表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/38

第8話 スパダリはお金がないっ

「ケネト、食堂行こう」


 ケネトの部屋をノックして、呼び出した。


 ヒイラギ皇立学園の男子寮は、基本的には二人部屋だ。小さなリビングの共同スペースを挟み、俺とケネトの寝室に分かれている。王族や、公爵クラスのVIPは一人部屋になることもあるが、基本的にはこの構造である。


 ちなみに俺も一人部屋でもいいと言われたが、寝室が分かれてるなら、とケネトとの二人部屋にしてもらったのだ。この方が都合がよかったりもする。金借りる時とか……。


「そろそろお前にパン代貸すのも厳しくなってきたぞ。俺も金が。父上に金送ってもらうにしても、理由を言わなきゃいけないからなぁ」


 ケネトはうんざりした顔で俺にパン代をくれる。


 ケネトは俺の従兄弟だから、ケネトの父は俺の叔父である。


 王宮執政官を勤める叔父上は、国王である父でさえも顎で使う絶対権力者であり、超がつくドケチである。俺が見栄を張ってご令嬢をスイートルームへご招待したことがバレると、大変まずい。


「叔父上に言うのだけは待ってくれ! 俺がなんとかするから」


「それ何回目よ……」


 魔道具を作って販売しようかと思ったのだが、材料を買う金がない。そして材料費を借りるには、ケネトは金がなさすぎる。


「仕方ないなぁ……。兄貴に借りるか」


 同じ学園に在籍してるとは言え、兄貴は二年、俺は一年。二年の教室や寮へ行くのは緊張するのだ。


 しかしそんなことは言ってはいられない。兄貴に思念で連絡を取ろうと試みると、カグヤ王国王女殿下より声がかかる。


「ねぇ、アレク。今日、身体を貸してくれたらお金あげるよ。貸すんじゃなくて、あげるの。つまり、バイト代」


「……はい?」


 ついに金がないばかりに、身体を売ることを持ち掛けられてしまったのか。俺はそこまで落ちぶれたのか。


「20,000フェリックでどう?」


 20,000フェリックはA定食20回分。簡単な魔道具であれば、それで作れる。そうすれば3倍の金に変えることもできる。


 しかし俺の身体の価値はA定食20回分に等しいのか。それは高いのだろうか、安いのだろうか。


「……サファリ、俺の身体はプライスレスだ。売り渡すわけにはいかないな」


 そう言って、食堂で大人しくパン一枚を購入する。どうせレポート書くの代筆しろ、とか、サファリの要求なんてその程度だろうけどさ。


 もそもそと一枚のパンを丁寧に食していたら、そこにふわりとした可愛らしいオーラをまとったアリスンが現れた。


「あ、アレク殿下、皆様もおはようございます」


 鈴の音のような可憐な挨拶に、胸がドキドキと高鳴る。


「おはようございます、アリスン先輩」


 本当はアリスン、と呼びたいのだが、向こうが殿下を付けて呼ぶので、俺も先輩を付けて呼んでいる。殿下とかいらないのに……。


 アリスンは自宅通学だ。食堂には家から持参したと思わしきパンを持っている。卵が挟んである美味しそうなパンだ。


「アリスン先輩は休日なのに、なぜここに?」


「朝から調べ物がありまして、図書館に寄ろうかと」


「勉強熱心なのですね。俺も見習わないと」


 爽やかな後輩風に振る舞う。


 アリスンは俺の手の中にあるパンに目を止めた。


「アレク殿下、朝はそれだけですか?」


 アリスンは心配そうに眉を寄せる。


「えぇ、朝は食欲がないんです」


 物憂げな表情でそう言ってみた。ケネトとサファリがしらーっとした目で俺を見ている。


「アリスン先輩、こいつね……」


 サファリが余計なことをアリスンに言おうとしている。


「サファリ、仮にも王女様がこいつと言うな。せめてこの人、と言え」


 すかさず注意をして、台詞を止める。それにしても口が悪いな。淑女のしゅの字もない。


「アリスン先輩すみません。サファリは親戚なのですが、どうも口が悪くて」


 なぜか俺がアリスンに謝る。なんでこいつのフォローを俺がしなければならないのだ。


「仲がいい証拠です。お姿もご兄妹のようにそっくりで」


 アリスンが俺とサファリを見比べて微笑む。


 俺もサファリも、シルバーの輝く髪に、深いサファイヤの瞳を持っている。これはカグヤ王族の特徴といってもいい。


 俺はカグヤ王族ではないのだが、キャッツランドとカグヤの血は恐ろしく濃い。稀にキャッツランド王族にも銀髪の王子が誕生する。


 銀髪の王子の誕生は、キャッツランド王国にとって僥倖だ。


 キャッツランド王国の建国には、古い言い伝えがある。


 100年生きた猫が月の魔力によって美しい女性の姿となり、初恋の相手である男性と結ばれた。その男性が初代国王であり、100年生きた猫が初代王妃である。おとぎばなしのようだが史実だと、父も叔父も口を揃えて言った。


 その初代王妃の髪が銀髪だったのだ。そのため、キャッツランドでは銀髪は神のようにもてはやされる。髪色ごときで……と醒めた目で見てしまうが、みんな俺の髪を見てはめでたい色だと褒めてくれる。


 前世の記憶が蘇ってからは、呪いじゃないか? とすら思うのだが。前世の俺はカグヤの地でギロチンにかけられた。前世の罪が現世に影響し、カグヤ王族の特徴が見た目にモロに出てしまったのでは、と疑っている。


 俺は15歳の誕生日の日に、魔力が目覚め、前世の記憶も蘇った。それまでは、ちょっとだけ頭がいい、平凡で善良な男の子だったのだ。虫も殺せない俺の前世がテロリストだったとは。人間とはわからないものだ、としみじみ思う。



「ところであんた、今日ヒマでしょ?」


 サファリがパンを大事に食べている俺に話を振る。自分は朝からA定食食いやがって。


「あんたって言うな。あなたは本日お時間はありまして? とか言えよ」


「うわ、アレク。令嬢言葉話せるんだ? キモ」


「うっせーわ。俺だってヒマじゃねーよ。あ、アリスン先輩。俺に手伝ってほしいことがあったらもちろん時間あけますよ」


 後半はアリスンに対してだ。好きな女の子のためなら忙しかろうと時間は割くぞ。


 そんな俺を、サファリは冷たい視線で睨みつける。


「あのね、アレク。今日の実習に付き合ってほしいの! アレクは子供は嫌い?」


「は? 子供? 嫌いなわけないじゃん。さんざん弟の()()()してきたんだぞ」


「あぁ……あんたの弟、随分歳が離れてるもんね」


 弟は双子である。俺は1歳上の兄、7歳下の双子の弟の四人兄弟だ。兄は俺を溺愛し、弟たちは俺を舐めている。


 それはさておき、サファリの実習とはなんぞや。


「実習ってなに?」


「総合教養科のカリキュラムには、机上の学問の他、国を治めるにはどうするべきなのか、どう国民と向き合うのか、というフィールドワークも含まれてるのよ。今日の私の活動もそう」


 総合教養科には、高等魔術科や騎士科にはないカリキュラムが存在する。街の清掃活動やら、療養施設への訪問など、多岐に渡るようである。将来の政治家や、官吏を養成することを目的としているからだ。


「今日、本当はクラスメートと行く予定だったの。でもその子、家の都合で今日は行けなくなっちゃって。二人セットで行けって言われてるし、レポート提出も明日だし、総合教養科にヒマそうな子はいないし。そこで、アレクをピックアップしたわけ。それに、アレクだったら子供達に喜んでもらえそうな玩具作れるし」


 俺は玩具屋かよ。子供がいるような場所ってどこだ?


「んで、どこ行くの?」


「サーヌス孤児院」


 耳に入ってきた言葉を理解するのに少し時間がかかった。意味を呑みこめてから、足元が崩れるような感覚を感じて、ふらりと目眩がした。


「アレク?」


 サファリとケネトが俺の様子が急におかしくなったのを感じて、怪訝な顔をする。


 前世、俺はテロリストになる前は天才魔術師で、天才魔術師になる前は孤児だった。


 サーヌス孤児院はまさに、前世の俺が9歳から11歳まで過ごした場所だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ