表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】マッシヴ様のいうとおり  作者: 縁代まと
第五章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

154/1106

第152話 もっと焦って恋する乙女

 納品物をいくつか完成させ、時間に余裕のできたリータはヒルェンナたちの病院で手伝いをするようになった。


 追加の注文も来ているが夜の間になんとかなる数である。

 なら日中は世話になった病院に手を貸そうと思ってのことだった。

 もちろん治療費や入院費は支払っているが、それとは別にリータは手伝いたかったのだ。

 セラアニスも同じだったようで、今は病院のシーツを洗いに裏庭へと出ている。


(トンネルの作業もかなり切羽詰まってるようだったけれど……)


 リータは健脚ではあるが特別腕力が強いというわけではない。

 作業員のサポート役に関しては街のほうから十分な人数が送られているため、考え無しにトンネルに向かっても邪魔になるだけだろう。


 自分はこっちで頑張ろう。

 そして静夏とバルドが来た時にしっかりと出迎えよう。

 そう心に決めながらリータは枕カバーなどの追加の洗濯物を回収していた。


「そういえばイオリさんは……」


 あれから食事もできるようになり、体力も回復した伊織は明日には退院して宿の方へ移ることになっている。


 回復魔法で傷が治っても失われた体力は自力で取り戻さなくてはならない。なかなか目覚めなかった理由のひとつでもあった。

 更には目覚めてからしかできない検査もあり、そのため当日退院とはならなかったのだ。

 伊織の姿を探していると診察室の中から声が聞こえてきた。


「……!」


 盗み聞きなんて良くない、と思うもフォレストエルフの耳はよく音を拾うため、その場から離れる前に会話の内容がわかってしまった。


「――そうですか。これ、いつ治るかわからないんですね」

「高熱の影響だと思うんですが、回復魔法の効きが悪くて早期に手を打てなかったせいかもしれません……」

「あっ、いや、そういう体質だってわかったのは良いことですし! 味がわからなくったって死にはしませんよ!」


 リータは危うく両手から洗濯かごを落としそうになる。


(味がわからない……?)


 そんな後遺症が出ていたとは思わなかった。

 肩の傷跡だけじゃなかったんだ、と両耳を下げる。


 伊織がリータたちに話さないのは気を遣ってのことだろう。

 するとドアに近づいてくる足音が聞こえ、リータは慌てて物陰に隠れた。

 診察室から出てきた伊織はそのまま待合室を抜けて病院の外へと出ていく。


(……自分にできることはないかもしれないけれど)


 直接話題に出さなくても声をかけたい。

 まだ仕事は残っているが、表から裏庭に抜けるついでならいいんじゃないかとリータは自分に言い聞かせた。ちなみに相当の回り道である。


 リータも待合室を抜けようとしたところで出入口の向かいの道で伊織が誰かと喋っているのが見えた。

 もしかしてセラアニスだろうか、などという考えが瞬時に湧いてくる。


「……」


 リータはセラアニス――ヨルシャミと伊織の関係に水を差すつもりはない。

 憧れを拗らせて妙なもやもやとした気持ちになることはあるが、それだけだ。

 それだけだと自分に何度も言ってきた。


 むしろ、関係に関しては応援したほうがいいのではないだろうか。

 セラアニスは自分の気持ちに素直な様子だが、伊織やヨルシャミは不慣れな様子だった。なにかきっかけが無くては前進も後退もしないかもしれない。

 そして強いて言うならヨルシャミのほうが問題である。


(セラアニスさんは素直だけど、あれがもしヨルシャミさんの気持ちが投影されたものだとしたら……ヨルシャミさん、ものすごーく奥手ってことになるし……)


 今まで隠し通していたというよりも本人が気づいていなかった可能性が高い。


 恐らく伊織も近い状態だろう。

 自覚して受け入れてしまえば覚悟の決まるタイプに見えるぶんヨルシャミよりはマシだが、やはり放っておけば進展するのが十数年後になる可能性もある。

 片方がエルフなら体感時間にも差があるため余計にだ。


 リータは「恋愛には時には焦りも必要なのよ」という隣に住んでいたお姉さんの言葉を思い返す。お姉さんといっても三百歳を越えていたが、それはさておき。

 環境によるが、時の流れに余裕のあるエルフは平和だと様々な事柄に焦りを感じにくい者が多いのだ。


 そんな思考にリータは更に思考を重ねる。


(応援……応援っていってもなにをすればいいのかな)


 邪魔をしないこと?

 それとも発破をかけること?

 悶々とそう考えていた時だった。伊織の体で隠れていた話し相手の姿が見え、リータはきょとんとする。


 まったく知らない少女だった。

 しかも嬉しそうに笑い合っている。


「え……ええっ!? だ、誰!?」

「リータさん、どうしたんですか?」


 驚いていると真後ろからセラアニスに声をかけられてリータは追加で仰天した。


「あ、の、えっと、あそこでイオリさんが誰かと話してて……知り合いですか?」


 考え込んでしまっていたことと驚いたことが重なり、伊織たちの会話は聞き取れなかったのだ。

 セラアニスはリータ越しに外を見て目をぱちくりとさせる。


「ええと、少なくとも私は知らない方ですね」


 どなたでしょう、とセラアニスは首を傾げる。

 やっぱり焦りがない。

 むしろ焦っているのは自分だけなのでは、とリータは別種の焦燥感に襲われた。


「――セラアニスさん、ちょっと待っててくださいね」

「? は、はい」


 リータは診察室へと向かい、ヒルェンナに昼休憩の許可を貰うべく声をかける。

 少しだけ早いが洗い物も急ぐものではなかったため、ヒルェンナは快諾してくれた。洗濯カゴを準備室に置いたリータはセラアニスの手を引いて外へと出る。


 伊織は少女と一緒に大通りに向かって歩いていた。


「リータさん、一体なにを……」

「イオリさんを追いましょう!」

「へ!? な、なんでですか!?」


 リータは眉に力を込めて言った。


「セラアニスさんはイオリさんのことが好きですよね?」

「へぁ!? え、えええと、それは、そ、それは、もちろん……です……っ」

「ならもっと焦りましょう! ねっ!」


 焦る?

 そうセラアニスは尚もきょとんとしたが、手を引いてずんずんと進むリータを振り払うことはしなかった。


 リータは思う。

 ヨルシャミとならいい。けれど。


(それ以外の女の子、しかも知らない子なんて、まだ受け止めきれませんよイオリさん……!)


 ――こうして、突然の伊織の尾行イベントが始まったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ