表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したら悪役令嬢だった婚約者様の溺愛に気づいたようですが、実は私も無関心でした  作者: はりねずみの肉球
【第三章】ヒロイン様、ご都合展開は終了です
27/85

偽装された事件――「消えた宝飾品」とリリィの涙

さらに数日が過ぎた頃、学園内でちょっとした事件が起きた。貴族の生徒が大切にしていた宝飾品(家宝に準じるようなネックレス)が突然紛失し、それが“セレナの仕業ではないか”という噂が立ったのだ。

最初は誰もが半信半疑だった。いくら悪役と言えど、宝飾品を盗むなんて単純な犯罪を犯すだろうか……と思われていたらしい。

ところが、なぜかリリィが「セレナ様が大切な物を隠していました……」と言い出したから状況が変わった。リリィが自分の見たことを教師に報告し、さらに周囲にも「セレナ様が誰かを陥れようとしている気配を感じました」などと吹聴したのだ。


「馬鹿馬鹿しい。私はそんな下品な真似、するわけないじゃない」


私は憤慨しながらも冷静を装う。何より、この盗難はリリィによる“えん罪”作戦の匂いがプンプンする。

ノエルは当初から「またリリィの策略でしょう」と断言しているし、アレクシスも「証拠がない」と一蹴してはくれている。

しかし、平民出身の学友が多いリリィが“被害者への同情”を煽ったのか、次第に「やっぱりセレナが怪しいのでは?」という声が大きくなってきた。


そんな噂が最高潮に達したある日、私は校内の裏庭でリリィとばったり鉢合わせした。周囲に人気はなく、向こうは待ち伏せしていたかのように私を見据えてニヤリと笑う。

「セレナ様……あなた、王子にちょっと気に入られたからって調子に乗ってるみたいね。宝飾品の盗難事件の濡れ衣を着せられるのなんて、想定外だった?」


鋭利な言葉。やはり彼女は黒幕だと確信する瞬間だったが、私はその程度で動揺したくない。


「まさか、こんな下手な罠を仕掛けてくるとは思わなかったわ。あなたの知恵袋、そこまで底が浅いの?」


軽口を叩く私に対し、リリィは唇に指を当てて、可愛らしい仕草で笑う。

「ふふ……私が何をしようと、あなたは‘悪役令嬢’としての立場を覆せない。いくら殿下が庇ってくれても、周囲があなたを敵視すれば意味がないのよ?」


その言葉を聞いて、私は改めてリリィの本性を見極めた気がした。――きっと彼女こそが、本来のゲーム進行を我が物にしたい“真の黒幕”なのだ。

おそらく、リリィ自身も“転生者”かどうかはさておき、何かしらの情報をもとに“ヒロインとしてのシナリオ”を実行しているのだろう。だから私の登場は想定外であり、邪魔であり、排除すべき障害物となっている。

もし仮にリリィが実際に“聖女”であっても、その中身は決して清らかとは言い難い。――そんな確信めいた思いが胸を埋める。


「……悪役令嬢で構わないわ。でも、あなたの思い通りにはさせない。大体、宝飾品を隠したなんて証拠はないし、すぐに嘘だってばれるでしょ」


言い放つ私を、リリィは嗤うように見つめた。

「さあ、どうかしら? 学園の人々は真実よりも噂を信じるものよ。私が‘聖女’だと知っていれば、あなただっていずれ悪人だと思われる可能性が高いわ」


その自信満々な姿に、私は一瞬苦々しい気持ちを覚える。だが、私ももう黙っていない。静かに言葉を紡ぐ。


「……それなら、私も負けずに噂を使うだけ。あなたが偽りの聖女かもしれないって、広めてみようかしら?」


リリィの顔色が一瞬変わる。すぐに取り繕ったが、その間隙を見逃さない。やはり彼女は、自分の“聖女”としてのイメージが崩れることを最も恐れているのだろう。

そう確信した私は、笑みを浮かべながら踵を返す。――このままここで罵り合っても得るものはない。むしろ人目のある場所で、あからさまにリリィを追及してやるほうが効果的だ。


「あなたのご都合展開は終わりよ、リリィ。次に何を仕掛けてくるのか、楽しみにしてるわ」


そう告げて去る私に、リリィは険しい目で何か言いたげだったが、声を上げることはなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ