表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

帰還。

 意識を取り戻すと体の調子は健康であったから遭難したあの山林に帰って来れたのかと思った。しかし、上には古ぼけた天井があり見渡せば茶色い塗料を乱雑かつ無駄遣いして塗ったかのような跡があったから帰れたわけではないようだ。もう弾痕は服にしかないから動けるが、何せ撃たれることは一回くらいではなれないもので半ば引きこもるように過ごしたが段々とみじめになってきたのを覚えている。あれは誰が撃ったのかは今となってはわからない。出入り口近辺で刃物を持って引きこもるのを続けていた夜、雷鳴と無惨に木が割れる音が聞こえたあと医務室の光のない空間に身体が徐々に溶解していった。

 化かされたペンションで作業着で廃材に囲まれながら目が醒めてからは彷徨いつつも旧旧道にありついて大通りに合流することができた。温かな日差しのなかで飛び交う蝶に背を向けてまた私は日常へと帰っていった。

 ようやく代わりに機械をいじれる人材が見つかったとのことで乗り納めの電車へ向かうと待合室に居座る老人はまだ誰かを待っていた。もう旅人同然であるから同じく鱗粉を被った経験のありそうな老人に話しかけた。

「なあ、治郎さん。あんたが先生とあったっていう高校の医務室はどうだったかい」

ぎょっとした顔を老人はしたものの

「何か大型の動物が血を出してがのたうち回ったみたいに汚れていたから一度も使いたくなかったね。撃たれて逃げた狐が巣にしていたんでだろうよ」

そう老人が言ったあたりで汽笛がなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ