表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ピノ子

作者: 利々夢

わたしはピノ子。3才。


わたしのおうちはね、まちのはじっこのおうちがたくさんならんでいるところにあって、

2かいだてのあおいやねのおうちなの。

おにわには、しばふとお花がたくさんあって、これがわたしのじまんなの。


あ、そうそう。

わたしは「じまん」っていうむずかしいことばも、ちゃんとしってるの。

えらいでしょ?


おかあさんはね、まい日ぼうしをかぶって、手ぶくろをはめて、お花のお手入れをするの。

わたしは近くで見ていたいんだけど、いつもおうちの中でおるすばん。

土をさわったらよごれるし、あやまってたべたら大へんだから、おかあさんはそれをしんぱいしているみたい。

だいじょうぶなんだけどなぁ。


そのかわり、わたしにはとくべつなせきがあるのよ。

それは、げんかんのおくのまどが出っぱったところよ。

おにわのようすが、ぜんぶ見えちゃうんだから。


  *  *  *


ある日のわたしはおるすばん。

いつもの出っぱっているまどでおるすばん。

そしたら、しばふのせんたくものをほすぼうの上にカラスが止まったの。

あいつはてんてき!おいかえさなきゃ!


「てんてき」もむずかしいことばだけど、私はちゃんと言えるよ。


わたしがカラスにおこって見せると、カラスはだまってしらんかお。

もう一ど大きくおこってみたけど、やっぱりカラスは知らんかお。


「おっかないかおで、ガラスのむこうからにらんでも、全ぜんこわくないよ」

って言ってるみたい。


しばらくカラスはそこにいて、私とずーとにらめっ子。

だけど3回目にわたしがおこってみせたら、ようやくカラスはにげていったわ。


ふぅ…これで一あん心。やく目をちゃんとはたしたわ。

どう?わたしはとってもいい子なのよ。


「やく目」っていうのもしってるんだから。


  *  *  *


つぎの日のあさ。

…おはよう。ちょっとねむい。


えーと、わたしはいつも、おかあさんのへやに行って、おかあさんをおすの。

えらいでしょ?

ベットはたかいけど、ジャンプをすればへっちゃらよ。

見ててね。

よっこいしょ。


…あらら。

足がふらふらして、上手くのぼれない。

よし、もう一回。

よっこいしょ。


よし、かんぺき!

そして、おかあさんのおふとんにもぐって、おなかをさわったり、おかおをさわったり。


でも、めずらしく、きょうのおかあさんはなかなかおきてくれない。

きのうお出かけしたから、つかれているのかなぁ。


わたしはおふとんの中を行ったりきたり。

一人でちょっと、つまんない。

でも、おふとんはあったかくて、だんだん気もちよくなってきた。

んーーー。おかあさんもまだねているし…。


…。


何分たったかわからないけど、そのままわたしはねてしまいました。


  *  *  *


またつぎの日。

わたしはおかあさんといっしょにおさんぽをしたの。

外はいいお天き。

コンクリートのどうろはちょっとあついけど、つめたいゆきの上よりはあるきやすいわ。


おうちにかえってきたら、ちかくにすんでいるユリちゃんとトシくんにあったの。

ユリちゃんはおねえちゃんで、トシくんはおとうと。


ユリちゃんはわたしをだっこしてくれるのが上手なのよ。

せなかをやさしくなででくれるもん。


でもトシくんのだっこはきらい。

足がちゅうぶらりんになって、おっこちちゃいそうなんだもん。

一回ほんとうにおちたときがあったわ。1メートルくらいのたかさから。

けがはしなかったけど、いたかったんだからね。


だけど、やっぱり…。

一ばんだっこが上手なのはおかあさん。

いつのまにか、うでの中でねちゃったことが何どもあったわ。


そんなことをかんがえていたら、

ユリちゃんとトシくんと、わたしのおかあさんのおしゃべりがおわったみたい。

さいごの、おわかれのときは、いつもバイバイ。

おかあさんのかたの上で、おかあさんにまえ足をつかまれてわたしもバイバイしたわ。


  *  *  *


わたしはピノ子。3才。

「ピノ子ー。ご飯よー。」

おかあさんのやさしいこえに、きょうも「ワン!」とげんきよくへんじをしました。











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ