表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アモルファス  作者: 霧音
第二部 諸国巡り
183/379

十九ノ二、刻まれたもの

「例えばここに一冊の本があるとする」

 バーツが例え話を始めた。

「書かれているのはあらゆる知識。戦い方や魔法の全て、神話や歴史の真実。過去から現在までのガーディアンの名前もある」

「う、うん」

「普通の人間には存在すらわからず内容も当然知らない。理解することも、まず出来ない」

「……うん」

「だがガーディアンとして儀式を受けると、この本に書かれたことが自動的に頭に入ってるんだ。自覚があろうがなかろうが、それは関係ない」


 イシュマイルはようやくバーツの例え話を理解してきた。

「わかった、その為に必要な実践の時間が、今のバーツと同じ見習い期間なんだ」

「おう、よくわかったな」

 イシュマイルに先に言われて、バーツは驚いたが説明は続けた。

「順を追って会得出来るものもあれば、ある日いきなり完成することもある。予め必要なものは全部、エルシオンで刻印を受けた時から詰め込まれてるってことだ」


 さらには、同じ本の内容を修得しながらも個性や経験によって、種類も数も、全く違う技を発現する。たとえ師弟であっても、同じとは限らない。


「……ちなみに俺は、本の存在を知らなかった側だな。今は頭の中に入ってはいるが、具現できるかは訓練次第ってところだな」

 バーツは他人事のように言ってのける。

(シオンさんがピリピリするはずだ……)

 イシュマイルはそう思ったが、口にはしなかった。


 シオン流に言うならば、生まれたての赤子同然のガーディアン、バーツが一人で歩いて走れるくらいまでは様子見として先達ガーディアンらが助太刀する。この間にどの程度習得し、その後どれほど覚醒するかは本人次第。

 今のところ、バーツはまだこれという成果を出していない。


「――で、適合者なんだが」

 バーツが話を戻した。

「この本の存在を朧気ながらに感付いてる存在だな」

 バーツが、ロナウズを指し示しながら言う。

「恐らく本の内容を理解することが出来、習得も可能であろう存在なんだが、その機会を与えられるか否かは運だ」

「運……」

 イシュマイルは不意に、ロナウズの話にあったレコーダーとの取引を思い出す。

 いつでもその機会を与えよう、そうレコーダーはロナウズに持ち掛けている。


「ロナウズの戦い方を一度見たが……あれは独学でかなり近い所まで来てるんだろうな」

 バーツはそうロナウズを評したが、イシュマイルに対しても似たものを感じている。イシュマイルは戦闘中であれ普段の生活であれ、端々にその傾向がある。


 例えばドロワ市近郊で竜化したレニと戦った時、イシュマイルはそれまで自覚のなかった未修得の言語を発して、レニの術を壊しこれをねじ伏せた。

 イシュマイルはそれを「レムから習った」と言っていたが、それだけで使いこなせるようなものではない。

 その直後もレニの言う渦、バーツの言う流れに近づいた一件などはレアム・レアドとは関係がないと思われるし、思い当たる節はいくつもあった。


 だがそれを今、口にすべきかどうかにはバーツも迷いを感じていた。刻印とエルシオンの関係ですら理解出来ない部分が多すぎる。


「――そういえばバーツは昔、ジグラッドさんとはライバル同士だったって?」

 イシュマイルは不意に話題を替える。

「あ? あぁ、まぁな。競う相手がいるってのは悪いもんじゃねぇぜ」

 別のことを考えていたバーツには、イシュマイルの反応は意外である。


「ならジグラッドさんもガーディアンになる可能性があったのかな?」

「……あいつは、どうかな。魔法のまの字も知らねぇ奴だ」

 バーツはそう茶化して誤魔化したが、バーツがガーディアン候補に選ばれた建前上の理由もそこにある。


 ノア族であるバーツには先天的に魔法の素地があるから、との理屈だ。実際その通りではあるのだが、ノア族は本来ガーディアンという存在を持たない。


 バーツはイシュマイルに問い返した。

「お前は? ノア族の中で暮らしてたなら、腕のいい相手もたくさん居たろう」

「うん……居たかもしれないけど」

 イシュマイルは言い濁す。

「どうした」

「僕は、力の加減っていうものがよくわからなかったから……。手加減して鍛えるっていうのもピンとこなくて」

「……」


「じゃあ、ガキ同士で喧嘩とかは?」

「ないよ」

 一緒に遊ぶということも――そう言外に含んでいた。

 バーツは予想はしていたものの不憫に感じてそれ以上は聞かなかった。


「なるほどな。……レアムの悪影響かもしれんな」

「そうなの?」

「あぁ、奴の手加減の無さは有名だからな。最強最悪の冠は伊達じゃねぇってな」

 バーツは少しズレた返答をしたが、イシュマイルの方もそれは理解している。


「なぁイシュマイル。お前、大人相手にも多少は手加減しろよ?」

「え?」

 またロナウズの方を見ていたイシュマイルは、どういう意味かと振り向く。

 バーツは繰り返した。

「お前の戦い方も見てきたが、殺気が篭りすぎてるぜ。獣や月魔と戦う森での駆け引きとは違うんだ」


「相手が敵であっても誰であっても、加減が必要になるのが街中での戦闘のルールだ。やりすぎるなよ」

「う、うん」

「手を抜くなっていう意味じゃねぇ。倒す時はきっちり倒せ」

「――でもな、力に飲まれないように……常に冷静でな」

 イシュマイルは苦笑いで聞き流す。

「……バーツに言われても、ね」


「なんだと?」

「バーツって、僕を子供扱いしないよね」

 イシュマイルは多少の謝意を込め、しかし捻くれた返事をする。

「というより、子供だろうと年長者であろうと態度を変えない」

 目上にも無礼、という意味でいつものバーツの行動をからかった。

「言いやがる」

 バーツもいつものニヤリとした笑いを浮かべる。


 そこへ、執事のエミルが入ってきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ