表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アモルファス  作者: 霧音
第一部 ドロワ
115/379

十二ノ四、レニ戦

「……貴様、龍人族だな」

 ヘイスティングは竜の背から、レニを見下ろして言う。

「貴様もあの、ドロワの恥と同類か」

 それはレアム・レアドを指して言った言葉だが、レニはその意味を察してかいきなり行動を起こした。


 刹那、視界の片隅で何かが光ったと感じた。

 気付くと、レニの手にはどこからか現れた槍が握られている。

(雷光槍……?)

 ヘイスティングも、傍らにいたネヒストにもその瞬間は見えなかった。

(違う、雷光槍の光とは違う……)

 それはレニを後ろから見ていたアーカンスらも同じだ。


 レニは手にした槍を一振りし、白騎士団に向かって構える。

「その『ドロワの恥』とやらに、挑みもしねぇで尻尾巻いてる連中が……。勝手に龍人族を語ってくれるなよ」

 わかるのは、レニは明らかな害意をもってヘイスティングに対していることだ。


 レニはヘイスティングに対して、かかってこいと指を鍵のように曲げて見せた。明らかな挑発で貴族に対して相当に無礼な仕草でもある。


「……よかろう。我に敵意あるなら、相手になろう」

 ヘイスティングは怒りを溜息で殺すと、竜馬を降りた。

「ガレアン中隊長殿!」

「なりません! 押し囲んで捕らえるべきかと!」

 ネヒストはじめ周囲の白騎士らが制止の声を上げるも、ヘイスティングはそれを無視した。

 長剣を抜きレニの方へ進む。


「こうも侮辱されては引き下がれまい。それよりも皆、気を散じてファーナム一党を逃がすなよ」

 ヘイスティングは部下に陣を維持するよう合図し、手にした剣を作法道理に真っ直ぐに立てた。


 ドロワ騎士団の剣は、両手で構える長剣でその剣術の型も伝統的なものだ。

 年月を経て形状や戦術など様相は変わっていくが、古よりのドロワ騎士のシンボルとして常に腰に佩いている。

 剣を垂直に立て、短い詠唱と共に恩寵を賜るよう刀身に接吻する。


「ドロワ拝殿騎士、白騎士団のヘイスティング・ガレアンが参る!」


 ヘイスティングが正統派の構えを取るやいなや、レニが槍先を前に突進してきた。

 ヘイスティングはすかさず一歩大きく踏み込み、これを受けて払い流す。そこからは二合三合、と互いが長い得物を振りかざしての応酬となる。


 長くはかからなかった。

 豪快だが腕力に任せるレニに対し、ヘイスティングの太刀筋は滑るようで、長剣が自在に宙を舞い、その重さは無駄なく力に変わった。

 ついにはレニの手から槍を打ち落とし、切っ先を向けて追い詰める。

「く……っ」

 次の手を打たんとするレニの鼻先に、剣の先が光る。


 双方が動きを止めると、今まで止んでいたかのように森の木々が揺れる音が聞こえ始めた。


 明らかな勝利を目にし、誰からとなく驚嘆の溜息が上がる。

(すごい……)

 アーカンスも、思わず感嘆の息をもらす。


 正直なところ、アーカンスもヘイスティングの腕前に関しては、侮っていた。彼のようなタイプの貴族の子息が、剣術の鍛錬に勤しむ姿はあまり想像出来なかったからだ。

 そして思う。

 ヘイスティングに対したのが乱入者のレニでなく自分だったら、とうに命がなかったかも知れないと。


 一方ヘイスティングは剣を引き、再び長剣を立ててその刀身を見据えていた。

(やはり)

 ――出来る。

 そう手応えを感じていた。

 レニを負かしたことではなく、自分の中でのみ得ることの出来る感覚。

(俺は……何故この感覚を忘れてばかりいるのか)


 先の月魔の件にしても、黒騎士団との剣術試合にしても、ドロワの現状についても、様々な場面でいつも頭打ちを感じている。

 口にはしないが、平素から頼りないと感じている団長カミュにすら、得意のはずの剣術で勝てないでいる。


 自分への情けなさは、いつも怒りに変わる。

 その苦闘の隙間に、時折こうして涼しい風が抜ける。

(いける。まだいける……)


 ヘイスティングは、暫時その安堵に浸った。

 小さな勝利を喜ぶよりも、ギリギリの綱を渡り続ける緊張の合間の安堵だ。


 しかし今回は、気を緩めるには早かった。

 レニにはまだ奥の手がある。


 レニは周囲の警戒が薄くなったのを見て、すかさず後ろに下がった。森の木々を背に、空になった両手で印を結ぶ仕草をし、呪文の詠唱に入る。


 ネヒストがその様子に気付いて声を上げた。

「その龍人族を止めろ! まだ何かするつもりだ!」

 レニが、指の結びを切る。

「遅いな! もう終わりだ!」


 アーカンスやヘイスティングが振り向くと、レニの姿はまさに掻き消えるところだった。強い風が吹き抜けると、レニの姿はもうそこにはない。

「今のは……っ?」

 何かの術か、と皆が口にするのを遮るように、奇怪な咆哮が山道に響いた。視界に何かの大きな影が射し、誰からとなく上空を見上げる。


 そこにいたのは、巨大な翼竜だった。


 そう、ドロワで月魔石を持ち去ったあの翼竜と同じものだが、今はその鋭い爪を白騎士団に向けている。

「……竜化の、術……?」

 誰もが思い当たり、その背筋に冷たいものを感じた。


 それは龍人族の秘術であると、御伽噺の中や神話の隅で聞いていた。

 龍人族の中には、巨大な龍に変化するものがある、と。その能力は、通常の竜族となんら変わらず、恐ろしい力を持つと。


 もはや剣術も武器も効かない。

 攻撃態勢に入った竜族の前に、人は無力なのだ。


 翼竜はその狙いの的を、まずヘイスティングに向けた。

 ヘイスティングの視界に、鋭く光る爪先だけが見える――。



 同じ頃。

 ドロワ城を後発したバーツとイシュマイルが、ようやく九十九つづら折の山道を望める街道まで辿り着いていた。

 その二人の耳にも、翼竜の上げた裂けるような咆哮が届く。


「今の……っ?」

 バーツが竜馬を止める。

「バーツも聞こえた? さっきの音」

 イシュマイルも竜馬を止め、視線をその方角へと巡らせる。森の方から、鳥が群れを成して逃げていく。


「音、じゃねぇよ。竜の鳴き声みたいだったぜ?」

「うん」

 視界の端で、遠目に見える木々の枝が乱れた。

 再び上空に浮かび上がった翼竜が、二人の位置からも見えた。

「バーツ! あそこ!」

 イシュマイルの指差す方向に、三度みたび翼竜が姿を見せる。

「……竜? あれはもしや、ピオネル型翼竜か?」

「ピオネル?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ