表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】マッシヴ様のいうとおり  作者: 縁代まと
第五章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

181/1106

第179話 救世主への第一歩

「よう、伊織とネロ! あん時はごめんなー、怖かったろ!」


 トンネルとロジクリアを繋ぐ道にて。

 合流するなりバルドが片腕を上げてそう言うと、明るい声を向けられたとは思えない顔をして伊織とネロは脱力した。

 そしてお互いにもたれかかるようにしながらホッと息をつく。


「本当に生きてた……」

「しかも予想以上にピンピンしてる……」


 ふたりは崩れゆくトンネルの中で見た光景を思い出す。

 どう考えても致命傷を負って瓦礫の中へと消えていったバルドだったが、今目の前にいる彼は自分の両足でしっかりと立っていた。


 なぜか多少小綺麗にはなっているが、バルドはバルドだ。


(怪我もなさそうだし、やっぱり母さんに助け出されて治療してもらえたのかな?)


 村には村医者しかおらず、ヒルェンナのような治療師や回復魔法を使える魔導師はいなかったはずである。

 しかしそういった人物が運良く村を訪れた、という可能性はあった。


 見ればサルサムも明らかに脱力しつつも安堵していたが、伊織の視線に気がつくとすぐにスンッと普段の様子に戻った。

 ただ『怪我については気になるものの訊ねられない』というように見える。


 ――これは代わりに訊くべきだろうか?


 伊織とネロがそんなことを考えているのを見透かしたかのように、バルドは口角の片側を上げて言う。


「あとでちゃんと説明できるところは説明する。それより先にあっちだろ」


 そう指さした先には静夏が立っていた。

 静夏は巨大な鹿をズズンと地面に置き、伊織に歩み寄ると逞しい二の腕で挟み込むようにして抱き上げる。


「伊織……そして皆、無事でよかった。合流するのが遅くなってすまない、変わりはないか?」

「待って母さん待って! ハグは嬉しいけど一旦下ろして!」

「イオリさんが宙ぶらりんになってる……」

「顔が鬱血してないかあれ」


 呟く皆の言葉を受けた静夏はハッとし、伊織をゆっくりと地面に下ろした。


「すまない、いつの間にか抱き締めていた」

「無意識下の行動……!? と、とりあえずみんな無事だよ。色々変わったことはあったけど」


 これもバルドの件と同じように後で説明する、と伊織は静夏の顔を見上げて言う。

 トンネル内で分断された後のこと、謎のパト仮面のこと、ニルヴァーレの魔石のこと、セラアニスのこと。

 ヨルシャミとの関係についてを除いても話すことはいっぱいだ。


 静夏は目を細めるようにして微笑むと頷いた。


「では、後で皆の話を順番に聞こう」

「あ、けど先にひとつだけ訊いてもいいか? ……あれなに?」


 伊織は恐る恐る母親の真後ろで横たわったままの鹿を指す。

 近くで見ると更に巨大だ。そして前世のヘラジカとは明らかに異なるということがわかる。幸いにも魔獣ではないようだったが、伊織にわかったのはそこまでだ。

 静夏は微笑んで答えた。


「ああ、あれは手土産だ」

「手土産!?」

「トンネルを抜けた先で襲ってきた。肉も角も役立つだろう――が、些か多い故、街の者と分け合おうと思っている。……ああ」


 ほら、手伝ってもらおう、と静夏が視線を送った先には血相を変えて駆け寄る門番たちの姿があった。

 今の時間帯の担当だった人はごめんなさい! と伊織は心の中で叫んだという。


     ***


 巨大な鹿の噂はロジクリアにも流れており、そこで通行人が怪我をすることもあったため「マッシヴ様が退治してくださった!」と歓迎された。

 山の守護神とかでなくてよかったと伊織は胸を撫で下ろす。


 鹿は街の職人により手早く捌かれ、伊織たちの希望により一部の肉以外は街で必要な人間で分けてもらうことになった。

 魔獣被害からの復興の一助になるな、とヨルシャミは笑う。


 ――その肉が包まれたものと、街の人々に「生肉じゃ長く持ち歩けないでしょう、これもどうぞ!」と渡された干し肉や日持ちするパンを荷物に入れて、一行はようやくロジクリアから出発した。


「色々もらっちゃったなぁ……」


 代金渡したかったのに、とミュゲイラは静夏の隣をしっかりキープしながら言う。

 街の人間としては肉との物々交換に近い感覚だった様子なので、悪いことではないのだが予想外の気遣いだったため伊織も少し申し訳なく感じている。


「そう気にすることはあるまい、こちらも……二手に分かれるならば入用だ」


 ヨルシャミがネロを見ると、ちょうど分かれ道に差し掛かったところでネロが足を止めて頷いていた。頭に乗ったネコウモリがぷるりと揺れる。


「お裾分けありがとな、これでしばらく食べるものには困らなさそうだ」

「そんな、こっちこそ色々とありがとうございました」


 伊織はネロに助けられた。

 武器の扱いも習った。

 武器はこれからもサルサムやバルドたちに師事を仰ぐだろうが、初めに教えてくれたネロのことは絶対に忘れないだろう。


 ネロは赤い前髪越しに伊織を見る。


「これからも頑張れよ、イオリ。また会えるのを楽しみにしてる」

「はい! ……僕も楽しみにしてます」


 頷く伊織に満足げに笑い、ネロは静夏を見た。


「聖女マッシヴ様。沢山失礼なことをしたのに、俺を受け入れてくれてありがとう」

「ネロの真っ直ぐな目標があったからこそだ。悪意のみを向けられていたならば結果は違っていただろう」


 静夏はネロに向かって片手を差し出す。


「人を救った者は、救われた者の中に生き続ける。それは後世に受け継がれてゆくものだ。ネランゼリという救世主もきっと世界のどこか、誰かの中で生きている」

「……うん」

「だが認めてもらいたい者の中にそれが生きていないのは辛いだろう。……私はお前が、お前の思う救世主になれることを心から応援している。またいつでも挑んでくるといい」


 絶対に受け止めよう、と言う静夏の手を握り、ネロは力強く頷いた。


 ネロの知る母親の手よりがっしりとして頼り甲斐のある手。

 しかし『母親』の手だ。


 新たに生まれた認められたい者にはすでに認めてもらっている。

 それが嬉しく、そして励みになった。

 自覚しながらネロはそうっと手を離すと改めて全員に頭を下げ、口を開く。


「――じゃあまた!」


 それはただの別れの言葉ではなく、再会を約束する言葉だった。

 伊織とネロはお互いに救世主になるべくそれぞれの道を歩き始める。これから伊織だけでなくネロも向かう先で魔獣を倒していくだろう。


 それはたしかに、世界を救う救世主への第一歩。

 そして人を救う救世主への第一歩だった。







いつもご閲覧、ブクマ、評価などありがとうございます!

感想もとても励みになります…!


長くなってしまいましたがマッシヴ様の第五章はここまでです。

ネロと別れた後、次の180話から第六章に入る予定ですのでどうぞ宜しくお願い致します。



■今後回収予定の伏線(一部)

・なぜニルヴァーレだけテイムされかかったのか

・セラアニスの過去に何があったのか

・虫食い状態なバルドの記憶について

・ウサウミウシの仲間関連


眠っているセラアニスや失恋を楽しむリータ、そしてくっついた伊織とヨルシャミの今後等にも触れていく予定です。宜しくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ