
施設のフロントには、義也、マヤ、孝徳の3人が、椎菜の事を待っていた。
そして面会が終わった椎菜が、エレベーターを降りて3人と合流する。
椎菜は暗い顔をして、3人の元へやって来た。
「ちゃんと伝えられたのか?ちさとっちに愛の告白。」
「んもぉ〜、タカノリはデリカシーが無いんやから黙っときーや!!」
茶化した様子で聞く孝徳にマヤが反論した。それに対して孝徳も反発する。
「んだとぉ?!俺だって気つかってるし!」
「‥はぁ、椎菜ちゃん、こんなアホほっといてアタシらだけで行きましょ」
「やっぱ、マヤちー冷てぇ!」
そう言いながら4人はフロントを出て、研究施設の近くにある公園へと向かった。
空は少しずつ暗くなっている。
「ベンチあるから、そこで話さね?」
「んじゃ、メンズは立っといてな?」
「はぁ?!なんでだよ!」
「だってベンチ1つしか無いんやし。レディーファーストや」
「だったら仕方ないか。」
「それでええんかい。」
そう言って、ベンチには椎菜とマヤの2人が座り、義也と孝徳は2人の前で立っていた。
公園には、噴水や滑り台などの遊具が寂しそうに置かれている。
時刻は19:14。公園の中には錆びれた時計も置かれていた。
夏の日差しはまだ残っており、ベンチの側で屯う4人の事を夕日が優しく照らしていた。
しかし椎菜は、相変わらず暗い表情をしながら黙っていた。
「んで?どうだったんだよ。アイツ」
沈黙に耐えられなかった孝徳が椎菜に問いかけた。だが、椎菜は何も答えず、ただ下を向いたままだった。
「なぁ孝徳、俺と一緒にジュース買いに行かね?」
「ジュース?なんで?」
「いいからちょっと俺について来い。」
「ちょ、お前、腕引っ張んなって!!」
義也はそう言って、少し強引に孝徳の腕を掴み、公園のトイレの裏にある自動販売機まで引っ張っていった。
「んだよヨッシー、椎菜ちゃんの告白の答えが気になんないのか?」
「うるせーなー、何かあったに決まってるだろ?お前もう少しアイツの表情見てやれよ」
義也は気づいていた。面会室から戻ってきた椎菜の様子がおかしい事に。
孝徳は義也の言葉を聞いて、ようやく理解した。
「‥‥‥なにかって、チサトっちが椎菜ちゃんの告白をOKしない訳無いだろ?」
「俺にも分からん。でも、あんな顔の椎菜は今まで見た事がない。」
義也は、デリケートな話は女子同士の方がいいと判断して、孝徳とあの場から離脱したのだ。
きっと“何か”があったのだろう。それで無くとも、椎菜の心情的に、複雑な事があったのだろう。
義也はそう思い、椎菜の事をマヤに託したのだ。
「とにかく、少しここで待ってようぜ。後はマヤがなんとかしてくれる。」
「なんとかって、そんな無責任な‥。」
ベンチに取り残された2人の間には、沈黙が続いていた。マヤも、椎菜の変化には気づいていた。
元々は今日、椎菜の背中を押す意味も込めて、彼らを2人きりにしたのだ。
しかし、戻ってきた椎菜は、赤嶺知束に思いを告げられた顔はしていなかった。その顔は、絶望感とも、失望感とも違っていた。
マヤは沈黙の中、椎菜に優しく問いかける。
「椎菜ちゃん、どうかしたん?」
マヤが椎菜に問いかけるも、椎菜はなにも反応しなかった。
「何かあったんやったらアタシになんでも言ってええんやで?椎菜ちゃん、1人で抱え込んじゃダメやで‥‥?」
椎菜の横顔を見ながら、マヤはゆっくりと椎菜に語りかける。
すると椎菜の目からポロポロと涙が溢れてきた。
「‥‥‥知束くん。別れ際にね、私に無理しないでって言ってくれたの。本当は、彼が1番辛いはずなのに。私、知束くんに会えてとっても嬉しかった。でも、とっても苦しかった。なんでかな、凄く苦しい。」
そう言って椎菜は自分の手首を強く握った。そんな椎菜の手をマヤの手が優しく包み込んだ。
「なんで、知束くんが辛い思いをしないといけないの?知束くんいつも頑張ってるのに。部活も勉強も、誰も見てない所で努力してるのに。神様は、なんでこんなイジワルをするの‥‥‥?」
空には少しずつ星が浮かび始める。まるで椎菜を見下ろしているかのように光っている。
「こんなのあんまりだよ。知束くんは、とってもいい人なんだよ。 知束くんは優しくて、キラキラしてて、本当は私なんかじゃ釣り合わないくらい素敵な人なの。 さっき知束くん言ってた、退院したらまた皆んなで遊びたいって。100点満点の笑顔で私に語りかけるんだよ。次は何しようかなって‥‥‥。」
マヤの手に椎菜の涙が溢れ落ちる。そしてマヤはギュッと椎菜の事を抱きしめた。
「‥‥‥しいなちゃん。」
日が沈み始め、徐々に電灯の方が明るくなっていく。その電灯がベンチに座る2人を照らしていた。
自動販売機に居た義也と孝徳が、2人に見つからない場所で会話を聞いている。
「‥‥‥ヤダよぉ、知束くんに会いたいよぉ。ずっと一緒にいてあげたいよぉ。早く知束くんを助けてあげてよ。」
椎菜はマヤの服をギュッと掴み沢山の涙を流した。
マヤの目からも涙が溢れ出した。そして力強く、そして優しく、椎名の事を抱きしめる。
「椎菜ちゃん、溜め込んでたモン全部吐いて。じゃないとアンタが救われへん。」
マヤがそう言うと椎菜の感情が更に溢れ出した。
椎菜はマヤの胸の中で大きな声を上げながら泣いた。
知束くん、知束くん、と何度も名前を呼びながら、何度も息を切らしながら、声が枯れるまで泣いた。
背中越しに聞いていた孝徳と義也も、その声を聞いて涙を抑えようとしていた。
1番辛くて痛い思いをしているのは、赤嶺知束本人だ。
それなのに知束は友人の前で決して弱い所を見せなかった。
「クソッ。チサトっちのくせに、椎菜ちゃん泣かせやがって‥‥‥。」
孝徳がボソッと呟いた。
そんな様子を横で義也は見ていた。
「なぁ、ヨッシー。俺決めたぜ、余計なお世話でもなんでもいい。俺に出来る事は全部やってやる。ちさとっちが退院したら、ゼッテー幸せになってもらう。文句あるか?!」
孝徳が立ち上がってそう言った。
いつもヘラヘラしてて、不器用で、バカな奴だと思っていた孝徳が、今は誰よりも男らしく、真剣な顔をしていた。
「文句なんかねーよ‥‥‥。いいぜ?やってやるよ。知束と椎菜の為だ、なんだってやってやる!」
そう言って2人は手を取り合いながら立ち上がった。
夕日は最後の輝きを見せて沈んでいく。
美しく、多くの光と共に。
地平線の向こう側、もうビルに隠れてよく見えない。
これは、赤嶺知束の知らない場所での出来事だ。
最後まで読んでいただき、
誠にありがとうございました。
今後とも、
この作品を完結まで描き続ける所存であります。
もし少しでも良いと感じられましたら、ブックマークやコメントなどお待ちしております。
また、アドバイスやご指示等ございましたら、そちらも全て拝見させて頂きたく思います。