表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ロスタイム(死語の世界があるんです)

作者: レン

ロシアでのワールドカップも終わって選手も帰ってきました。

グループステージの戦い方にはいろんな意見もあったみたいですが、気になったのはそのあとのベルギー戦での新聞記事。


「ロスタイムで逆転されて日本敗れる」


って感じの見だしでした。


ロスタイムって何?とまではいいませんが今のサッカーで聞いたことはない。

普段から見てる人はアディショナルタイムの方が馴染んでるんじゃないかと。


JFA.Jリーグ用語集っていうのがあってサッカー用語はそれをほとんど使ってるのですが、メディアには通達するけど使用を強制するものではない、ということで別に間違いというわけではないです。

普段のスポーツ欄だとアディショナルタイムを使ってるのにワールドカップだけ何故思い出したように使うのか不思議だな~



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ