表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したら悪役令嬢だった婚約者様の溺愛に気づいたようですが、実は私も無関心でした  作者: はりねずみの肉球
【第六章】ヒロイン、覚醒。そして暴走
60/85

取り沙汰される“もう一人の転生者”説――王宮の噂

王妃と会談した翌日、私は王宮近くの公爵家屋敷で書類の整理をしていた。そこへノエルが慌てた足取りで入ってきて、衝撃的なことを伝える。

「セレナ様、ちょっと困った噂が流れ始めているようです。……“もう一人の転生者”が学園に潜んでいる、という話が一部で広まっているそうで」


「もう一人の転生者……?」

反射的に、私は心臓がドキリとする。というのも私自身が転生者であり、そしてリリィもそうだった可能性が高いからだ。二人どころか、“もう一人”という言い方がひどく不自然だが、何を指しているのか読めない。


ノエルは言葉を選ぶように続ける。

「詳しい出どころは不明ですが、王都の一部貴族の間で‘学園にはゲームの世界を操る者が複数いる’という形で語られているとか。その対象がセレナ様なのか、ほかにいるのかは分かりませんが……少なくともリリィ一件を受けて、そうした怪情報が生まれた模様です」


ゾッとする。リリィが自ら“ゲームの世界”を口走ったり、“私こそがヒロイン”と狂言していたことで、関係者が奇妙な噂を持ち帰ったのだろうか? もしかすると、それを聞いた誰かが“転生”の真相に近づこうとしているのかもしれない。

私は眉をひそめる。


「リリィが取り調べ中に何か漏らしたか、それとも彼女を擁護する派閥がでっちあげたのか……。どちらにせよ、転生なんて概念が公になったら大ごとよ」


最悪の場合、私が転生者であることが発覚すれば、邪教扱いされる恐れもある。そもそも前世の記憶など誰も信じまいが、ここはファンタジー世界、“禁忌”だと判断されればリリィのように危険視される展開もあり得る。

ノエルは少し表情を曇らせ、私に苦言を呈するかのように言う。


「セレナ様、このままでは次のターゲットにされるかもしれません。……どうか気をつけてください。下手に真相を探る者が現れれば、セレナ様の立場に影響が出ないとも限りません」


「わかってる。でも、具体的に何をすればいいの? ‘私は転生者じゃないです’って叫んだって、逆効果な気がするし……」


腕を組んで考え込む。やはり“転生者”なんて概念、普通の人には到底受け入れられないから、噂として流れているうちは無視するしかない。

とはいえ、学園に復帰すれば“悪役令嬢”が王子を射止めた事実が残るわけで、その不可解な展開に疑念を抱く人も少なくない。そこへリリィのように“ゲームを知る者”がいるとなれば、私も同類と思われるかもしれない。


(どうしよう、アレクシスに相談するべきか……。でも、彼に‘私が本当に転生者だ’とは言えない。彼は私の曖昧な言動を信じているけど、ここまで詳しく知られたらドン引きされるかも)


葛藤に囚われるが、ノエルが静かに微笑んで言う。

「安心してください。殿下はセレナ様を信じていますし、王妃も好意的でした。もし噂が広がったところで、あなたがリリィのように暴走するはずもなく、周囲を説得できるはずです」


その言葉に、私はかすかな安堵を得る。――そうだ、私はリリィと違って“禁忌”なんて使っていないし、謎の黒杖も持っていない。あくまで周囲には「ゲームや転生などただの戯言」だと扱わせればいい。

やがて胸のざわめきが少し収まり、私はノエルに礼を言う。


「ありがとう。……もし私がまた余計な噂を聞いたら、力を貸してね。私だけじゃどうにもならないことも多いし」


「ええ、いつでも仰ってください」


ノエルの落ち着いた声に気持ちを救われた私は、少しだけ穏やかな気持ちで書類の整理に戻る。――リリィとの直接対決は終わったが、ここからは“転生”をめぐる見えない戦いが始まるのかもしれない。

悪役令嬢が正ヒロインを奪ってハッピーエンドを得るなんて、ゲーム的に言えばバグ展開だ。だからこそ、何かしらの“修正力”が働こうとしている――そんな仮説さえ頭をよぎる。


(それでも、私は悪役として破滅せずに生き残り、アレクシスと結婚する道を選んだ。……絶対に、譲りたくない)


胸の奥で再び決意が燃え上がる。リリィがいなくとも、私の戦いはまだ終わらないのだ――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ