表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】マッシヴ様のいうとおり  作者: 縁代まと
第六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

190/1106

第188話 母親失格なんかじゃない

「リータさん、僕の味覚が無くなってること知ってたんですか!?」


 リータに呼び出され、廊下の突き当りで話を聞いた伊織は仰天した。

 味覚の後遺症に関するヒルェンナとの会話は診察室でしかしていなかったため、伊織はパーティー内の誰も知らないことだと思っていたのだ。


 しかし話を聞けばリータはもう随分と前から知っていたのだという。


「すみません、そんなつもりはなかったんですが聞こえてしまって……」

「あっ、そうか、フォレストエルフって耳が良いんでしたっけ」


 なら防音処理のされていないドア越しなら聞こえることもあるだろう。伊織はその可能性に思い至らなかったことに自分で自分に苦笑してしまう。

 それで、とリータは言葉を重ねた。


「伊織さんが黙っているのにも理由があると思うんですが、マッシヴ様がとても心配してて……どうにかしてマッシヴ様だけにでも説明できませんか?」

「母さんが?」


 伊織はリータの懇願に一瞬思案を巡らせたが、すぐに首を縦に振る。


 母親が心配している。

 それもきっと先ほどの失敗を起因にして。

 なら隠し続けるという選択肢は良くないものだ、とすぐに結論が出たのだ。


「リータさん、こうして教えてもらえてよかったです。僕に不都合がなくっても……そうですよね、いつかこうして心配をかけちゃうかもしれなかったのに、そこまで想像できてませんでした」


 誰も損しないのだからいいだろう、とそんなつもりでいた。

 しかしこうして失敗をし、理由を知らない母親に心配をかけてしまったのだ。伊織は視線を落としながら言う。


「母さんはなんて言ってたんですか?」

「イオリさんのああいう失敗は珍しいから疲れているのかも、でもそんな時に料理担当の代理に挙手できないのが心苦しい、だから私に料理を教えてほしい、って」

「母さんが料理を……」


 最近は自分の料理下手を強く自覚し始めたのか、静夏は自ら料理全般から手を引き、代わりに他の仕事を率先して引き受けていた。

 野営の際は薪集めやその設置、火の番、調理道具の準備などである。

 適材適所というものだと伊織も思っていたが、そう軽く考えていいことではなかったのかもしれない。


「母親失格だとも言っていて……私、マッシヴ様が母親失格だなんて絶対に思えないし、本人にも思ってほしくないんです」


 リータは伊織の手を握り、眉根に力を込めて言った。

 伊織は目を見開く。

 母親失格――そんなことは絶対にない、と息子として強く思った。


「……わかりました。みんなにも話します。でも、その前に母さんには先にしっかりと伝えておきたいんで……あのっ、リータさん!」

「は、はい!」


 手を握ったままの伊織に真正面から見つめられ、我に返ったリータはあたふたとしながら返事をする。

 伊織は金色の瞳にリータを映したまま言った。


「僕、母さんに料理を教えようと思うんです。けどまた失敗してしまいそうなんで、もしよかったらリータさんも引き続き手伝ってくれませんか?」

「わた、私が?」

「この上ないくらい適役です」


 リータは赤くなりつつも目をぱちくりと瞬かせ、しかし料理の作り手としてやる気の炎が灯ったのか照れを払拭すると力強く頷いた。


「やりましょう、マッシヴクッキング作戦始動です!」

「なんですかその作戦名!?」


     ***


 ヨルシャミは喉の奥からか細い声を出して半歩引いた。


 相変わらずなにを話しているのかはわからないが、どこからどう見てもリータが伊織の手を握っている。

 しかも伊織はそのまま前のめりになる勢いで熱く語っていた。


(イイイイイオリおまお前イオリ……! ニ、ニルヴァーレにはあんなに言い切っておいてなんだ!? なんなのだ!?)


 ふたりが移動する気配を感じたヨルシャミは元の部屋に戻る気にもなれず、慌てながら階下に降りる。

 なんだか無性に細かい作業がしたい。

 きっと心を落ち着けたいのだ。


「とりあえず……うむ、まずは落ち着け、私は超賢者だぞ、これくらいのことで冷静さを欠くな。落ち着けば別の角度から検証することもできるだろう」


 そう自分に言い聞かせていたところで宿の主人の姿が見え、ヨルシャミはなにか手伝える雑用はないかと声をかけた。若干震えた声で。

 宿の主人はしばし悩んだ後、ヨルシャミの「できれば細かい作業で」というオーダーを聞いて手を叩く。


「では階段下の物置きを整理して頂けないでしょうか、暇なうちに手をつけようと思っていたのですが最近節々が痛くて……」


 娘たちも雪への対応に追われている上、それぞれに家庭もあるため頼みにくいのだという。

 ヨルシャミは「よし、任せろ!」と己の胸を叩くと意気揚々と階段下の物置へと引っ込んだ。物置き整理ならぴったりである。


 ――その直後、静夏を連れた伊織とリータが宿の主人に声をかけて調理場を借りていたが、物置きの中で整理に集中していたヨルシャミはそれに一切気がつくことはなかったのだった。


     ***


 調理場を借りた伊織、リータ、静夏の三人は手洗いなどの準備を終えてから互いを見た。


「母さん、今日の夕飯を三人で作ろう。ちゃんと教えるし時間も多めに取ってるから安心してくれ」

「ああ……しかしまさか伊織も一緒に教えてくれるとは。私なりに頑張ろう」


 宜しく頼む、と静夏は頭を下げた。

 そしてなにを作るのか問う。


(本当は母さんの好きなカレーライスにしたかったけど……)


 カレーは初心者でも比較的作りやすいものだ。

 だが困ったことにこの世界――少なくともこの地方にはカレーがないらしい、ということは以前交わしたミュゲイラとの会話でわかっている。


 味の近いスパイスを集めれば似たものを作れるかもしれないが、さすがに伊織はそこまでの料理スキルは持ち合わせていなかった。

 近い味のものを集めるだけでも何年かかるかわからない。

 そのため、今回は別のベクトルで作りやすい料理を選出していた。


「これは練習の第一歩だし、凝ったものでなくてもいいと思うんだ」

「うむ」

「それに寒いだろ?」

「うむ、寒いな」

「だから……」


 伊織はニッと笑うと、リータと共に沢山の野菜と肉の塊を取り出して言った。


 寒い冬に作れる比較的簡単な料理。

 そして日本人にとって馴染み深いもの。


「――鍋を作ろう!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ