表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
犬猿の騒乱  作者: K_yamada
二.春
53/59

53.弟愛

 爺さんは、俺達の先祖の霊と共に消えた。トミ子さんも恐らく、一緒に消えたんだろうと思う。でなければ、爺さんが俺を二代目だと言う事はなかっただろうから。

 少しの間茫然自失としていた俺達三人は、いつまで待っても夕飯に下りてこないのを心配した桜川によって、やっと正気を取り戻した。清水は、良い体験をしました、などと言って余裕をも取り戻したようだったが、清花姉は食事が始まっても、どことなく元気を得られずにいるようだった。俺も、清花姉と同じだった。だから、晩ご飯の席では、珍しく桜川と清水が多言になって、場を盛り上げてくれていた。

 晩ご飯を終えると、清水は、いつも桜川がしてくれている片付けを手伝うと言って、桜川の隣に立った。

「あきゅー。時には家事もしなければ、良い仕事人とは言えません。清花姉さんと武司は、部屋に戻っていて下さい」

 気を遣ってくれているようだった。俺は、言葉に甘えて、この機会に清花姉との隔たり……両親との軋轢についても話し合おうと考え、清花姉を、自分の部屋へと誘った。

「まさか、自分の姉を部屋に連れ込むなんて……」

「そんな、青い顔で言ってもダメだろ。ほら、さっさと行くぞ」

 軽口にも、ハリがない。俺は、すっかり冷たくなっている清花姉の背中を撫でてやりながら、廊下を歩いた。

 先に部屋に入って、招き入れると、清花姉は小さく会釈をして、それから中へと入ってきた。手持ち無沙汰に立っている清花姉を椅子に座らせて、自分もベッドへと座る。この家に来てからというもの、何か俺達二人の間に起こった時には、いつでもこうして話し合いをしていた。今日も、その例に漏れはしない。

「大丈夫か? その……ショッキングな話だっただろ?」

「うん……。びっくりした」

 清花姉は、両手を自分の膝に突いて、かつうつむきながら、そう答えた。

「だけど、もう安心だからな。もう何も、不安に思う事はないんだ」

「うん……」

 今日の清花姉の声は、歯切れが悪い。清花姉を励ましながら、俺は少しずつ自分の方が立ち直り始めていた。少し明瞭になった頭で、清花姉にどんな言葉を掛けてやれば良いのだろうか、と考える。

「あのね、武司。私、愚痴ばっかりだけど……もう一回だけ、良いかな?」

 だが、俺がその妙案を思い付くより先に、清花姉が言葉を発した。

「ああ、もちろんだ」

「ありがとう。……あのね。今日一番辛かったのは……もちろん、家系の伝統も悲しかったんだけど、それより……一番辛かったのは、私が武司より愛されていないって、確信を持ててしまったから。私がお母さんをいくら愛していても、お母さんの目は、信仰に殺されかねない息子に向いているんだって……そう思ったの。……ごめん。ごめんね」

 清花姉が最後に二度謝った気持ちを、俺は手に取るように理解できた。清花姉は……清花姉は、まるで心強き武士のように、自立し、弱みを見せないでやってきた。清花姉は、泣くのが嫌いだった。そんな面倒臭い女は嫌でしょ、と、冗談交じりに本音を語っていた。その自分が弱みを感じて、言わないでいたいのに抑えきれず、弱みをさらけ出している。それも、何度も。それが、情けなく感じられたのだ。俺には、ずっと清花姉と暮らしてきた俺には、そう断定できた。

 俺は立ち上がって、冷たい体を温めるように、清花姉を抱き締めた。

「ごめん、清花姉。お母さんの分……俺が余分に貰った愛情の分、俺が清花姉に愛を注ぐから」

「……バカ。私から武司への愛の方が、ずっと大きいに決まってるじゃない……」

 清花姉も、俺を抱き返してきた。温かい。とても、温かい。

「……って、言ってみると恥ずかしいセリフねぇ」

「清花姉らしくはないけどさ。そんな清花姉も、良いと思う」

 目を閉じる。清花姉の髪の良い香りが、鼻をくすぐった。とても優しい香りだった。安堵とくつろぎの、香りだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ