表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

SKのお話

冒険者の地味な日常

作者: 紅藤


 数々のダンジョンを制覇し、数々のボスを討伐し、数々の依頼をこなしてきた冒険者一団、SK。

 主な構成員は五人。シーフなリーダー、舟長。魔法と回復は任せろ、魔法使い。みんなを庇うよ、剣士。即死攻撃が輝く、アサシン。物理アタッカーはおれだ、斧戦士。

 主でない構成員の説明はまたでいいだろう。

 そんな彼らの日常は、非常に地味である。

 素材集めとレベル上げ。これに尽きる。




舟「素材ついでにレベル上げしにいくぞ」

魔「飽きた」

ア「また、ドラゴニア島?」

剣「慣れ親しんだ場所でいいじゃねーか」

斧「これは、ドラゴンキラーの斧です」

舟「気持ちは分かるけどな。おまえらだらけ過ぎ。第一、ここで怠けてるからあのボス倒せないんだろ」


 スカイアドベンチャーは大きな壁にぶち当たっていた。

 冒険の第一フィナーレを飾るラの付くボスに負けてしまったのだ。

 とはいえ、不敗を名乗っている訳でもないので、また挑めばいいのだが……。

 勝てる見込みが立ってから挑みたい。

 そんな意志が透けて見えているので、二回戦目の道のりははまだ遠い。


魔「だるい」

舟「おま、向こうで切り上げるときもそう言ってんじゃねーか。疲れただの帰りたくないだの」

斧「魔法使いさんはインドア派というより不動派なんだよ」

剣「動かねーのが一番エネルギー食わねーからか?」

ア「ダンジョンに行くのが嫌なわけじゃないのね」


 魔法使いさんは思う。

 昨日の強敵が今日の弱者というパターンは非常に燃える。だが、ドラゴニア島の雑魚敵と来たら、未だ強敵枠を保っているのだ。

 いつまで経っても盗みに成功しない舟長を待っていたら、うっかり死んでいたこともある。


魔「舟長がちゃんと盗んでくれるなら行く」

舟「それはおれの技量の問題ではなくてな」


 限りなく行かないに近い返事をしておいて、魔法使いは立ち上がる。

 諦めてくれたのだろうか?


魔「ふて寝したら行きます」

斧「ホントですか?」

ア「とりあえず、条件は緩和したよ」

剣「良かったな、舟長」


 舟長は涙をのみながら、運転室に急いだ。

 ドラゴニア島に向かって面舵いっぱーい。




 ドラゴニア島は名前の通り、ドラゴンが多く生育している土地であり、魔法使いが言った通り、一筋縄ではいかない敵が多いダンジョンだ。

 今回狙う素材はダマスカス。金属系の素材としてはかなり上位に位置するレアな素材だ。ついでに盗めるかどうか、ドロップするかどうかについても、かなりレア度が高いと言及しておこう。

 装備品の錬成に使う頻度も高く、重要度もかなりある。

 スカイアドベンチャーとしてはたくさん手に入れて、残れば売却して金を稼ぎたいところだ。


舟「金がない〜金がないんだよ〜」

ア「舟長の守銭奴が発動してる」

剣「また発作か」

魔「素材がないです素材が」

斧「知ってる」

剣「こっちもか」


 より冒険しやすくするために、装備品やアクセを作るために。金と素材は十分に貯めておく必要がある。

 そのことが分かっているだけに、こんな怨霊かお化けじみたパーティーメンバーを見ても、彼らは放っておくことしかできないのだ。


魔「いたぞ、第一ドラゴン、発見だ!」

舟「金寄越せ!」

ア「アイテム落ちろ!」

剣「結果は?」

斧「落ちたには落ちたけど、いらない。持ってるアイテムばっかでした」


 こうも追い剥ぎとシナジーがありそうな冒険者というのも、そうはあるまい。

 要らないって君ねぇ、それが欲しくて欲しくて、お金を出しちゃう冒険者もいるんですよ!?

 ちょっと昔のSKとか、今のSKとか。

 いやー、ちょっと安くて量があるとすぐ買っちゃうんですよねー。転売? なんのことやら。


魔「第二ドラゴン発見!」

舟「倒せー」

魔「まずおまえが盗め」

剣「ギスギスしてんな……オレのやること変わんねーけど」

斧「そろそろフィニッシュ行く?」

ア「盗めないなら盗めないで、ドロップに賭けるって手もあるよ!」


 そのドロップも高レベル帯のここでは期待できなかったりするが、それでも一応アサシンは叫んだ。


魔「わしにクリティカル攻撃はやめんか、アホ!」

舟「あっ、倒した」

魔「死にかけなーう」

ア「ドロップも盗みもなしかぁ」

斧「道は遠いぜ」


 敵からの物理攻撃をモロに受け、魔法使いが激昂する。その勢いでモンスターを倒してしまったが、魔法使いのHPはかなりギリギリ。危うかった。

 死人は経験値が入らないので、レベル上げも平行して行うこのパーティーでは具合が悪いのだ。


魔「次ドラ行きまーす」

ア「レアドロップを外してドロップ率だけ上げとこう」

舟「(お祈り中)」

斧「さあこい、スライスしてやるぜ」

剣「防御準備オッケー」


 魔法使いが次の犠牲者を連れてきた。

 さっき魔法使いが死にそうになった反省を踏まえて、舟長には二ターンできっかり盗んでもらうことにした。

 何があろうと二ターン目の最後には敵を倒す、いや、敵に倒れていてもらうのだ。

 そのために魔法使いと斧戦士は本気を出す。


魔「一ターン目、トランス」

ア「マジカルバリア」

舟「全体盗み」

剣「防御」

斧「剛力」


 一ターン目はステータスアップに勤しむ。

 トランスは知力を、つまり魔法攻撃力をアップさせる魔法で、マジカルバリアは魔法に強くなる防御スキル。剛力は攻撃力をアップする特技だ。

 舟長は必死に盗み、剣士には防御をお願いする。


魔「エナジーブラスト」

ア「アサシンエッジ」

舟「全体盗み」

剣「防御」

斧「一閃」


二ターン目。

 魔法使いと斧戦士は全体攻撃をしかけ、アサシンは即死攻撃を一列にかけていく。

 舟長には盗みに専念してもらい、剣士は再び防御で待つ。

 舟長の盗みは、だいたい成功しない。特に、この全体盗みの時は。それでもこれを使うのは、敵が六体もいるせいである。


魔「舟長、感覚はどうだった?」

舟「なんか盗んだぞ!」

斧「結果を見てみましょう」

ア「あっ、あったよ!」

魔「燦然と輝くダマスカスの文字が!」


 輝いてみえるだけです。


剣「しかし、こう、効率悪いよな、六体の敵に対して一体しか目的のモンスターがいないなんて」

斧「ダマスカス落とすのこの敵だけだっけ?」

魔「いいえ、違います!」

ア「どしたの、急に力強く否定して」

魔「実は、もうワンランク上の敵も落とすんだけど、行く?」

舟「何体出るんだ?」

魔「一体」


 六体のうち一体から一体では何も変わりがないと思いがちだが、それは違う。

 ワンランク上の敵ということは、ドロップや盗みもワンランク上のものになるが、まず強さがワンランク上がるからだ。

 現在の階層で四苦八苦しているような我々が、ワンランク上の敵一体と互角に戦えるかと言ったら、実際に確かめてみるしかないのだが、まあ、そういうことである。

 要は、戦いつつ盗んでいるような隙があるような敵かどうか。という問題なのだ。


舟「行くか」

魔「およ、舟長やる気?」

舟「全体盗みが当たらないなら」

魔「普通の単体盗みをしかければいいじゃない。という訳ね!?」

舟「おい、セリフ盗るな」


 なるほど、盗みのエキスパートたる舟長だけど、盗まれるのは防ぎようがないと。

 その道に優れた名人が、その道の阻み方にも長けている訳ではない。

 SKでは割りと常識の……ハート、財布、うっ頭が。


舟「ハート……?知らない単語だな」

魔「財布、何のことだ?」

剣「すっとぼけて……こいつらは」

ア「この人たちの話が分からない人は、『異世界で盗むってどうやってる訳?』の第二話あたりを参照だ!」

斧「ダイマ」


 説明を放棄してごめんなさい。


魔「では、ワンランク上のドラゴンをしばきにいこうか、ワンランク上の」

舟「なんで繰り返したし。まあ、いいか」

ア「即死も通るから、用なしになった敵はじゃんじゃんボクに回してね」

剣「そろそろオレの出番か?」

斧「いいえ、ずっとおれの出番です。ベルセルクアタックが唸るぜ」


 この階のお宝は全部開封済みなので、ただ通り抜けて。一つ階層を上がるだけで敵の層もがらりと変わる。

 強くなった緊張感、しかしスカイアドベンチャーの雰囲気はいつも通りである。

 何故ならここは、お宝を集めるために何度も通った道であり、たぶん今後もお世話になり続ける場所であるからだ。


魔「まだまだ強いドラゴンいるしね」

斧「この上のドラゴンは、盗むなんて舐めたこと許してくれないから困る」

ア「ドロップは美味しいんだけどなー」

剣「またアメジスト集めのお世話になるんだろうけど」

舟「服にアメジスト六個使うとか……。絶対色を着けるためだけだろ、粉砕してもっと少なく使えよ!」

魔「アメジスト、今んとこ、ここでしか手に入らないからなー」


 しかし、装備品にアメジストを使うのもこのシリーズだけなので、我慢して集めよう。

 たとえ、アメジストを落とすドラゴンが一種類しか居なくても。たとえ、そのドラゴンがなかなか出現しなくても。たとえ、ドロップも盗みもうまくいかなくて何も手に入らないとしても、我慢して集めよう。


魔「第一ドラゴン遭遇、各員衝撃に備えよ!」

舟「今回、あいつどういうノリなの?」

斧「さあ?ちょっと軍隊っぽいきっちりした感じ?」

魔「戦艦っぽい感じと言いたまえ!」

舟「あーね、そーゆー感じなのね」

ア「すっごく適当感溢れてる!」

剣「はいはい、全員戦闘準備オッケーか、行くぞ」


 先程とは違うシルエットのドラゴンが現れる。が、それはダマスカスを落とさない別の属性のドラゴン。

 アサシンが手早く即死で片付ける。

 次のドラゴンは白かった。ダマスカスは落とさないが、ハイメタという、これまた希少な金属素材を落とす敵である。

 スカイアドベンチャーは盛り上がった。


ア「落とせー」

舟「盗めー!」

魔「殺せー!」

斧「あいよ」

剣「うーん、残念」


 現実はそう甘くない。

 盗んだものもドロップしたものも、よく見る宝石系素材。太陽の石、だ。

 しかし、舟長たちは諦めない。すぐに次のドラゴンに立ち向かっていく。


ア「死ぬギリギリまで弱めたよ!」

魔「舟長、頑張れ!」

舟「すまん、盗めん!」

剣「熱い戦いだな」

斧「そうか?おれは暇だよ」

魔「我々のHPがやばい!回復するよ」

剣「回復する魔法使いを庇うよ」

ア「どうしよう、舟長。諦める?」

舟「ちっ、仕方ない。倒していいぞ!」

斧「ラジャー。ベルセルクアタックでゴー」


 斧戦士の武器が妖しく光り、ドラゴンに飛んでいく。クリティカル発生。一撃で敵を倒した。

 魔法使いは早くもリザルト画面を覗いている。

 頭をかく魔法使い。その表情が一変して、みんなを呼び集める。


魔「すごいよ、見て!」

舟「どうしたって、どうしたこれ!?」

ア「……見えない」

剣「二人ともどけよなー」

魔「あっ」

舟「おま、いや、待てよ。みんなこれを見るんだ」

斧「命のしずく?」


 うっかりリザルト画面を飛ばしてしまった魔法使いに代わって、舟長がアイテム袋から何かを取り出す。

 独特の形をした瓶に入った液体。見慣れたものだが、懸念があった。


剣「今回、バッグに入れてたっけ?」


 命のしずくとは、これ一つあれば、パーティーメンバーの一人が転生、というシステムを利用できるようになるアイテムだ。

 転生は、50レベル以上を消費して、ある程度強いレベル1に戻るという仕様だ。際限なく強くなったり、レベル27なのに強敵をボコボコにできたり、かなり楽しいぞ。


魔「ううん、入れてない」

ア「じゃあもしかして、ドロップで落ちたの!?」

斧「そのまさかだ」

剣「おまえは見てなくないか?」

舟「すげぇな、こいつをもっと狩ろう!」


 と、いう訳で。

 やる気になった舟長と魔法使いはその階層を駆け回る。

 ある時はがっかりし、ある時は喜び勇む。

 いつも見られる状況だったが、少し違うところもあった。

 そうこうしている間にレベルが一つ上がったのだ。50レベル転生まであと8つ。


 久しぶりにスカイアドベンチャーは良い雰囲気に包まれた。ギスギスしてないっていいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ