表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したら悪役令嬢だった婚約者様の溺愛に気づいたようですが、実は私も無関心でした  作者: はりねずみの肉球
【第二章】恋愛ゲーム、壊します宣言
19/85

陰謀の匂い―「仕組まれた噂」

午後の授業中、妙に私を揶揄する囁き声が増えていた。リリィがここ数時間で何を吹き込んだのか、あるいは周囲の生徒が勝手に憶測を膨らませているのか……。

「セレナって、本当はアレクシス殿下を誘惑しているんじゃないの?」「あれだけ悪いことしておいて、反省もしてないらしいよ」などと、聞こえるような距離で雑談しているグループがいた。

――意外にも、男子より女子のほうがヒロイン寄り。やはりリリィが“聖女”だという評判が広く行き渡っているからかもしれない。


この陰湿な空気は嫌なものだが、私はなるべく平然を保つ。もともと前世でも、陰口を言われても極力スルーするタイプだったからだ。しかし、心の奥底では苛立ちが募る。

もしこれが本当にゲームによくある“悪役令嬢いじめの返し”なら、私はいずれ耐えきれなくなるかもしれない。でも、だからといって下手に取り乱すわけにはいかない。

――破滅フラグがどうこう以前に、私自身がこの世界で生き抜くために、もう少し賢くならなきゃ。


授業が終わると、チラチラと私の様子を見ていた人々がそそくさと去っていくのを感じる。私も息を吐き、教室から出ようと立ち上がった。


「……セレナ様、お疲れでは?」


そこに声をかけてきたのは、ノエル・グランディールという青年だった。背が高く、灰色がかった銀髪を短くまとめた凛々しい騎士候補生であり、今は私の護衛に近い立場らしい。

先ほどの廊下でも見かけた気がするが、あまり話したことはない。気配を消すのが得意なのか、いつも私の背後を静かに守っている印象がある。


「ああ……ノエル、だったわよね。ごめんね、顔を見てもすぐに名前が出なくて」


記憶が曖昧なため、失礼な言い方になってしまったが、ノエルはただ「お気になさらず」と微笑むだけだった。

「私も、もともとセレナ様のお世話係というか、護衛というか、そのような立ち位置ではありますが……。最近は何かと騒動が大きく、近くでお守りできず心苦しい限りでした」


そう言って丁寧に頭を下げるノエル。私は少し申し訳なくなり、首を振る。

「そんな、大丈夫。私のほうこそ、慣れないことばかりだから、しばらくは色々助けてくれると助かるわ」


隠しきれない疲労感が声に滲む。ノエルは穏やかに微笑み、私の手荷物を受け取ってくれた。

「もちろん、喜んで。……そういえば、リリィ嬢があちこちで“セレナ様の悪行”を語っているようですね。真実はどうであれ、あまり派手に振る舞わないほうがよろしいかと」


私が荷物を預けながら、「知ってるわ。もう朝から面倒くさいくらい見せられたし……」とぼやくと、ノエルの瞳がほんの少し憂いを帯びた。


「セレナ様……あまりご自分を追い詰めないように。殿下がいかに揺れていようとも、セレナ様のお気持ちが第一です」


さらりと言われて、心がドキリとする。ノエルは私の立場を理解し、そして私の“気持ち”を最優先に考えてくれているのだろうか。

アレクシスに振り回され、リリィに攻撃される日々に慣れてきつつあるが、ノエルのような味方がいるだけで少し気が楽になる。もっとも、セレナが生まれ育ってきた過程でノエルとどういう関係を築いてきたかは、私にはまだ断片的にしか分からない。

――でも、少なくともこの人は私を守ろうと真摯に行動してくれそうだ。そんな頼もしさを感じる。


「ありがとう、ノエル。それじゃあ、ちょっと校内を歩いてくるわ。……いろいろ、考えたいこともあるから」


そう伝えて教室を出る。ノエルは軽く頷き、私の少し後ろを静かに歩いてついてきた。

この“護衛”の距離感が心地いい。私に余計な口出しをせず、しかし決して離れすぎない。ほかの学生が絡んでこようとも、ノエルが睨めば多くは退いてくれる。

――同じ転生でも、こういう騎士キャラはゲームの中で人気が高そうだ。とぼんやり思う私。実際、ノエルは女性ファンがいそうな落ち着きと忠誠心を兼ね備えている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ