表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】マッシヴ様のいうとおり  作者: 縁代まと
第六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

184/1106

第182話 ニルヴァーレ先生とヨルシャミ先生

「……っぷしん!」


 酒場にある暖炉の火に当たりながらヨルシャミがくしゃみをする。

 雪かきはまさに重労働で、しかし吹雪いていても「今やっておかないと死に直結するなこれ」と脳がすぐさま理解できる状態だった。


 宿の主人は高齢、孫ふたりが仕事の手伝いをしているが両方とも女性。

 普段は街の有志が手伝ってくれるが、今年は男手が足りず困っていたのだという。


 頼られたなら応えたい、と一行は不慣れながら雪かきを始めたのだが――ものの数分でヨルシャミが落下してきた雪を頭に受けて脱落したのだった。


 命の危険もある事故だ。

 しかし直撃時の見事な叫び声と転んだ拍子に雪にヨルシャミ型の穴ができたのを見て噴き出したバルドを誰も止められなかった。というよりも全員笑うのを堪えていた。


「すみません、我々が無理を言ったせいで……ココアです、よかったらどうぞ」

「いや、役立てずすまないな。頂こう」


 宿の主人から毛布越しにマグカップを受け取り、ココアを一口飲んだヨルシャミは一息ついた。内側とカップを持つ手からじんわりとした温かさが広がっていく。

 作業を終えた伊織もその隣に座って冷えた手を温めた。


「ヨルシャミ、大丈夫か? 着替えたけど髪とかまだ濡れてるし……」

「ふふふ、乾かすために両手を外に出せばどうなると思う? 確実に限界を迎える」

「寒さ耐性が低いのによく頑張ったな……!」


 ヨルシャミがパーティー内で一番寒がりだということは初めて知ったが、ヨルシャミ本人もそうだという。

 今の体になる前は寒い場所へ出向く際に炎と風の魔法を組み合わせて温風を纏っていたらしい。


 しかしそれは常に使用しているためコストがかかり、今の体では少々難がある。

 それに「全員分は無理だ。だのに私だけぬくぬくとしているわけにもいくまい」とヨルシャミは首を横に振っていた。


(僕としては本人だけでもいいから使ってほしいんだけどなぁ、せめて今くらいは)


 だがヨルシャミは意見を変えないだろう。

 伊織はタオルを持ってくるとヨルシャミの代わりに緑色の髪を乾かし始めた。

 礼を言い、なすがままになりながらヨルシャミは宿の主人を見上げる。


「ところで主人よ、雪の中でも比較的安全に移動する方法に心当たりはないか?」

「移動ですか? 普段は雪の季節が終わるまで遠出は控えるんです。それでも必要なら……やはり犬ぞりですね」


 ただ、と宿の主人は自身のしわしわの手を握った。


「貸し出しも頼めばできたはずなのですが、今は無理かと……」

「なにかあったんですか?」

「……ここしばらく、犬もろとも街の男が消える事件が多発しておりまして」


 行方不明ってことですか? と伊織は目を瞬かせる。


 宿の主人曰く、今月に入ってから行方不明事件が十数件起こっているのだという。

 ある男性は用事で犬ぞりを使い、そして出先から戻らなかった。

 八頭いた犬もすべて見当たらなかったらしい。


 違う男性は管理していた犬が一斉に逃げ出すのを見かけ、慌てて追いかけていったきり帰ってこなかった。

 この宿の周辺だけでも隣の家の息子、向かいの店の旦那と祖父、はす向かいの父子がいなくなっており、未だに原因すらはっきりしていない。


「犬を使って他の街へ逃げたのではないか、と言う者もいるのですが、そりはそのまま置いてあるのです」


 犬たちの首輪も放置されたそりの近くで見つかりました、と宿の主人は項垂れる。

 聞いているだけでも不思議な状況だ。


「貴重品も置いたままらしいですし、なによりそんなことをするとは思えない人間まで失踪しており……しかし依然として見つかりませんし、私自身もいつか行方をくらませることになるのではないかと怯えて暮らす毎日です」

「ヨルシャミ、これって……」

「ふむ、まだ別の可能性も高いが――それは魔獣が関わっている可能性がゼロである、というわけではないな。静夏たちと後で相談してみよう」


 ヨルシャミたちの言葉に宿の主人はきょとんとしていた。

 伊織はにこりと笑って言う。


「吹雪がましになったら僕らのほうでも調査してみます」

「で、ですがどこかへお急ぎなのでしょう? それに満足な報酬も差し上げられそうにありませんし……」

「たしかに目的地はあります。でも道中で困っている人がいたら助けたいっていうのが僕らの総意なんです」

「主人よ、報酬は物でなくてもいいのだ。解決したら犬ぞりを貸してくれそうな者へ掛け合う橋渡しになってはくれないか」


 ふたりの提案に宿の主人は目に涙を浮かべ、藁にも縋るといった様子で「お願いします……!」と頭を下げた。


 ――程なくして静夏たちにも話は通り、吹雪がおさまり次第その失踪事件について調査することになった。

 吹雪がいつおさまるかはわからないが、それまでにある程度の準備を整えておく。


 まず案内役の手配。

 闇雲に探していても見つからないだろう。

 周囲の地理に詳しい人間を選抜してほしい、と静夏が宿の主人に掛け合った。

 挙手したのは旦那がいなくなったという肝っ玉の据わったミセリという女性で、犬ぞりだけ残っていた現場も知っているという。


 次にリータによる防寒の強化。

 凝ったものを用意する時間はないがこれくらいなら、とリータは手編みの毛糸帽子や手袋、靴下を作った。

 帽子には人間用とエルフ用の耳当てまで付いている。

 普通に凝りに凝っているものなのでは? と伊織は何度も口にしたが、リータにとっては朝飯前らしい。


 最後に夜を待って夢路魔法の世界で訓練。

 ワイバーンは移動には協力してもらいにくい地域だが、対魔獣戦なら大いに活躍してくれるだろう。

 そのワイバーンの召喚をもっと安定させるというのが目標のひとつだ。

 そんな理由で赴いた夢路魔法の世界で、伊織はひとつの疑問に直面することとなった。


「さて、ただの飛行なら魔力の消費は微々たるものだが、戦闘をするとなると話は別だ。それにイオリはまだワイバーンを人型にしたこともないんだったね?」


 なぜか眼鏡をかけてストライプ柄のワイシャツを着た教師然とした出で立ちのニルヴァーレが訊ねる。

 眼鏡には金色のグラスコードが付いており、とてもお洒落だ。


「はい、というか人型になれるんですねあの子。……それと、その」

「ん?」

「なんでそんな格好してるんですか?」


 遠回しに訊ねることも考えたが、結局伊織はストレートに訊ねた。


 ニルヴァーレは毎回違う服で着飾っているが、今夜は特に趣きが違う。

 伊織に訊ねられたニルヴァーレはじつに嬉しげな顔をして答えた。


「ああ、これか。久しぶりに色々と教えることになりそうだから張り切ってるんだよ。今夜はニルヴァーレ先生って呼んでくれてもいいよ!」

「ワイバーンのことならこやつだ、と名指ししたのがマズかったか……」


 ヨルシャミは眉間を押さえたが、伊織としては理由さえわかればそれでよかった。

 ニルヴァーレは調子に乗っていてもやるべきことはやってくれるとわかっているのだから。


「似合ってますよ、ニルヴァーレ先生。なんかやる気出ますね!」


 教師に見張られているようで程よい緊張感だ。

 伊織がそう思って言うと、ふたりはきょとんとした顔で静止した。

 そのままヨルシャミとニルヴァーレはゆっくりと顔を見合わせ、なぜかニルヴァーレが勝ち誇ったような顔をする。するとヨルシャミは両耳をばたつかせて勢いよく立ち上がった。


「言っておくが私も先生なのだぞ! 格好だけで惑わされるな!」

「惑わされてはない気が……」

「ほら! こういうのが好きなのだろう、とくと拝め!」


 イメージを投影したのか一瞬でヨルシャミの服装が変わる。

 パンツスタイルの女教師風の服だ。

 大分ファンタジーな世界だがシャツ等もよく見かける上、現在ニルヴァーレも着ているためあるところにはある一般的なものなのだろう。


 そこへチャッと眼鏡をかけ、ヨルシャミは伊織を見る。


「どうだ、満足したか? まったく、格好を少し変えただけで集中力が変わるとはじつに難儀な――」

「ヨルシャミ先生も似合ってますよ」

「……やる気は?」

「出ました!」

「な、ならいい」


 満足感と羞恥の入り混じったような表情をしたヨルシャミはニルヴァーレがにっこりと笑いながらこちらを見ていることに気がつくと、碌でもないことを言われる前に慌てて話を切り替えた。


「で……では本題だ! 今夜から行なう訓練はワイバーンの強化――更に突き詰めて言うならば、ワイバーンとイオリとの結びつきを強化するためのものである! 心してかかるように!」

「いやー、イオリ、取り繕ってるヨルシャミは面白いなぁ」

「面白いっていうか可愛いですよねー」

「つるんで碌でもないことを言うでないわ!」


 まったく心してかかる様子ではない中、ヨルシャミは地団太を踏みながら赤くなるしかなかったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ