第12話から第24話のあらすじ
あらすじです。じっくり読みたい人は読み飛ばし推奨です。
12,別視点 エル様の魔法の才能がやばいわ Byマザー&メイド
エル様やばいなー
13 魂と属性1
そもそも魂とは何か 属性というモノがあるのに生活魔法というくぐりで、火や水を使えるのはなぜなのだ ろうか。
14,魂と属性2 自分の体内の奥底に意識を向けてみて、頭痛で意識が飛ぶほどの情報量だった。
得た情報、体内に魔素や属性の因子のようなモノが大量に流れている。
魂と属性の関係は、まさに神のみぞ知るだね。
これからも、魂や属性の諸々に関しての研究や考察は続けていこう。
15,5,6歳までの人生設計
やりたいことリスト
前世の記憶を保存する 外部に保存するときと内部に保存するときのメリットデメリット 新たな魔法の開発
メモリー
イベントフラグ
メモ
ページ指定
その他にやること
魔力を毎日使い切る
新たな魔法の開発
貴族関係の勉強
やりたいことが想像以上に少ないな
よし、今世ではせこせこ働くようなことはしないぞ。
やり過ぎ早熟すぎて異端審問とか悪魔憑依とか怖いから自重しよう
16,動物の飼育
意図的に動物を魔物に変化させることは、違法である。 ばれなきゃ犯罪じゃない。 最高の布団がほしい、ノアルアの羽毛布団だけじゃ我慢できない 羊を育てよう、魔物化させて最高の毛皮を採取しよう。
パパ僕羊が飼いたいの
ふわふわといえば、打撃に強そうだよね よし、羊に打撃を与えて、毛をふかふかにしよう だらけるための羊なのに、せこせこ頑張って打撃を与えるなんて本末転倒だよね
よし、自動で打撃を与えるために、重力魔法を開発しよう。
17,重力魔法使ってみた
3日後後
よし、安静が解除された、重力魔法の実験をしよう。 かかしさんが消滅した。
次の日、実験パート2 かかし消滅なら、現段階で魔力前回からエルの魔力だけで5回くらい使えそう 練習の目的、室内でも使えるように力を抑える訓練 本気の前魔力を使用した重力魔法を庭に解き放つ 玉ひゅんするくらいの深さの大穴ができる。
なんで、エルはこんなに魔力が多いの
毎日魔力を使い切っているから
今日ららアンネリー家の人間は毎日魔力を使い切ることを日課とする
皆、平然としている、力におびえなくてありがとう
18,そういえば本題を忘れていた
打撃を与えるための魔法を忘れていた
グラビティスタンプ
冒険者の話、なぜ魔力量がランクにつながるのか 低い魔力量で候ランクの魔物を剣などの武力で勝てるのならば、そのランクの魔物を 多く殺して、ランクを上げてほしい、たくさん駆られることで、ギルドは儲かる。
19 10秒耐えればいいらしい 殺気を浴びせられる
暗殺に気をつけてね
今から数日内に、屋敷内の誰かがエルに向けておもちゃのナイフを当てます
警戒を忘れずに
20,スライム
スライムをテイムして皮膚と筋肉の間に住まわせたら、物理無効になれるんじゃね 。
この研究は年齢の都合からできないけど絶対しよう。
スライムの特徴解説
執事にもらったドリンクがめちゃまずかった
これが本物の毒ならば死んでましたよ
21,貴族の嗜み
少量の毒を摂取し、毒耐性を身につけよう 白血球のようなモノに力を注ぐと急速な治療ができた パパママの部屋で寝る
22,おじいちゃんおばあちゃん
ノアルア叫ぶ
強い魔力を感知しびびったらしい
おじいちゃん、おばあちゃん、ミリお姉ちゃんが来るらしい
ドラゴンゾンビだ
おじいちゃんスロール停滞魔法
おばあちゃんネモサ死霊術師
ドラゴンゾンビは上級竜
便秘で死んだ
23,アンネリー家の人間が英雄談に語られる理由1
暴れドラゴンを倒して、支配したぞ
砂漠の国ニヤサン 水魔石がなく、水不足に困っているようだね 、雨を降らせてあげよう
事情を知っているとマッチポンプだが、民は裏事情など知らない
24,アンネリー家の人間が英雄談に語られる理由2
馬鹿領主が魔の森を切り開く
魔の森とは大陸の中央を覆っている、強い魔物の多い森のこと
切り開いたことで魔物達が進行をしてきた
急な出兵で食料が足らない
新鮮な状態に停滞させて、保存食加工せずに大量の食材を獲得
死者はゴースト系の魔物に死霊術でなり、遺族とのお別れや守護霊化を行う
ほかにもこのようなエピソードが多くある