第93話 球体現る
地下室の更に地下にある部屋は施設の研究員でもそう簡単には入れないのか、掃除が滞り僅かにカビ臭かった。
埃はほとんどないので本当に必要な時以外は使用しない部屋なのだろう。
――ここに見るのもおぞましいものがいるのではないか。
ヨルシャミたちはそう身構えながら進んだが、想像に反して灯りに照らされた室内には柱以外はなにもなかった。
「……いや」
大広間と言っても差し支えない広さの部屋。
そこで足を止めたヨルシャミは足元に視線を落とす。
床に赤黒い塗料で魔法陣が描かれていた。文字と記号で構成されているようだが、そのふたつの見分けがつかないほど未知なる言語で綴られている。
ヨルシャミの視線を追ってそれを見つけたミュゲイラはぎょっとした。
「なんだこれ、ま、まさか血じゃないだろうな……!」
「血ならもっと変色している。経年劣化で消えないように作られた特殊な塗料といったところか。もしくは数年おきに描き直しているな、これは」
床との劣化の差を見ながらヨルシャミはしゃがみ込んだ。
間近で見てもわかるのはそういった事柄ばかりで、一体なんの魔法陣なのかヒントを得ることすらできない。
それが少し悔しいのかヨルシャミは唇を噛む。
「しかしこんな魔法陣は初めて見るぞ……文字も見覚えがない。ナレッジメカニクスが収集したこの世ならざる知識の賜物か、もしくは私が眠っていた千年の間に興って滅びた文明のものか……」
「つまり用途もわかんないのか」
「うむ、予想すらできないな!」
ただ、とヨルシャミは付け加える。
「魔導師は普通、必要なら用途に分けてその都度魔法陣を作り出すのだ」
「あ、そういや召喚する時とか浮かんできてるな」
ミュゲイラの言葉にヨルシャミはこくりと頷いた。
召喚魔法は他の世界から契約を結んだ対象を呼び出すものだ。使える魔導師は多いが、魔法としては複雑なものなので魔法陣でそれを補助している。
魔法の性質としても魔法陣と相性が良く、召喚魔法を覚える際の基礎として組み込まれるほど馴染んでいた。
ただ、だから他の魔法に使わないかと言うとそうではない、ということだ。
「そしてこのように物理的に描いてある時は大掛かりな魔法故に事前に準備をし、あとは必要になった時にスイッチを押す要領で起動させるためだ。まあマジックアイテム的なものを作る際にも描くが、これは違うだろう」
「つまり、これも起動させると何かヤバいことが起こるかもしれないのか……」
「うむ。……だが、それ故に情報の塊でもある。時間はかかるかもしれないが読み解ければナレッジメカニクスが何をしようとしているかわかっ――」
ぺたり、と。
ヨルシャミが魔法陣の一端に触れた瞬間だった。
耳をつんざくような警報が鳴り響き、ふたりが驚いている目の前で壁の一部が左右に開く。
そこから現れたのは浮遊する球体だった。
まるでドローンのような動きで現れたそれは合計二十体。
『――判別、侵入者』
『身体特徴カラ187cm、女、フォレストエルフ。148cm、女、ベルクエルフ』
『体重、内部組織ハ、捕縛後スキャン完了シ次第報告』
ピッ、と短い音をさせて球体は逃げ道を塞ごうと囲うように広がり始める。
ハッとしたミュゲイラは即座にヨルシャミを小脇に抱えると走り出し、包囲網が完成する前に豪速で間を抜けると階段を三段飛ばしで駆け上がった。
「アレがなんなのかはわかんないけど、ヤバイやつだよな!?」
「そ、その通りだ! しかし警備システムだと……魔力の節約を度外視してでも動くよう設置されていたのか……?」
それだけナレッジメカニクスにとって触れられたくない部分だったのかもしれない。
ならばヨルシャミとしては意地でも暴きたいところだが、あの球体に捕まれば何をされるかわからないのだ。
とにかく今は逃げよう。
そんな結論に達し、ミュゲイラはヨルシャミを抱えたまま一層目の地下室に戻ると施錠されている出入口の扉をタックルで破壊した。
それと同時にヨルシャミが濁音の付いた悲鳴を上げる。
「あがッ! ちょっ、待っ、抱えたままタックルをするな! 尻をぶつけたぞ!」
「緊急事態だから許してくれ! でもスマン!」
あとで湿布を貼ってやるよ! と言うミュゲイラに「それはいらん!」と叫ぶヨルシャミの声がわんわんと響く。
それが掻き消える前に、いくつもの球体が地下室を高速で通り過ぎていった。
***
ぐらり、と僅かに床が揺れた気がした。
伊織が資料室を漁り、広範囲をカバーしている地図を見つけてカバンにしまったところだった。眩暈が原因ではなさそうだ。
伊織はすぐさまバルドたちを見る。
「……いま揺れた?」
「地震の揺れ方じゃねぇな」
「聖女がまだ暴れてくれてるんじゃないのか、……と思ったが、これはどちらかといえば地下のほうからの揺れだな」
細やかな解析だ。揺れたとしか感じなかった伊織はふたりとの力の差を感じた。足の裏にセンサーでも付いてるのだろうかとつい思ってしまう。
恐る恐る扉を開けて廊下を覗く。
資料室は長く続く廊下の中ほどにあり、左右に廊下が続いている形になっていた。
扉から顔を出した左手側から再び振動が響き、そこに突如燭台の灯りにより作り出された丸い影が三つ先行して現れる。
続けて飛んできたのはバスケットボールほどの大きさをした――
「な、なんだあれ?」
――よくわからないものだった。
それはこちらに気がついたのか飛ぶスピードを上げて近寄ってくる。
伊織は慌てて扉を閉めようとしたが、あと少しというところで球体の下部から生えた触手のようなノズルにより邪魔をされてしまった。
閉まりかけた扉の間に挟まったそれは脆そうな外見に反してびくともせず、力一杯閉めようとしている男衆三人の力をいとも簡単に跳ね除けて扉をこじ開けた。
「おりゃッ!」
その瞬間、獣のような反射速度でバルドが球体を下から蹴り上げる。
ぐるんぐるんと回転した球体を見てバルドは笑った。
「なんだコイツ、力はあっても防御はからっきし――」
「バルドさん、伏せてください!」
球体から異音を感じ取ったリータが慌てて叫ぶ。
バルドは頭で理解するより先に体が動いた。そのまま素早くしゃがむなり、頭の上を眩い光線が横切って目を丸くする。
「ビ、ビームを……打ってきた……!?」
まさかこの世界でそんなものを見ることになるとは。
声音にそんな思いを滲ませながら伊織は呟く。
ビームが球体の中央にある小さな穴から発されたと理解し、伊織はどう打開すべきか必死に頭を使った。あの球体は恐らく警備システム的なものなのだろう。
魔力を節約している今、なぜこの半ば放置されたも同然の施設を守るために作動したのかはわからないが、捕まっていいものではないのは確かだ。
「これ当たったらヤバいやつだよな!」
再び発されたビームを避けながらサルサムが言う。
しかし他の球体も追いついたことにより、それは簡単に避けられるものではなくなった。着地の瞬間を狙われたサルサムに伊織は咄嗟に体当たりをする。
「いッ……!」
肩口にビームが掠った。
それだけで熱いバーナーで炙られたような、皮膚に食い込む痛みに襲われる。
ビームは魔法と科学を掛け合わせたものなのか、不思議と無機物には損害を出していなかった。有機物だけを的確に焼いている、それを伊織は身を以て知り唇を噛む。
サルサムがそんな伊織を助け起こして訊ねた。
この声は純粋に伊織を心配する色を含んでいる。
「……! すまない、大丈夫か?」
「だ、大丈夫です。それよりみんな、僕のそばに集まってください!」
伊織は深呼吸をして可能な限り痛みを逃がすとそう言った。
そして手の内側に握られたものを見せる。
「――これで突破します」
それはバイクのキーで、その用途を唯一知っているリータだけが伊織の意図を察して笑みを覗かせた。
閲覧、ブクマ、評価などありがとうございます!
ゆっくりと増えているのを見るのがとても励みになります。
これからも気が向いた時に覗いて頂けるととても嬉しいです…!





