表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/100

 ☆ ☆ 第37話 鍵と穴

 あれは、私が小学生の時のことでした。

 小学校の校庭で遊んでいると、小さな鍵を見つけたのです。初めのうちは友達の中の誰かが自転車の鍵を落としたのだろうと思っていたのですが、そこに居た友人たちは皆、それを知らないと答えます。


 先生たちの所へ届けに行こうという話になったのですが、友人の一人がその前に行ってみたい場所があると言いました。

 渋々彼女についていくと、そこはウサギ小屋と校舎の隙間でした。よく見てみれば、子供一人がようやく通れるかどうかという幅の隙間の中に、丁度その鍵と同じくらいの大きさの穴が開いた板が埋め込まれています。


 彼女は何とかそこへ潜り込み、手を伸ばして鍵を穴へじ込みました。そして、手をひねると、思いのほか簡単に鍵の開く音が聞こえます。鍵は開いたのものの、ノブもついていないそれを動かすことはできません。


 皆で口々に「不思議だね」と言い合いながら帰路についたのですが、鍵はその穴に刺さったままでした。




 翌日、友人の一人が酷い下痢をして学校を休みました。私が見舞いに行くと、その子はおむつをしてベッドへ寝かせられています。

 その様子があまりに滑稽なので思わず笑ってしまいました。友人はどうにも止まらないので仕方がないのだと言います。心当たりでもあるのかと聞くと、机の引き出しから一本の鍵を取り出しました。昨日のアレです。


 彼がどうしてもその鍵を閉め直してきてくれと懇願するので、私はそれに従いました。

 すると翌日、彼は嘘のように元気になったのです。



 あれが何の鍵だったのか、どうして鍵を開けた子ではなく抜いた子がたたられたのか、謎ばかりが残ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
応援よろしくお願いします。小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ