表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アモルファス  作者: 霧音
第二部 諸国巡り
150/379

十五ノ九、バスク=カッド邸

 二人の歩いている通りは、貴族や豪商の邸宅が集まる区画である。イシュマイルの視線の先に、大仰な門とその向こうに広い庭が見える。

 手入れされた庭先には、身なりの良い幼い子らが遊んでいるのが見え、その傍には子守らしい年配の女性らが数人、付き添っているのが見えた。


 ドロワ市でも見たかも知れない光景だが、唯一つ違っているのは、子供たちの容姿がノア族のそれであることだ。小柄で黒い髪、それ以外は服装や仕草などはタイレス族そのもの。


 イシュマイルはバーツに注意されるまで、彼らに視線を貼り付けている自分に気が付かなった。

「……これは」

 イシュマイルは何を言っていいのかわからず、口にする。バーツは、イシュマイルの肩を叩いて先を促しつつ言う。


「たぶん、オヴェス・ノア族の屋敷なんだろうぜ。アリステラにかなり移住してるって聞いたからな」

 イシュマイルがバーツの顔を見る。

「オヴェス・ノアって、たしかバーツの――」

 バーツは即座に否定した。

「俺は、ファーナム生まれのファーナム育ちなの」


 そして二人はまた歩き出したが、バーツはぼそりと付け足した。

「しかし……ノア族が、こんなタイレス族の貴族屋敷に住むとはな。アリステラってのはやっぱ妙な所だ」


 しばらくすると、サグレスの言っていた『三区画先の』『大きな屋敷』らしきものが見えてきた。というよりバーツもイシュマィルも、その屋根を見た瞬間にピンと来たのである。

――あそこだ、と。

 目的地に到着したと分かったのは、ガーディアン同士が引き合う感覚に似たものを感じたからだろう。二人は顔を見合わせて頷くと、門までの距離をもうしばらく歩いた。


「広いね」

 イシュマイルは小声で言う。見えているはずの門までの距離が、随分と遠く感じられる。


「あぁ、大きな屋敷って言うだけはあるぜ」

 屋敷の周りは背の高い樹木と生垣が覆い隠していて、内側の様子は伺えない。先ほど遠くから見た屋根も、ここからだと木々の葉に遮られている。


 イシュマイルが他の屋敷と交互に眺めて言う。

「なんだろ、周りにある屋敷と、ずいぶん感じが違うね」

 通りから見える一部だけでも、バスク=カッド邸が古い建造物であるのが見て取れる。そのほかの屋敷は、もう少し白々としてさっぱりした印象だ。


「……だな。バスク=カッドって名前からして、いかにも古い家柄っぽいからな。屋敷にも歴史があんのかもよ。しかし、なぁ」

 バーツは、視界を遮る分厚い生垣が気に入らない。


 生垣の植物にも流行というものがある。

 貴族の屋敷ならば、季節や流行の移り変わりに合わせて、順次植え替えていくものだ。周りに見える邸宅の殆どが、屋敷が見通せるほどすっきりした庭を持つ。


 しかしバスク=カッド邸を囲む生垣からは意図された閉塞感、という印象を受ける。生垣は樹木も造形も年季が入っており、かなり以前からこのままのようだ。

「目隠しか……ロナウズの趣味じゃなさそうだな。これもバスク=カッド家の災難の痕、かもな」

 バーツは一人呟く。


 ハロルド・バスク=カッドの一件が、同じバスク=カッド家の人間にどれだけ影を落としたのか。その様が窺い知れる気がした。


 バーツとイシュマイルが門のところまで辿り着くと、そこにはすでに執事らしき老人がぴしりと立って待っていた。どうやら屋敷の中からは、外の様子がわかるらしい。


 バーツを前に、老人は自分を執事エミルだと名乗り、慇懃に挨拶を述べたあと二人を屋敷の中へと案内した。

 門から建物の入り口まで、また広い庭をしばらく歩く。


「ようこそ、アリステラへ。今宵は久しぶりに賑やかなご夕食となられましょう」

 先を歩きながらそう話す執事エミルの声は、老人ながら古式ゆかしき発音で耳障りが良い。


「久しぶり、というと?」

 バーツは、ふと謹慎のことを気に掛けたが、エミルは微笑んで答える。

「今の時期は、お子様方は神学校の寄宿舎にてお過ごしです。せっかくお年の近い方がおいでになられたのに、残念ですな……」

 そして執事エミルは、ちらりとイシュマイルの顔を見据えた。

 イシュマイルは一瞬、その視線に違和感を覚える。


「へぇ、ロナウズの……そりゃ見たかったな」

 バーツがからかう口調で言うと、執事エミルは今度はバーツを見て言う。

「ガーディアン・バーツ殿。貴方様はご存知かと思われますが、オヴェス・ノア族の慣習により、親族のお子様方もこちらにお預かりしております」


「オヴェス、ノア?」

 今度はバーツが驚く番だが、執事エミルは気付かないフリでそのまま続ける。

「いつもでしたら、もう少し賑やかしいのですが……」


 そこで三人は玄関ホールの前へと到着した。

 執事エミルは先に立ち、その重そうな扉を慣れた手付きで開く。


「まずは、別間にお通しいたします。旦那様と奥様は間もなくおいでになります。まずは、そちらでお待ちくださいますか」

「随分とご鄭重なことだな」

 バーツがいつもの調子で嫌味を言うも、エミルはさらりと皮肉で返した。

「はは。何しろ、突然のご来訪で……わたくしも御持て成しには不慣れなもので」

 どう見ても、不慣れという言葉が釣り合わない貫禄がある。


 要するに、バーツたちが連絡一つよこさずに突然訪ねてきたので、屋敷の人間たちも支度に手間取っているということだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ