順応したのに解決しない
どこかで共感してくださるのでと嬉しいです
「将来の夢はなーに?」
そう大人たちが聞いてきた
私は元気よく言った。
「しょうらいはお母さんみたいな人になる。けっこんしてこどもがうまれてそれで…」
そんなことを言っていた自分は
さぞ幸せな人生を送っていたのだろう
「皆さんの将来の夢はなんですか?」
そう大人たちが聞いてきた
私は静かに言った。
「映像制作に関わりたくて それで…」
そんなことを言っている自分は
この世界を知りすぎたのだろう。
今、結婚したいと思っている人は、減っている
私も減らしている1人であった
SNSが急成長をとげ、ただ人の悪い部分や結婚の悪い部分が
ただ淡々と入ってくるようになった
いいことか悪いことかなんてわからないがただ生きずらいと感じるばかりである
結婚しなくても幸せな世界がこんなにも実現しているというのに
時代遅れな大人たちは結婚がどうとか子供がどうとかいうわけである
様々な意見が飛び交い行きすぎた正義が牙を向くこの世界で
私はただ淡々と幸せでもなく死にたいとも思わない人生を生きていた
昔の常識と今の常識じゃ全てが変わりすぎてしまったみたいだ
それがいいと思う人はこの世界の成長と変わりように驚くべきほど順応しているのだろう
私も比較的順応しているように感じる
「恋人はいるの?」っと聞く人が多くなってきたがより順応している人は「恋愛はするタイプ?」っときっと頭のいい質問をするのだろう
多様性が多く認められ多様性が広く認知され
恋愛をしないタイプという人間が発見されつつある
私はその人の気持ちがだいぶわかる方だと思う
別に恋人が欲しいとかそういう気持ちは全く持ってないのだ
こどもがが欲しいなんて気持ちは微塵もなかった
ただあの日、
おねいちゃん結婚するんだよその言葉は私の心にしっとりと浸透していった
お兄ちゃん、彼女と旅行行ったよ
おねいちゃん子供産まれるんだって
まあそんな言葉、なんにも感じなかったわけだが
それに私にとって人という存在は信用すべきものでもないのだ
信じてたのにと人は簡単にいうのだろう
なんて無責任なんだろうか
信じるから裏切られ信じるから絶望するのである
そう人を信用できない人が虚しく言っているとでも思ってもらって構わない
本音を言うと羨ましいのだ素直に人を信用できる人が
捻くれずに考えを発信できる人が
本当になりたい職業になっている人は全体の何%だろうか
親の顔が浮かんでなった人、成り行きでなった人が何人いるのだろうか
結婚願望はありますか?そんなくだらない質問が少なくはなったが飛び交っている
親に孫の顔を見せないとなーとか周りの目がねーっとこれまたくだらなすぎる回答である
私は結婚願望なんてものはなく
子供なんて絶対にいらないと今のところ断言している
その思いがもっと大人になった時にきっと変わるのだろう
変わった時に希望が見えるか絶望が見えるかはまだわかっていない
そんなもんだと割り切っている
可愛くなさすぎると感じる
別に今の世界に大きな不満はない
この世界の考え方に物申したい訳でもない
ただ生きづらいそう思ってしまう人が居なくなる日は一生来ない
だからこそさまざまな意見が飛び交い
大きな衝突がおきるのだ
そんな世界が意外と好きだ
淡白でもなく単純でもない
この世界を最後まで生ききった時どんな感情なのか
私にはまだわかっていない
だがきっと無感情ではないのだろう
何が最後に大きな感情が残る限りはこの世界は死んでいない
そう信じていたい
この世界にこの考え方に順応していきたい
順応したとしても私の悩みが解決するわけでも願いが叶う訳でもない
でも多様性ただなんだと言われるこの世界に順応していく
こんな私にせっかく世界が順応という名のタスクをかしてくださったのだから
しっかり仕事は全うする
それが私の誠意なようだ
ほぼ自分が思ってること殴り書きしたみたいになっちゃいました笑