表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/79

本領発揮

ティオルは向かって来た二人の敵へ質問をしていき……。

 ここは倉庫内。この倉庫の中にはティオルと六名の敵がいる。

 倉庫の扉を閉められ数名の敵は困惑していた。

 そんな中ティオルは剣を敵に向けながら、ニヤリと笑みを浮かべている。


「さて、誰が先に私の相手をしてくれるのでしょう?」


 そう言いティオルは素早く扉の方へ移動する。そう敵に逃げられないようにだ。

 それをみた敵はティオルに向かいくる者、奥へと逃げる者に分かれる。

 向かいくる敵に対しティオルは剣で武器を弾いていき話し始めた。


「まずは貴方たちに聞きましょうか。貴方がたを、ここに転移させている者が誰か教えてくれませんか?」

「……誰が話すもんか」

「そうよ……馬鹿にしないでもらいたいわ。簡単に自白する訳ないでしょっ!」


 そう敵二人に言われティオルは、ニコニコと笑っている。


「それは困りました。それでは世間話でもしましょうか?」

「こんな時に何をいっている?」

「なんなの……頭、大丈夫?」


 そう言い二人の敵は少しずつ後ろに下がっていく。


「なぜ逃げるのですか? 私は、ただ話をしましょう……と言っているのですが」

「なんで敵のお前と話をしなきゃいけない」

「そうよ。そもそも話すことなんかないわ」


 ティオルはそう言われるも目を細め微笑んでいる。


「そう言わず私の相手をしてください。そうじゃなくても話がしたくて、ウズウズしてるんですよ。そもそも私は戦うよりも話が好きなので」

「そうか……なら戦わずに逃げればいいだろ」

「その通りだわ。アタシだったらそうするけど」


 それを聞きティオルは首を傾げた。


「逃げる……それはないですね。ここに沢山話し相手がいるのですから」

「……言っている意味が理解できん。ここに居るヤツラは、お前なんかと話をしたいという者なんかいないぞ」

「そうそう……そうだわ。そんなに話がしたいならハルリオンのことを話してもらおうかしら」


 そう言われティオルは、ニヤリと笑みを浮かべる。


「なるほど……やはりハルリオン様のことを調べているのですね。ですが、なぜマールエメスはハルリオン様のことを調べてるのですか?」

「グッ……余計なことを言うな!」

「ごめんなさい。そうね……危なかったわ」


 それを聞きティオルは残念と思い、ガッカリした。

 とその時、ティオルの背後を狙い別の敵がナイフで斬りつけようとする。

 それに気づきティオルは素早く避け剣で敵の首を斬った。

 斬られた敵は血を流し地面に、バタッと倒れる。


「あー殺してしまいました。一人話相手を減らしてしまい……どうしましょう?」


 それをみたティオルの前に居る敵二人の顔は青ざめていた。


「どうしました? まさか怯えているのですか。そうですね……話をして頂ければ、こんなことしなくて済むのですよ」

「ふ、ふざけるなっ!」

「こ、こないでよ!」


 敵二人はティオルの異常さに怯え逃げようとするも体が動かない。


「さあ……話して頂きましょうか」


 そして、その後ティオルは敵二人に対し散々質問攻めをしたのだった。

読んで頂きありがとうございます(^▽^)/


『隊長……ここに置いておいたお菓子知りませんか?』…byティオル


『(・_・;)知らんぞ……誰か食べたんじゃないのか?』…byハルリオン


『それは困りました。アレは古くて処分しようと思っていたのですが(lll¬ω¬)……』…byティオル


『う、嘘だろ?∑( 口 ||……』…byハルリオン


『やはり隊長が食べたのですね(。-`ω-)……』…byティオル


『(ˉ▽ˉ;)……』…byハルリオン


と、いう事で……~\(≧▽≦)/~


では、次話もよろしくお願いします= ̄ω ̄=

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ