第68話 バルドの伝言
前門の虎、後門の狼。
それを本来の意味ではなく字面通りの意味で受け取ったような状況だ。
伊織が恐る恐る振り返ってみると、拳を構えたミュゲイラは狼の目をしていた。
やっぱり後ろに狼がいた。
対するバルドは驚いてはいるものの、凄まじい拳圧の主が健康的な筋肉を持つ溌剌とした女性だと気づくとへらりと笑う。
――あ、これ相手の神経を逆撫でするやつだ。
伊織はそう本能的に感じ取った。なぜここで笑ったんだと手で顔面を覆いたくなるほどだ。
「突然でビックリしたが、いや~! 肉体美の素晴らしいお嬢さんじゃねぇか! 女の子からなら手荒い歓迎もドンとこいだぜ!」
「うわああああっマッシヴの姉御! これ脳のどっかがブッ壊れてるタイプの人間っすよ! いやもう脳みそ下半身に移動してんじゃないですか!?」
騒ぐミュゲイラをよそに、バルドは乱れた服を整えながら決め顔で言う。
「俺は女の子とねんごろになるのが目的じゃねぇぞ、女の子と食事したりお喋りしたり遊んだりしたいだけだ。温もりにだけ飢えた狼さんと呼んでくれ」
「なんか余計にヤベェ奴っすよこれ!!」
「純粋じゃないか」
「純粋なのは姉御っす!」
とにかく! と仕切り直したミュゲイラはキレの良いファイティングポーズでバルドに向き直った。
「いくら怪我人……怪我人? でも姉御に付く悪い虫なら叩き落すからな!」
「女の子に叩き落されるのか……悪かねぇな……」
ミュゲイラはバルドの無垢な言葉にファイティングポーズのまま総毛立っている。
そんな様子を見兼ねたのか、サルサムが「まあまあまあ」とわざと大きな声で言いながら割って入った。
ふたりはまるで喧嘩の仲裁を食らった兄弟のような顔をしている。一方、サルサムは仲裁に入ったお兄ちゃんのような心境になりながら口を開いた。
「まずバルド、あんまりセクハラじみたことを言うな。お前のそれは初対面の女性には切れ味がありすぎる」
「そうか?」
「そうだ。それに聖女たちも見舞いに来たんだろ? いくら『挨拶』でも病院で暴力沙汰は控えないか。拳以外でも語ることはできるんだから」
「そ……そうそう、母さんもミュゲイラさんもひとまず落ち着こう。ここにはお見舞いに来たんだからさ」
はっとした静夏が「それもそうだ」と一歩前へ出た。
「すまなかった、非礼を詫びよう」
そのまま頭を下げた様子を見てミュゲイラはわたわたとすると同時にバルドを睨むという器用な仕草を披露したが、深呼吸すると腕を下ろして静夏と並んで頭を下げる。
「……わ、悪かったな、今度から時と場所は選ぶ」
(つまり条件が合う場合はバルドとの戦闘が勃発するってことか……)
なるべく合わないでほしい、と伊織は心から思った。
きょとんとしていたバルドだったが、ぼりぼりと頭を掻くとこちらも素直に謝る。
「こっちも悪かったな、イイ女がふたりも現れてテンション上げすぎちまったぜ」
「あのな、いくら褒めてても押しが強いと嫌がる人もいるんだから気をつけろよ」
「うぐ、わかった……」
半眼になってバルドを嗜めるサルサムを伊織はそろりと見上げた。
バルドに心底呆れている目をしているが、そこには双方に対してなるべく柔らかく伝えようという配慮が見え隠れしている。
――この人はツッコミとセーフティー役らしい。
そう感じた伊織はホッとしつつもサルサムの負担を減らすべく軌道修正を試みる。
「あっ、これ、お見舞いの品です。店の人が甘いってお勧めしてくれたんで、食事の制限とかがなければデザートにでもどうぞ」
「おお、ありがとな伊織!」
伊織の差し出した果物を元気よく受け取ったバルドは、やはり何度見ても健康体そのものだった。受け取り方からして見舞われる側のそれではない。
敢えて異常のありそうなところを挙げるなら――少し髪がボサボサしてるところかな、と伊織は視線をバルドの頭に移したが、これは単純に寝ぐせかもしれなかった。
少なくとも治療でこうなったという感じはまったくしない。
「あの、そういえば……」
「訊いても大丈夫だぞ」
なにかを察したサルサムが頷く。
お言葉に甘えて伊織はようやくそれを口にした。
「……大怪我っていうのは……?」
「嘘じゃない。事実だったんだが……この病院に回復魔法を使う腕のいい魔導師でもいたんだろうな、この通りだ」
喜んでいるというよりは「余計なことしてくれたな、チッ!」とでも言いそうな顔をサルサムはする。気持ちはわかると伊織は目を閉じた。
しかし魔導師、それも回復魔法を使える者ともなると稀少だ。
そんな人がいるなんて凄いなと気になりつつも、なにはともあれ無事なら良かったと伊織は胸を撫で下ろす。
すると今度はサルサムから伊織に問い掛けてきた。
「……きちんと確認しておきたいんだが、本当に俺たちと敵対しようって気はないんだな? そっちの聖女も」
「もちろんだ。――伊織から話は聞いた。報復ならば個人としては受けるが、仲間に危害は加えないでほしい。これを守ってもらえるなら敵対はしないと誓おう」
「ああ、そこまで心配しなくても大丈夫だ。べつに雇い主の死に思うところがあるわけでもないしな、報復も復讐もしない」
「そうそう、ビジネスパートナーとしちゃ良い奴だったが、敵討ちしようとまでは思わねぇよ。それに俺は新たな目的ができたしな!」
「う、うーん、ニルヴァーレさんの言ってた通りだなぁ」
伊織の言葉にバルドとサルサムは顔を見合わせる。
「……? 今際の際に俺たちのことでも話してたのか?」
そんな物好きには見えなかったが、という表情だ。
ニルヴァーレなら今際の際に話すとすれば自身のことか、ヨルシャミのことか、もしくは美しいものに関するなにかだろうと予想していたらしい。
伊織は頬を掻く。
「あっ、と……。じつはそれについても説明しに来たんだけど……」
伊織としては自分以外で実際に夢の中のニルヴァーレに会っているヨルシャミにも同席してほしかったのだが、状況的にそれは叶わなさそうだ。
仕方ない、自分が話そう。
そう腹を括った伊織は要点を可能な限りわかりやすく纏めるべく、大きく息を吸い込んで深呼吸した。
***
「自分から魔石になったぁ!?」
「しかもその状態で生きてるのか……」
「は、はい、生物の枠から外れてるので生きてるって言えるかわかりませんけれど」
――今までの経緯とニルヴァーレの現状、そして夢を介して伊織の『先生』をしていることを伝えると、バルドとサルサムは明らかに口元を引き攣らせた。
サルサムが無理やりといった様子で口をこじ開けて言う。
「なんにせよ、あれを先生なんてポジションに据えられるなんて……凄いな、イオリ……」
「まぁ僕の意思で据えたんじゃないんで……」
「我慢してられるのもスゲェよ」
今度はバルドにも褒められてしまった。
伊織は大人の男性にここまで本心から褒められたのは初めての体験だ。もちろん純粋な意味での褒め言葉ではないだろうが。
そうソワソワするような納得してしまうような気分になりながら伊織はニルヴァーレのフォローを入れる。
「で、でも一度先生をするって決めたニルヴァーレさん、かなり教えるのが上手いんですよ。ヨルシャミはスパルタなんですけどニルヴァーレさんは褒めるところは褒めてくれますし、教材も手作り感が凄くて力が入ってますし!」
度が過ぎるところもある、ということは伏せつつそう言う。
しかしふたりが明らかに鳥肌を立てたため、伊織は笑みを作って口を噤んだ。褒めながら撫でてくることも今は伏せておこうと心に決めながら。
「あ、ならあいつに伝言頼んでもいいか?」
ふと思い立ったバルドが伊織を見てそう訊ねた。
「伝言?」
もしや報酬の支払いがまだだったのだろうか。
そう思っているとバルドが伊織に耳打ちするように言う。
「私物はどうしたらいい? って」
「し……しぶつ?」
まさかの単語に舌足らずな状態で聞き返すと、バルドもサルサムも頷いた。
「あいつに荷物番頼まれてたからよー、旅の荷物一式が手元にあるんだわ。手放しても良いんだが、ほら、なんか死人の荷物を売り払うとかアレだろ?」
「だから持て余してたんだよ」
「ああ、なるほど……。わかりました、次の訓練の時に訊いてみます」
伊織がそう快諾すると、バルドは「そんじゃ宜しくな!」とわしゃわしゃと伊織の頭を撫でた。





